更新日:2025年01月18日
小浜駅の近く、天気がよければきれいな海を見ながら食事ができる和食処
小浜出張、海辺で海鮮ランチを楽しんだ。 地元の人気店ごえん、開店前から行列、ボリューム満点でリーズナブルな日替わりランチが人気だそうだ。ランチは気になるけど、流石に魚が食べたいので刺身定食にした。 漁港近くなだけあって刺身は鮮度がいい。焼きサバがいい味出している。これで1,500円はリーズナブル、また近くに来たら行きたい。
行列必至 新鮮な魚介がぎっしりのボリューム満点な海鮮料理のお店
久しぶりに『五右衛門』さんにて朝ご飯。 お盆休みと言う事もあってお客さんが多くて 結構待ちました。 注文はもちろん海鮮丼。 人気だからかいつの間にか 1500円から2000円に金額が上がってました。 ただこの美味しさなら喜んで。 出てきた海鮮丼は、いつも通り大量の お刺身が乗っています。 鮪、烏賊、いくら、甘エビ、カンパチ、 ハマチ、サーモン等々 何種類入っているかも分からない程ありました。 山葵を醤油で溶いて掛けてから頂きます。 ご飯が見えないのでまずはいくつかの刺身を。 もうこの時点で美味しい。 ご飯が見えたらご飯と刺身を一緒に。 これもめちゃくちゃ旨い。 うま過ぎて一気に完食。 いくらが沢山入っているので、 最後はご飯といくらのコラボで。 最初から最後まで美味しくて最高でした。 #五右衛門 #福井県グルメ #小浜市グルメ #福井県海鮮丼 #小浜市海鮮丼 #海鮮丼
焼き鯖寿司が名物。遠方から買いに来る人も多い、人気のお店
【超有名なご当地押し寿司!さすがうまい!】 福井の有名な押し寿司屋さん。 ネタが分厚い!!酢も強めで個人的に好きな味です。 鯖、昆布締め鯖、焼き鯖、ノドグロの4種盛りです。2160円でした。 焼き鯖寿司はあまり好まないのですが、こちらはとても香ばしくて、正直焼いた方が美味しかったです!ノドグロは岩塩で食べるのがおすすめ。脂乗っててとろとろです。
焼き鯖寿司、鯖寿司、小鯛すずめ寿司が自慢、若狭産の魚を使っている寿司店
北陸旅行☆ランチで来店。にぎりと名物3種盛りと鯛、焼きサバなどの名物3種盛りを注文。にぎりはネタがかなり厚めで満足。小鯛と焼きサバにぎりも絶品☆お吸い物でも付いていたら良かったけど美味しかったです! #小浜寿司 #有名店
店内の大型いけすには若狭の海の幸が群泳し、冬はとらふぐ、越前ガニが泳いでます。
小浜の中でも少し格式の高い感じの 『いけす料理 雅』さんへ初訪問。 人魚の浜のすぐ近くにあります。 趣のある建物に入ると 昭和レトロな造りでカウンターからは 目の前に池の様な生簀?があり その奥で調理をしているのが見える中々の演出。 カウンターの後ろにも水槽の生簀があります。 注文は『若狭の漁師丼』2530円。 漁師丼に、にぎり二貫、若狭ぐじ頭潮汁、小鉢、 香の物が付いています。 楽しみに待ちつつも1人でつくられているのか かなり時間が掛かります。 それなりにお客さんは居たけど 多分1時間位は待ちました。 これは正直時間が無い時には無理。 そしてようやく登場しました。 漁師丼に、海老とつぶ貝のお寿司が 乗っていて若狭ぐじ頭潮汁(赤出汁)が 付いています。 まずお寿司を頂きました。普通に美味しい。 漁師丼には、 かんぱち、鮪、鯛、いくら、蛸、 ふくいサーモン、剣先烏賊が入っています。 流石に新鮮で美味しい。 特に鯛は丁度良い柔らかさと味わいでした。 かんぱちはおろしたてなのか、 身がブリブリで活かってる感じがしました。 だいぶ待ったせいか一気に食べ終わりました。 #福井県グルメ #福井県ランチ #小浜グルメ #小浜ランチ #いけす割烹雅 #人生には飲食店がいる
お寿司はもちろん、絶品酢の物が食べられるいつも賑わう人気のお寿司屋さん
天気がいいのでドライブがてら福井へ連れてきてもらいました。前に来て美味しかったのでこちらへ。やっぱりサイズが小さくて食べやすい。 ネタも新鮮で美味しい♪ ごちそうさまでした(^^)
川崎にある小浜駅付近の寿司屋さん
0629(木)16:10 イカメタル前の腹ごしらえ。船の前に車を停めたら、その前が若狭フィッシャーマンズ・ワーフの建物。さすがにこの時間はお客さんはほぼいない。 地物の小鯛寿司と赤エビ。あんまり船酔いはしないけれども念のため少なめにしておく。あら汁の磯の香りが腹に染みる。 帰りのお土産も買って帰ろうかと。 #釣りご飯
小浜市にある小浜駅付近の寿司屋さん
小浜市ランチ2軒目♫ さっき行った店の対面にある回転寿司店(≧∀≦) 数年前に来た事あります♪ さっきと同じ「やまと」だから、経営は同じなのかな?!? 適当に好きなのつまんで、終了^ ^ ここの涙巻きは、我が人生で1番涙が出た(゚∀゚)w 美味しく頂きました☆ ごちそう様です(^人^)
新鮮な魚介が揃い脂乗りも抜群。リーズナブルに味わえる海鮮料理店
小浜駅前の居酒屋、魚が新鮮で美味しかった。(2020訪問)
小浜、東小浜駅からタクシーで行ける距離のかに料理が食べられるお店
残念ながら急用プラス接続する列車がなくて、ご自慢の漁師料理を食べることができませんでした。写真は翌朝のごはんです。ごはん、味噌汁、梅干し、鯖の醤油漬け焼きが美味しかったです。
小浜市役所の北側にある 『寿司割烹 大花』さんへ。 久しぶりの訪問なので楽しみです。 まずは ○お造り盛合せ カワハギ、やがら、平政、カマス、れんこ鯛 特にカワハギが最高。肝も付いてきたのて 肝をまぶして食べるのがまた堪らん。 ○アオリイカの天ぷら サクサクの軽い衣を噛むと柔らかくて 旨味のあるアオリイカの旨味が口の中に 広がって美味しかった。 ○近江シャモの塩焼き 味付けはあっさりと塩焼きですが、 鶏の美味しさを凄く感じられてこれは良い。 ○鰻のタレ焼き パリッと香ばしく焼けた鰻を山椒と一緒に 食べると至高です。 日本酒と一緒に食べるのが幸せ。 ○松茸と白身魚の土瓶蒸し そろそろ土瓶蒸しが美味しい季節になってきました。 もう少し寒くなってきたら、より美味しい。 松茸の香りがするお出汁と日本酒の 組合せがとにかく最高です。 ○お寿司 キハダマグロの漬け、アオリイカ、平政、 いくら、れんこ鯛、穴子、雲丹、玉子、 トロたく、鰻きゅう どのお寿司も本当に美味しい。 食べて飲んで大満足でした。 #寿司割烹大花 #大花 #小浜市グルメ #小浜市寿司 #寿司
「おいしい」を追求する寿し島川で、若狭の味をご堪能ください!
約1年振りに『寿し島川』さんへ。 いつの間にかお父さん達は引退して 奥さんと一緒にお店を切り盛りされていました。 奥さんの日本酒の知識がすごくて安心して 好みの日本酒が選べます。 まずはあずき貝と蛸のお通しを食べながら ビールで喉を潤します。 ・お造り盛合せ 平目の腹側、背側、肝、縁側を平目の器に。 横にサヨリも少し。 平目はやっぱり美味しい。背側と腹側の 味の違いを楽しんで、縁側や肝の旨さを 改めて感じながら日本酒をグビグビ。 サヨリがかなり美味しかった。 アオリイカがかなり良かったらしく 別盛りで出してくれて食べてみると 口の中で時間をかけて噛んでいくと どんどん甘味が出てきてかなり旨い。 ・福地鶏 珍しく鶏があったので敦賀の福地鶏焼きを注文。 親鳥でかみ応えがあり、噛めば噛む程に旨みが出てきます。 ・若狭ぐし焼き ぐじ自体どんな食べ方でも美味しいけど、 やっぱり焼きが好きかな。パリッと焼いた 皮も美味しい。 ・鯵フライ 美味しそうな鯵があったのでフライに して貰いました。 サクッサクッの衣がいい感じです。 塩だけで食べて充分に美味しい。 ジャンキーにたっぷりのタルタルソースを かけて食べたい気も笑 ・握り サヨリ 鮪漬け さわら炙り 塩いくら 穴子 海鮮太巻き やっぱり握りが旨い。 色々アテを食べたから食べた品数は 少ないけどお腹とお金が許すなら永遠に 食べ続けたい笑 また食べにこよう。 #寿し島川 #福井県グルメ #小浜グルメ #福井県寿司 #小浜寿司 #寿司 #人生には飲食店がいる
✡ふくいdeお得キャンペーン宿泊プラン① 私は今日から仕事始めです。 ®️も小浜一泊旅行の続きから… 12月は次男と娘のお誕生日月間✨ パパが子どもたちにふぐのフルコースを食べさせてあげようと言うことで久々の一泊旅行〜٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ パパは町内のマラソンを楽しむ会に在籍しています。 若狭マラソンに参加し、過去に何回かふぐ料理も楽しんでいるのです( *¯ ³¯*) 私のミシュランホテル希望は却下され、パパのリストの民宿に電話をかけ予約しました。 『もりした』さんは、Retty初登録‼️初投稿‼️ ✡ふぐ・海鮮料理の宿 もりした 宿泊プラン ふぐづくし 一泊二食 ¥17600 キャンペーン割引 △ ¥8800+¥1000 お支払い額 ¥7800 ☆別途福井deお得クーポン¥3000付 実質¥4800‼️ 半額はキャンペーン割引で、そして福井の北から南への旅行と言うことで更に¥1000の割引✨✨ これだけではありません。 合計¥31200のお支払いをしましたが4人で¥12000のお得クーポンが付いてきます。 4人で…4人で‼️ですよ♡ 実質¥19200でふぐのフルコースを堪能でき、民宿に一泊でき、朝ご飯まで付いてくるという驚愕のキャンペーン ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ 【あ…因みに予約した10月の時点でのお得キャンペーンなので、現在もキャンペーンは継続しているようですが、内容は変わっています。】 そして、予約のお電話で対応してくださった多分女将さんがまぁ懇切丁寧にキャンペーンの説明をしてくださり本当にありがたかったです✨ 心配した雪も思ったほどでなくホッ♡ ランチが少し遅い時間だったので、18時半からのお夕飯をお願いしました。 4人のテーブル席で飛沫防止のアクリル板が✨ あ〜きっとコロナ禍でなかったら、てっさは四人前が大きな一枚のお皿に盛り付けしてくださるんだろうなぁ〜 でも…遠慮せずに一人前を堪能できます♡ ✴ふぐづくし *てっさ *湯引き *ふぐのたたき *焼ふぐ *ふぐ唐揚げ *てっちり *ふぐ雑炊 *酢の物 *若狭ガキの陶板蒸し *お刺身 *ズワイガニ足 *ひれ酒 *フルーツ(みかん) ふぐだけではありません✨ 若狭ガキも、4つも付いています〜✨ お刺身も勿論新鮮♡ てっさは…やっぱり長嶋茂雄食べはできませんが… (((*≧艸≦)ププッ 久々のてっさだったので2枚食べ…でしたw 「これ何?これ何?」と隣で娘が聞いてきます。 パパが優しく教えてあげます。 私は食べるのに専念〜(*´艸`*)フフ ひれ酒は半分ほど楽しんで、パパに(∩´。•ω•)⊃ドゾー 娘と特製の梅酒を楽しみました♡ 焼ふぐや唐揚げは熱々✨ 美味しい〜♡ そして、てっちりに〆のふぐ雑炊〜 もう…お腹が…ヤバイです… 家から持ってきたおやつも…道の駅で購入したおやつも…その夜にはひとかけらも入りませんでした〜 宿泊したお部屋は新館でした。 お部屋にもユニットバスが付いていましたが、旧館のお風呂に入りました。 4人で並んで寝るのも久々で懐かしい感じです。 ホテルだとベッドだから別々のお部屋が多いし。 お腹がいっぱいで上を向いては寝られませんでしたが… (((*≧艸≦)ププッ 前日にあんなに食べたのに朝食も美味しくいただきました♡ 家庭的な雰囲気の中、若狭ふぐを楽しむことができました。 おせわになりました。 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤ 若狭阿納は若狭国定公園のほぼ中央に位置し、もう歩いて直ぐのところが阿納海岸です。 水がきれいで遠浅、波が静かで、夏には海水浴で賑わうそうですよ〜 20211218〜20211219
小浜、小浜駅からすぐの海鮮料理のお店
小浜、東小浜駅からタクシーで行ける距離のお店
#極上 #遊び心あり #お洒落にきめたい日ディナー #新鮮なお造り #ふぐ料理 極上、若狭ふぐ料理コースとひらめの舟盛りいただきました。この時期にふぐ料理?そうなんです。 若狭、小浜の阿納地区は、ふぐの養殖漁師の地域で、この時期でも、宿泊すれば、頂けます。つまり、採れたて、出来立てのエッジの効いたふぐ料理やタイ、ひらめがたらふくいただけます。 宿泊費はないような価格です。この地域でも、人気で予約が取りづらいのがシモジョウさん。たまたま、空きが出て訪問。綺麗なな海。昔ながらの漁師集落。最高じゃん!民宿でも綺麗! 舟盛り、テッサ、テッチリ、皮、アラ煮、白子焼き、雑炊、コンニャク餅。食べきれない。止まらない。個室でいただけて、楽しいひと時を味わえます。予約取れれば、是非、若狭へ。ベタ凪のスカイブルーの海も最高ですよ!
予約必須、鮮度も味も抜群な美味しいネタが充実した人気のお寿司屋さん
小浜、東小浜駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
大手町にある小浜駅付近の海鮮料理のお店
ボリュームたっぷりな海の幸が楽しめる、地元でも有名なフグ料理のお店
舟盛りや海の幸などビックリするぐらいのボリュームで大満足。女将さんの人柄も最高でした。 行った時がふぐの時期からはずれていたので次回はふぐの美味しい時期に行きたいです。
かま焼き定食 800円☆ 福井小浜の小浜市まちの駅内に有るお店。もう一つのかねまつさんは、いつもお世話になってますが、こちらのお店は初訪問。 メニューのラインナップは、もう一つのお店の縮小版といった感じかな? 名物のあら汁おかわり自由は健在です。 海鮮丼とも迷いましたが、今回は本日のオススメのカマ焼き定食に! この日のカマ焼きは、かんぱちでした!仕入れ状況で素材は変わるそうです。 フードコートみたいなシステムで、先に入り口の会計でお金を払って、セルフでお茶汲んで席で待ちます。 あら汁もセルフで飲み放題です。 程なくカマ焼き登場!かんぱちなのでなかなかのボリューム! 味付けはシンプルに塩焼き!レモンを搾ってサッパリと!勿論、脂はバッチリのりまくってました。 あら汁ももう一つのお店同様良い出汁出てます!アラもたっぷり味が付いてたりして、お得感満載!勿論おかわりしましたw 少しメニュー少な目ですが、若狭の美味しいお魚堪能出来ます!\̏(º̻∇º̻)/̋ #若狭#海の幸#まちの駅グルメ#サーフィン飯#福井#小浜#肉厚#かま焼き#かんぱち#あら汁#おかわり自由
小浜 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!