北陸IN金沢IN広坂 年末もあり営業されているか?11時にTEL確認し Google マップ確認すると徒歩30分… ならば歩いていけるかなぁ…と 小立野より小雨の中、兼六園方面へ 歩いても歩いても中々距離が縮まらないのです。 くたくたになりながら到着したのが12時 なんと1時間歩きまして寒さも増してギブ状態。 このまま、ケーキをテイクアウトする元気もなく カスクなる洋酒のケーキとホットコーヒーを、イートインと話し螺旋階段登り二階の席へ移動。 暫くするとスタッフさん、持って来て頂けました 二階から21世紀美術館を見下ろしながらっても、残念ながら改装中もあり2月迄閉館中 二階にて少々暖をとり、また一階へ シャンティフレーズ(苺のショートケーキ) フレジエ、ミルフィユオフレーズ シューパリジャン(所謂シュークリーム)X2 いちぢくの蒸し羊羹 以上トータル¥4252 流石に帰りはタクシーにて帰宅しました。 テイクアウト分は、勿論美味しく頂きました。
口コミ(36)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
金沢21世紀美術館のすぐ近くにある、大正7年に和菓子屋「お婦久軒」が大元のパティスリー。 本日は洋梨のケーキと、加賀棒茶。 まさに食べごろだった洋梨がとっても美味しく、クリームも軽くて食べやすかった。 イートインスペースは、螺旋階段で上がった2F。 大きなガラス窓で、21世紀美術館がちらっと見えるのも良い。白を基調としていてちょっとお茶するのにぴったりなお店。Wi-F-あり。
OFUKU。こちらは21世紀美術館の真横。 いい雰囲気。 和菓子、洋菓子がおしゃれな店内に並び、なんか不思議な気持ちに。伝統的な和菓子から最先端系が ならぶ。 まず、PCGは神。かなり旨い。見た目も美しいが、味の載せ方も完璧。 これ、凄いです。 それぞれの層にしっかりと味があり、ケンカしない。 上のフルーツも素晴らしい。 かきごおり、くず饅頭は普通かな。 アンドーナツはかなり美味しい!牛乳と楽しんだら神のマリアージュかも。 バニエール!?だったか、上に生胡椒が載っているものは難しい味だがセンスを感じました! PCGと、アンドーナツは必ず買うべき!!! 総括 金沢の素晴らしいパティスリー。
2度目の利用だが、やはり美味しい。 21世紀美術館の隣にある。 金沢に来たら立ち寄りたいスイーツのお店の1つ。
21世紀美術館のほど近く。 2階がカフェになっているので、テイクアウトだけでなく、その場でコーヒーブレイクすることも(^^) どれもキレイで美味しそうで、迷ってしまい……二つ食べましたw カフェでは、頼んだケーキと一緒にマカロンも付いてきました。 甘ったるくなく、サイズも小ぶりで口当たりがとても柔らかいので、二つともぺろり。 ガナッシュが本当になめらかでした。また行きたい!