更新日:2025年01月22日
完全にお任せしてその日の良い物を薦められるままに食べるのが良い
2023年の振り返り。 今年の1月初旬に立ち寄った新発田の街で人気の鮨店。普段そこまでお寿司を進んで食べるわけじゃないのですが、ここだけは行って良かったとほんとに思いました。選んで良かったなと。 出されるお寿司は一貫ずつどれも美味しいし、日本酒は豊富だし、何よりホスピタリティも最高で、一人客は僕だけだったこともあって常に気を遣ってくれて、それがまた心地よかったのです。 最後の方に提供されたいなりずしと玉子もまた絶品。いやあ、贅沢な時間。そしてそれが肩ひじ張らずに楽しめるというのも、新発田という街だからこそかもしれません。 ほんとこのお店に行くためだけに新発田の街に行っても損しないくらい、最高のお店でした。また来年も行きたいですね。
新潟の村上の鮭のフルコースを満喫、鮭料理のイメージを変えてくれるお店
今まで食べたお米の中で最上級に美味しかった。。 新潟最高。新米美味。村上産の地産地消のお料理がメイン。素材を活かしたお料理が多く、どれもとっても美味しかった。 お米が美味しすぎて、残った分はお持ち帰りもできるのに全部食べてしまった笑 またお伺いしたいお店。
名物だぁーまた丼は海鮮や地鶏などで大きな皿が埋め尽くされた豪華な丼
やばい・やばい・やばいくらい旨い。 真ん中に鎮座するプチプチいくらとたんまりお刺身❗️ これはコスパ高すぎです。 だぁーまた丼は本来予約必須との事ですが、この日はありますよと言ってもらえました。
2024/9/23来店 新潟3軒目。 新潟市から電車で北に1時間ちょっと。 村上市にやって来ました。 こちらでどうしても伺いたかった『千年鮭 井筒屋』さんへ。雨降る中、9時20分くらいにお店に到着。 無事に11時からの最後の1組の欄に名前を書くことができ一安心。各時間10名のみしか入れないので、早めに着けて良かったです。 井筒屋さんを運営していて江戸時代末期から塩引鮭を造っている、すぐ近くにある『きっかわ』さんを見学しながら11時まで待ちます。 こちらでは天井に吊された熟成している鮭を見られたり、村上の色々なお話しをして頂けました。 吉永小百合さんが昔JRのCMで訪れていたので、覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 11時にお店に伺うと、奥のテーブルに案内してくださいます。少しレトロな雰囲気。中庭の目の前、とても素敵な席です。 こちらは鮭尽くしのコースを楽しめるのですが、「鮭料理 八品」を注文される方が多いようですね。 私は滅多に来られないので、一番品数の多い「鮭料理 二十二品」を選びました。 まずはビールを注文したのですが、続いて珍味も出てきそうだったので、村上のお酒「〆張鶴 花」も1合お願いします。長い竹筒に入った入れ物。風情がありますね。 皮せんべいから始まり、酒びたし、白子の寒風干し、手まり寿司が到着。こちらは全コース共通みたいです。 続いて小さめの火鉢が出てきて、酒びたしおどり焼きと本命の塩引き鮭です。 鮭は2切れあるので一つは土鍋で炊きたてのご飯と共に、一つは最後のお茶漬け用に残しておきます。 こちらに、はらこ(いくら)の味噌漬けとかぶと煮が付いてスタンダードのコース終了です。 いや、この塩引鮭が本当に美味しい! 熟成感と芳ばしい香り、少しレアでしっとりしていて最高です。 はらことかぶと煮も良い感じ。 私は品数の多いコースをお願いしたので、ここからが呑みどころ。色々な珍味やお料理が次から次へと出てきます。 日本酒好きには天国ですね。 これだけ色々な部位を使った料理が存在するのには理由があります。 村上の方にとって鮭は昔から無くてはならない尊い存在で、余すことなく全ていただくことが大切なのだそう。まな板に鮭をのせて、合掌してから捌きます。 そんな訳で鮭料理だけでなんと100種類以上! こちらを訪れる際は前述の『きっかわ』さんに事前に寄って、鮭に纏わるお話を聞かれることをお勧めします。お料理が何倍にも美味しくなることでしょう。 色々な鮭料理を時間をかけてゆっくりいただき、〆はお茶漬けです。 先ほど炭火で焼いた鮭をご飯にのせ、海苔と三つ葉、いくらをかけて出汁を注ぎます。出汁は村上茶と鰹節、醤油が入っているようです。 こちらも旨い! お腹は結構いっぱいなのにサラサラっと入ります。最後はこちらで製造している麹で造った甘酒をいただき、ご馳走様でした。 とても贅沢な時間を過ごせましたね。
温泉旅館で豪華ディナーを。刺身、カニ、鍋など盛りだくさんなお店
▼新潟月岡温泉でも屈指の宿、泉慶グループの「華鳳」さん。湯、部屋、サービス、言うことなしの名旅館です。▼rettyなので料理の話を。新潟の食材を駆使した料理が並ぶ夕食。伝統的な旅館らしい少量多種で器と盛り込みの姿が美しいです。▼新潟、佐渡の魚で構成するお造り。ノドグロの塩焼、和牛のステーキやしゃぶしゃぶ等、煮、焼、揚、蒸…どのメニューも印象に残るものでした。▼新潟は水が良いのもあるのか、出汁、そしてご飯が抜群に美味しいです。お酒も美味しいのは水でしょうし、自然の恵み、大切さを痛感しました。▼あとこちらはサービスが素晴らしいのも良いところ。若い仲居さんが気持ち良い対応をしてくれます。▼またリピートしたいと思います。大変よい宿でした。 #ハラクニさんお気に入り
胎内で行列必至のラーメン店
仕事で新潟県村上市坂町まで、お昼は あしら で 胡麻たっぷり手打ち坦々麺¥935-税込❣️ 刻んだ搾菜とカシューナッツが良いアクセント‼️ 13時過ぎでも並んで、10分待って着席。 美味しくいただきました^_^
一回無料の替え玉サービスが嬉しい!チャーシューもウリの細麺豚骨ラーメン
つい替え玉をしてしまう。 あっさり食べられる美味しいラーメン屋さん。 月岡温泉に来たら利用したいお店。
こだわりの国産小麦100%の自家製平打ち麺、新発田のラーメン屋さん
特製しょうゆ880円+背脂増し50円+レアチャーシュー丼300円 二日酔いわさますにはラーメンだ!と 猛吹雪の中、10時からの開店目指して一番乗りで入店(^^) 今まで味噌やつけ麺や期間限定物などを食べましたが、しょうゆを食べていないことに気付き注文。大盛無料の誘惑に勝ち普通盛にしましたが、その後背脂増しがあることに気付き誘惑に負け追加注文。 それに乗っかりレアチャーも頼みました。 しょうゆは文句なしの旨さ。また二種類のチャーシューもたまりません。 レアチャーは肉もご飯も黄身を纏いさらにタレが旨さを倍増させます。 #いつも行列 #自家製麺 #大盛りが無料 #ガッツリ食べたい時に #地元の名店
新潟県北の人気店!醤油&味噌とも秀逸な出来が美味しいラーメンのお店
新潟県新発田市で人気の味噌ラーメン屋さん。 今回はねぎ味噌チャーシュー麺を注文。 花びら形に飾られたチャーシューに山盛りのネギの見た目にインパクトがあります。スープは玉ねぎペーストが入っているそうで甘みを感じます。濃い目の味噌スープが中部と麺によく合います。
村上牛をリーズナブルにいろいろなメニューを楽しめる店
店頭で焼いていた村上牛の串焼き。めっちゃ美味かった!村上牛のメンチカツも食べたけどやはり牛肉のうまさを味わうには串焼きがおすすめ。 食べログ3.51
焼売やヒレカツカレーがおすすめな、いつも地元の人達で賑わう人気のお店
再訪です。お昼ジャストでしたが、駐車場はラス1で運良く入れました。盛りが良い本田屋さん、ヒレカツ丼大盛りを注文しました。カツが多くて、ご飯に辿り着くのが大変でした。いつもながら美味しく頂きました。
お手頃価格でたっぷり美味しい海の幸を頂けるお店
燕三条へ出張12時時点山形だけどせっかく新潟向かうなら新潟の美味しい物13時に村上駅着でお店へ せっかくなんで人気のみおもて定食に 塩引き鮭、いくら丼、鮭の酒浸し、昆布巻き 鮭の塩気は白米が欲しくなるが美味しい、こちらの名物のいくら丼はもちろん酒浸しは日本酒が欲しくなる こちらは旅館もやっているらしくゆっくり泊まって酒と共に味わうのもいいかも
西新発田駅周辺、コシの強い中太麺に濃い鰹出汁のスープが人気のラーメン屋
チームドボン❤️ 新発田市にある、 梟。 ランチで暫くぶりの再訪✨ 今日は、ちゃーしゅう麺¥870をこってり❤️ 脂多め✨平日無料のご飯と共にいただきました❤️(*´꒳`*) 煮干しや節出汁の醤油スープにたっぷり背脂ドボドボン❤️ 見た目に反して以外やスッキリ✨ 麺は中太ウェーブ麺✨ ちゃーしゅうはバラロール使用でデカ柔らか❤️ (*゚▽゚*)2枚は炙りで2枚は煮豚ちゃーしゅう❤️ 合計4枚ウマウマちゃん❤️ たっぷりもやしにほうれん草✨ 味玉メンマ✨板海苔、刻みネギが鎮座✨ 辛味唐辛子をドボン❤️ ご飯にちゃーしゅうと味玉✨背脂スープを逆ドボン❤️(*≧∀≦*) 体内ドボン❤️でご馳走さまちゃん❤️ 久々てんきゅ❤️らーめん梟✨ (*´∇`*) チームドボン❤️は、頑張る人を応援します❤️ #背脂たっぷりちゃっちゃ❤️ #チームドボン❤️ #新潟盛り上げ隊❤️ #全日本ドボン❤️連合会推薦 #チームあんよが上手❤️ #チーム歩行器❤️ #チームロンパー'S❤️ #チームバブリー❤️ #うん…うん?……うん………❤️ #チームtheドボりあん'S❤️ #ナイス松本さん✨ #for you❤️
手打ち麺がウリの、コシのあるラーメン屋さん
☆閉まらない蓋が食欲マシマシ(^^)☆ ランチで"製麺屋食堂"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は新潟だと珍しい"厚切りソースかつ丼"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 丼ぶりからはみ出した盛りの良さに、テンション上がります(☆▽☆) ソースがしみしみで厚切りかつの甘みと良く合い、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ メニューが豊富で、中も駐車場も広いお店で、ビジネス途中にありがたいお店です✧◝(⁰▿⁰)◜✧ #コロナに負けるな製麺屋食堂!
豚骨ベースのスープに風味歯ごたえ共に抜群の自家製麺が評判のラーメン店
仕事で新潟県村上市まで、お昼は小太喜屋中華そばとこためし小¥950-税込❣️L字カウンター9席のお店、食券買って店内でウエイト。お店の裏手に駐車場11台分有り‼️開店5分前に入店、美味しくいただきました^_^ワンオペなので、食後は下げ口まで自分で運ぶこと。
季節の素材を使ったメニューがおいしいイタリアンのお店
20220809 友達とランチ。ペアセット。 ピッツァとパスタを1つずつ選ぶ。 前菜も付いてるしドリンクバーも付いてるので、 ゆっくり女子話☆
魚介系細麺の五目ラーメンが美味しい店
何年ぶりだろ? たぶん7、8年は訪問してなかったよな? チャーシュー麺にするかラーメン定食にするかすっげぇー迷いましたがラーメン定食だ! んんんーーーー懐かしい味だ(^O^) すっげぇー美味い!っつーわけじゃありませんが、落ち着く安心感(笑)!!! 麺がもーちとかってば尚良し。 定食のおかず達は文句なし! 一番の主役はご飯なんだな(^O^) たぶん地元岩船産コシヒカリ? 炊き方も完璧で最高美味い♫ ラーメンとライスでも十分な位だ。 これで950円。 今のご時世なら十分満足出来るものだ。 次回は炒飯を食べたい(^O^) 間をおかずに訪問したいね。 #岩船 #ラーメン #定食
新鮮な魚介がリーズナブルに楽しめる、新潟の海の幸が味わえるお店
仕事で新潟県聖籠町まで、お昼はほうせい丸で日替わり冷たいめんランチ¥1,078-税込❣️金曜日は冷やしラーメンとミニうな丼、サラダ、小鉢付き❗️ 満腹満足、美味しくいただきました^_^ 総勢8人、事前に予約していたので、待たずに座れました。
平麺を使用したシンガポール風焼きそば「オッチャホイ」が楽しめるお店
不思議と定休日にあたりやっと来れたお店。オッチャホイ650。変な名前だがタイ料理のパッタイみたいな感じでニンニクきいてピリ辛。食べた時は丁度良いが消化早いので大盛りでも良いかも。中華料理のお店みたいなスープ付き。汁オッチャホイはフォーの様な感じで一味振って食べてました。地元の人で賑わってました。
地元でも美味しいと評判、チャーシュー麺がおすすめな人気のラーメン屋さん
台湾まぜそば+切れ端チャーシュー!初チャレンジ!普段は二日酔いなので汁系のものを頼んでしましたが、この夏の暑さ汁系は汗の元と考え汁なしに挑みました! 味は言わずもがな(^-^)最後のおまけのちょびごばんが残った汁や具材に絡ま格別でした。 #ボリューム満点 #ガッツリ食べたい時に
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!