THE ご当地グルメシリーズ! 6年ぶりの新潟出張は予定より2時間早い新幹線で新潟IN (*^^)v 何故かって? それは念願だった新潟市民のソウルフード、タレかつ丼です✨ そして #元祖・発祥・本店 好きな自分としては「とんかつ太郎」は外せません! (笑) そんな訳で開店時間の11時半に突入です。 ポールポジションとはいけなかったけど2番手でカウンター席に座ります。 数あるメニューの中でカツ丼を見るとカツの枚数で違うんですねぇ~ 1番人気はカツ5枚で1670円か~と悩みながら..... 間を取って?4枚カツ丼をお願いすることに! てか、そこそこのお値段なのにお味噌汁は別料金なのねぇ~とお思いながらなめこ汁も一緒にお願いします。 生ビールはナイショってことで ( ̄b ̄)シーーツ!! (笑) 生ビールをちびちび飲みながら待つこと5分ほどで登場です。 これですかぁ~✨ ラードで揚げられた何とも言えない香りがたまりません。 先ずは一枚パクリと。 お肉は柔らかくてほんのり甘めの醤油ダレがイイですね *.♡ そして細かいころものクリスピー感が最高です! カツ丼ではないけどソースより醤油派な自分としては、ソースカツ丼より断然こっち派です (#^.^#) でも、ご飯は柔らかすぎだったけど..... そこは新潟!?普通に美味しかったけど、やっぱり自分としてはもちょっと硬めの方がf(^_^; あと、4枚ならご飯の量は大盛の方が良いかもです。 ご馳走様でした。 ◆4枚カツ丼 1340円 ◆なめこ汁 180円 ◆生ビール 550円 (2024年12月10日訪問) #丼 #カツ丼 #ご当地グルメ #古町グルメ #ランチビール #新潟 #出張
口コミ(115)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
新潟タレカツ丼発祥のお店とのこと。 東京にもタレカツ丼のお店ありますが、やはり本場で食べると雰囲気が違う!(味は同じですが笑笑)日曜日の13時頃に行きましたが、普通に並んでました。ちょっとびっくり笑 カツが細くて食べやすいですね(^^)わたしは普通に5枚いけちゃいました。また、甘いタレがそそります! 新潟駅からちょっと離れていて、近くに駅もないですが、駅からタクシーで1000円くらいです。 正直、東京の新潟タレカツ丼の店のクオリティが高いのもありますが、あんまし神保町にあるお店と変わりはないです。。。
カツ丼(カツ5枚) 1,100円、なめこ汁 160円。 新潟タレかつ丼発祥のお店。 衣が薄めでサクサクのカツ、甘じょっぱい醤油ダレであっと言う間に完食。 昼時で5〜6人並んでましたが回転が速く10分程度で席に案内されました。 新潟に来たらまた寄りたいな。 2022.08.12
土曜19時過ぎに伺う。 店外に数人の行列。店内は意外と狭い。 カツ丼(5枚) 1,100円 薄く食べやすいとんかつが5枚。ご飯が足りない! 衣とソースが絶妙だね〜お腹いっぱい。
カツ丼(5枚)1120円 ヒレカツ丼(4枚)1380円 二人でシェアをしてカツを食べ比べ⭐️ カツ丼のお肉はしっかり目だけど柔らかい。ヒレカツ丼のお肉はかなり柔らかくて美味しい~ タレの印象はお醤油強めでその中にお砂糖の甘味がある感じ。お米もとっても美味しい。 カツカレーやトンカツ定食を食べてる方もいてそちらも美味しそう。トンカツ定食のお肉は厚めで食べごたえありそう◎ 一階はカウンター席、二階は小上がりに。スタッフの方も丁寧で明るかったです。