更新日:2025年03月13日
あまり知られたくない、地元民に愛されている串焼きのお店
鶴見のワンオペ人気店 もつ焼き幸太さん 予約してきてみました。この日はとっても寒い日で案内された席は多分外と変わらない温度と思われる。 瓶ビールから始めて鶴見割りのバイスサワーを注文。 ⚠️鶴見割りとはほとんど焼酎で割りものが少ししか入らない。濃いめが好きな人大喜び! 私は飲んだ後のビアタンに焼酎を入れて好きな濃さにしてからバイス投入。それでも外のお代わり必要です。 もつ焼きは一本がとても大きくてもつ焼き食べるだけでお腹いっぱいになりました。 もっといろいろ食べたかったのでまたお邪魔します。 #リピート決定 #これは絶対食べてほしい スタミナ焼き #予約必須
元力士が営む、鶴見で1番人気のつけ麺の行列店
2012年オープン。 『こうじ』グループ出身なお店。 店主は元力士の方らしい。 「鶴嶺峰つけ麺 幕内(並)」¥1000 濃厚ドロッとした美味つけ汁。 動物、魚介ともに強めな印象ですが 特に動物は強めで甘さも表にしっかり出てきます。 カネジン食品の極太麺。 ざらつきがあるというかワシ?な食感。 つけ汁にはつくねっぽいものも入ってました。 チャシューは豚しゃぶ的なので 胡麻和えみたいなのも付いてたりと個性があります。 #神奈川県 #横浜市 #ラーメン
メンチカツは柔らかく、肉汁がとても美味い!鎌倉ハムの創業者が開いたお店
とんかつ むら井@鶴見 サルビアホールでのコンサート前にこちらで早めに食事。 高品質スーパー庄内ロース定食(150g)(2,400円) 明るく上品な落ち着いた雰囲気の店内。 女将さんやスタッフさんの接客も感じ良いですね。 ごはんとキャベツはおかわり一回可。 サクッと軽くあがった衣とさっぱりしながらジューシーな肉の旨味のロースが上品な味わい。 これは美味しいですね。オススメのお塩でいただくのがやはりベスト。 お味噌汁はしじみなんですね。 大変美味しくいただきました。 こんどはオススメの極上塩メンチやひれかつなどもいただいてみたいです。 ご馳走様でした。
一人飲みやちょい飲みにも最適、お値段以上の大衆酒場
知らない方が多かったので、二次会は辞退したのですが、折角未開の地、鶴見まで来たので、もう1軒行くかと街をフラフラ。 最初のお店には振られましたが、こちらには入れました! 大衆酒場だけあって、めちゃくちゃ活気がある! とりあえず、ひと通りたべたあとなので、軽いもの中心に。こういう所で日本酒もどうだろと思うけど、相方は日本酒党!でも、日本酒安いなぁ。 料理もどれも美味しく、サクッと会計お願いしたら、サービスのしじみ汁を出してくれました。 鶴見の街、良いですね(๑•̀ •́)و✧
鶴見の美味しいパン屋さん
川崎市の京急鶴見駅近くにある、エスプランさんで久々、珈琲あんぱんゲット! 珈琲あんぱん 300円×2 生ずんだあんぱん 300円×2 今回は珈琲あんぱんだけでなく、生ずんだあんぱんもゲットしました! しかし、すっごい値段上がりましたね…これ1個に300円…かなり躊躇しましたが笑、美味しいから買っちゃうやつです。 バン生地にクリームと餡がぎっしり! 珈琲餡がかなり美味しい!生クリームとのコラボが最高です。上にちょんと乗ってるコーヒーチョコがまた美味しい! ずんだの方は、ずんだ餡の中にモチが入っています。生クリームとも優しくマッチングします。 私は珈琲あんぱんの方が好みです。
広い店内とお洒落な中庭があるイタリアンレストラン
店内はクリスマスの飾り付けで、温かい雰囲気が素敵。写真を撮るのを失念しましたが 土曜日のお昼前、予約なしで訪問しましたが入れました。しかし、12時には予約の方も含めて満席に。席数多く、広々とした店内。10名ほどでお食事会をされているグループもありました 2,500円+税のランチ 前菜 パスタ フォカッチャ(フワフワで温かい)orライス お魚orお肉 デザート 飲み物 店員さんの感じが良く、接客◎ お料理、量が多過ぎないのが◎ お料理、店内の雰囲気共に温かく、落ち着いて過ごせます。また家族やお友達と利用したいなと思えるお店でした。
7時間弱火でじっくり煮込んだスープと、国産小麦を使用した特注麺が絡む極上の一杯!
2020年オープン。 『ロ麺ズ』出身のお店だとか。 「正油らー麺」¥840 動物をベースに醤油味、香りがしっかりな熱々美味スープ。 醤油がかなり活きてるのでツユとかにも少し近い印象です。 麺の麻生という製麺所。 かなりツルツルッとしており味も強め。 かつてTRYにも載ってる塩も食べてみたい。 #神奈川県 #横浜市 #ラーメン
札幌スパイシーラーメン
相変わらず好みな麺,スープetc..白味噌ラーメン美味し^_^^_^
海老料理だけでなく、肉料理も充実しているシュリンプバー
何回かお誘い頂いた事があるので、今回タイミングもあったので忘年会に参加して来ました! 幹事様の真面目に取りまとめしている姿に感動✨️ 店名の通り、とにかく海老のオンパレード! そうは言っても、他にも何かあるだろうと思ってたけど無かった笑 全ての料理に海老が入ってましたね~。 色々な海老を頂きましたが、結構ストレートな感じです。海老好きの方には良いのでは? 同じテーブルには、久しぶりにお会いしたご夫婦だったり、初めましての方も多かったですが、 楽しく過ごせたのは幹事様の人望の賜物!
ダーツを投げながら、美味しい焼き鳥とお酒が楽しめる焼き鳥バー
ふらっと当日予約。昼間近所をウロウロしてたらやってるんだかやってないんだかよくわからない店の建ち並ぶまあカオスなエリアで、まさかまさかオリエンタルなスパイスや粒マスタードの効いたソースがかかったオシャレな焼き鳥に出会うとは…! 完全におっさんの”焼き鳥”の概念を覆すような、新解釈&再構築された品々。これはもう、ただの焼き鳥屋ではない。いや、ほんと鶴見すごいわー。 さらにワインの品揃えもあり。焼き鳥×ワイン、なかなか粋な組み合わせじゃないか。まあ、おっさんにワインは無縁だけど、こういう雰囲気の店で肩を寄せ合いながら、ワイン片手にモダンな焼き鳥を楽しむ…そんな洒落た使い方もできそうだ。
鶴見の汁なし担々麺で有名なラーメン店
土曜日開店前に並びましたが、40分程並んで入りました。汁なし担々麺は甘辛い味付けで麺はもちもち、やや固めでした。味が好みじゃなかったですが、好きな人は好きかと思います。
鶴見駅から徒歩4分、無添加で安全なラーメンを提供している店
昼から出社のため、久々に寄ってみました、信楽茶屋さん。平日お昼過ぎで席が8割方埋まっています。味噌ラーメン(¥850)、野菜(¥170)、高菜ごはん(¥250)を注文。 優しい味噌スープに細麺が良く合いますね。野菜もたっぷりで、スモークチャーシューもグッドです。高菜も丁度よい塩加減です。 美味しい一杯でした!
麺は細麺、豚骨魚介スープが美味しい、鶴見中央にあるラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 鶴見駅から少し歩きますが、地味に人気店です。 魚介豚骨スープがかなり美味しい。 店主さんのワンオペですが、手際が良いし、感じが良いです。少し値上げしたみたいですが、それでも中華そば750円でかなり良心的(もっと値上げしても良いのに) 【メニュー/金額】 中華そば 750円 【スープ】 濃厚な魚介豚骨。このスープ美味しいです。最近魚介豚骨あまり食べていませんでしたが、やっぱり良いなぁと思ってしまいました。 魚介豚骨好きな方にはぜひ飲んでほしいです。 【麺】 カネジン食品。中細ストレート麺。 菅野製麺と思っていたのですが、変わったのかな。 個人的にこのくらいの太さの麺でいいと思いました。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロとジューシーの間。これも美味しい。 ネギ、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
厳選した新鮮素材使用。ヘルシーにこだわった中華料理で老若男女に好評
鶴見のサルビア音楽ホールでのコンサート前のコンサート飯 平日17:30頃入店ですでに客席半分くらいの盛況!! 1人なので五目炒飯と海老入りワンタン、大根餅を注文 ランチなら色々セットで楽しめるのにディナータイムは仕方ないですね 5分くらいで運ばれて来ました~~ 噂通り美味しいです~~ 炒飯とワンタンスープの相性もバッチリ 大根餅もカリカリもちもちで美味しい~~ ここはどの料理も美味しいに違いない 大勢で来てもっと色々味わいたいです~~
神奈川にある鶴見駅から徒歩10分ほどのところに位置する「鶴見川橋もつ肉店」にやってきました! この日は土曜日のオープン20分前くらいに並んだのですが、すでに10組ほどのお客さんで行列ができていましたよ。 店内は基本的にセルフサービスで、瓶やお皿はテーブルに返却します。 お箸や氷も自分で取りましょう。 グラスやコップは危ないので、レジにいる店員さんに渡します。 店内は立ち飲みで、入店後すぐあるレジで注文・精算するスタイルです。 オープンはじめはレジの行列が長引きますが、気長に待ちましょう テーブルは空いていればどこでも立ってOK、カウンターのみその場で店員さんに注文して良いそうです。 地獄豆腐(250円) 唐辛子の苦味がしっかり効いた地獄豆腐は、思った以上に辛くなく、むしろまろやかな味わいです。 これは辛いものが苦手な方でも食べられそう! 食べるラー油のようなやみつき感が◎かための豆腐とマッチしています。 桜ユッケ(490円) 甘めのタレがしっかりかかった桜ユッケは、うずらの卵と混ざることによってまろみのある口溶けになります。 新鮮だな〜。たっぷりのネギが嬉しいです! 皿焼きレバー(550円) メニューで見た時から気になっていた「皿焼きレバー」。 こちらのお店は卓上にあるバーナーで自分好みに料理を炙れるので、早速炙って行きましょう。 バーナー大活躍 店内にも「レバ刺しの注意点」なる張り紙があるので、バーナーを駆使してしっかりと焼いていただきましょう。 生姜とニンニクをたっぷり使用して、いざ実食!!!! プルップルな食感!!全く臭みがなくあまぬったりな口溶けです❣️ ニンニクのパンチ、ごま油の香ばしさ、そして生姜の辛味どれもこの美味しさには欠かせない登場人物です このボリューム感で550円はかなりの破格ですね。 殻ごとウズラ串(150円) メニューにあったら気になって注文しちゃう「殻ごとウズラ串」を味噌で注文しました❣️ カリッカリの殻の中から現れるのは、弾力があり身がしっかりと締まった卵。 味噌はみたらしのような甘さで、うずらにしっかり絡んでいます◎ ホタルイカの生干し(250円) おつまみにピッタリ!卓上のバーナーを駆使するならホタルイカに限ります いつまでもねぶっていたいうまさ…。 バーナーで少し炙っていただきます! ナンコツ(180円) 串焼きの中で気になった「ナンコツ」を注文! こちらは塩でお願いしました。 コリッコリの食感が半端ないっ! 歯にまとわりついてくるほどの弾力です。 弱めの塩加減なので、じゅわっと溢れるなんこつの旨味を存分に堪能できます。 もつカレー(390円) 自販機でも販売しているというもつカレーは、ほとんどの方が注文されている人気メニュー✨ もつの旨味がぎゅっと詰まっていて、コクもあり少々の辛味もありで、かなりツマミになる1品です! ルーなしで注文できるってのが、飲兵衛の心をわかっていますよね☺️ テイクアウトにも最適。 いつかまた来たいです! ご馳走様でした^^
食べても食べても減らないボリューム満点の中華のお店
揚げ焼そば 650円 テレワーク終了後、早めの夕食を。 相鉄線和田町駅に隣接した場所に、4月23日オープンしたばかりのラーメン店に行ってみるが、なぜかシャッターが閉まっている。(>_<) また今度にするか... 次候補を決めずに出てきたので、どこにしようか迷いながら横浜方面に。 鶴見駅で下車して、昭和な中華料理店のこちらに。 17時49分入店、先客1人、後客1人。 約1年半ぶりの再訪。 揚げ焼そばをオーダー、注文して4分程度で提供です。 黒胡椒をかけていただきます。 具材は、長ネギ、玉ねぎ、ナルト、白菜、豚肉、にんじんに、トロトロあんかけが。 かた焼きの麺は、太めの麺なのでパリパリ感はない。 あんかけが最後にたくさん残ったなぁ 食べている途中に来た客が、すぐにタバコを吸い始める。 あ、ここは喫煙可能なのね。(´-`) タバコは嫌いなので、急いで食べてサッと退店。 量は軽め、少食の私でも軽いと感じる位です。 軽めに済ませたかったので、ちょうどいい感じでした。 おいしくいただきました〜 2022年4月26日夜に利用 3.39
平日お昼丁度に訪問。開店時間はちょっと過ぎてますが、ほぼ満席です。蛤麺塩味玉(¥1150)と日替りごはん(¥250)を注文。 思っていたよりも濃厚なら蛤エキススープ、モチモチの細麺にマッチしてますね。味玉も丁度いい感じと3種のチャーシューも良いですね!メンマや日替りごはん(チャーシューごはん)も美味しかったです。
ゆったりとした時間が流れる空間で黒毛和牛のハンバーグを食す
鶴見の路地裏で見つけた、ステーキやさん。 上品な店内。上品な盛り付け。 この場所に、こんなおみせが?!みたいな~ 生姜焼きを注文したけど、お肉柔らかくて美味しかった! 今度、鶴見に来ることがあれば。
いつも賑わう、昔ながらの中華そばが食べられる人気のラーメン屋さん
横浜市の鶴見駅近くにある町中華、ニューいろはさんで、ランチ頂きました。 肉ニラ炒めライス 820円 私はどっちかというと、ニラレバより、肉ニラ推しなんですよね。 そして中華そば推しなんですが、今回は肉ニラを頂きました! 歴史をかなり感じさせる店内、常連さんが昼間から瓶ビール飲んではります笑 常連さんが昼間から瓶ビール=最高の町中華 ですね。 そしてお父さんが作る肉ニラ炒め、とっても美味しかったです。
ポルコライスは野菜の食感が抜群。味にも量にも大満足のワインバー
20240705 金曜の夜どこで飲もうか〜と歩いていたところ、ずっと気になっていたポルコロッソさんへ! 何を食べても美味しく、アジフライは身がフワフワでした!また伺います◎