2024/11/21来店 以前から気になっていた『豚骨清湯かつら』さんへ。鶏ではなく豚骨の清湯スープは他では殆ど見かけません。 朝から冷たい雨が降っていたので混んでいないだろうと思い、トレーニング帰りに伺いました。 開店5分前に着くと、まだ誰も並んでいません。店頭のメニューを眺めながら待っていると11時半に開店。テーブル席にご案内して頂きました。 席に着き、1番人気の「雲呑麺」とトッピングの「味付きたまご」を注文。待っている間に続々とお客さんが入ってきます。 少しすると麺が到着。 微かにとろみがあり、澄んで透明な淡麗スープです。まずはひと口。 確かに豚骨スープなのですが、角が立たずクセの無い上品な味わい。とても美味しいです! 麺は細めでパッツンとした歯応え。 粉の味も感じられます。 雲呑は自慢なだけあり、これまた秀逸。 自家製の皮は厚めで表面はつるっと、ジューシーなお肉が詰まっています。 叉焼は少し厚めでかなり柔らかい。低温調理ですかね?かなりホロホロです。完全に好みですが、私的には少し噛み応えがあった方が好きですね。 途中で味変の青唐辛子と生姜を加えます。 スープの輪郭がクッキリとなり、生姜の風味も爽やか。かなり変わりますね。 ダメだと思いながらスープが美味し過ぎて、全て飲み干してしまいました。 次回は俳骨麺を食べてみたいですね。 外は雨が降っていて寒いのに身体はポカポカ。 生姜と青唐辛子の効果かな?
口コミ(48)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
黄金町 自家製麺かつら 中華そば¥900. 再訪です。前回は清湯豚骨が凄いことは確認済み。極細ストレート麺に清湯スープ二種の焼豚、味玉、雲呑までのって完璧な調和。中華そばも最高にエクセレント。エクセレント18
かつらの拉麺 800円 黄金町で、ランチをいただきます。 クルマでよくお店の前を通り、気になってた一軒。 行ってみましょう。(^^) 14時15分入店、先客9人、後客4人。 メニューを見て、何を食べようか迷っていたら、 かつらの真髄!とんこつとは思えないさっぱりとした味わい。 の謳い文句。 お店のおススメ、かつらの拉麺をいただきましょう。 あ、麺固めをお願いし忘れた〜( ´△`) 別皿で、しょうが・青唐辛子が付いてきます。 注文して、10分程度で提供です。 メンマ、ねぎ、糸唐辛子、チャーシュー、分葱 低加水の麺は自家製麺、極細ほぼストレート。 結構固めでぱっつんな食感、コレ最高〜(^^) スープは清湯、さっぱりな口当たりがいい。 チャーシューは、至って普通でした。 途中、別皿提供のしょうがでスープを味変。 青唐辛子は辛いので…と書かれていたので、期待してたら拍子抜け。 ちょっと、味気ないチャーシューと一緒に。 これが、意外といい組み合わせに。(^^) お腹いっぱい、満足さん。 支払いは、PayPay。 おいしくいただきました〜 2024年4月21日ランチにて利用 3.59
【豚骨清湯ラーメン!】 仕事中に前をよく通っていて、気になっていたお店! やっと来れました〜⤴(^^)/ 近くの寿司屋飲みの後に〆で初入店! 店外に3人待ち! 10分程度で案内されました! 店内はカウンター無しのテーブル席6卓程!1人客でもテーブルに案内されるので回転が今イチ! ・「かつらの拉麺」¥800- ・「瓶ビール」(小)¥500- を注文(^^)/ 豚骨なのに透き通った醤油スープ! 細麺ストレートでパツパツ! 旨うまなラーメン! いや〜⤴来てみて良かった〜(^^)/ また美味しいラーメン店を体験出来ました~⤴(^^)v 流石に今回は2軒目だったので・・ 完飲は出来ませんでした〜(笑) 次回は「パーコー麺」を食べたいと思います(^^)/ 美味しく頂きました~⤴ ご馳走さまでした〜⤴(^^)/ #旨うまラーメンオヤジ #豚骨清湯ラーメン #パツパツ麺 #リピート決定
黄金町 かつら 拉麺¥800 豚骨清湯スープは、やはり素晴らしい。自家製麺もモッチモチでエクセレント23