馬さんの店 龍仙 まーさんのみせりゅうせん

  • 中華好き人気店

お店情報
045-651-0758

本場の味をリーズナブルな価格で楽しめる人気の中華料理店

中華街周辺で本格的中華料理をリーズナブルな価格で楽しめる人気店「馬さんの店 龍仙」。フカヒレのような高級食材を始めとした本格的中華はまさに本場の味だと舌を巻くほど。営業時間が中華街では珍しく7:00〜27:00と長いのも魅力の一つ。

口コミ(159)

オススメ度:79%

行った
248人
オススメ度
Excellent 121 / Good 110 / Average 17

口コミで多いワードを絞り込み

  • みうけんは1日の原動力となる朝食は決して抜かない、まさに「何がなんでも食べる」習慣を身につけています。 だいたいはお米を食べる事が多いのですが、その一方で食欲がイマイチな日があるのも事実。 そんな時にオススメしたいのが、胃の内側からジワジワと温めてくれながら元気にしてくれる「朝粥」というスタイルです。 そんな朝粥を求めてやって来たのは、横浜中華街。 この日は朝から雨が降っており、時間も朝9時だったのでさすがに閑散としていました。 横浜中華街はランチからディナーまでの営業をされている店がほとんどですが、今回紹介する「馬さんの店(まーさんのみせ) 上海園 龍仙」は中華街の中では異色の朝食営業をされています。 曜日によっては朝9時から営業されている日もあり、すぐ近くの本店は7時から23時という脅威の営業時間を誇ります。 インパクトがあるのは営業時間だけではなく、真っ赤な外観にひときわ映えるのが子供のお人形。 このお人形は本店にも支店にも置かれており、にこやかにお客様を迎えてくれる看板息子と看板娘といった存在ですね。 店内はテーブル席と、奥に円卓が用意された清潔感のある店内。 「雨降ってるし!寒いし!朝だし! どうせ貸し切りでしょ!」とタカをくくって入店すると、まさかの満席とは驚きです。 しばし待って着席、メニューを確認するとお粥の種類はいろいろあり、お粥以外にもラーメンなどの麺類やチャーハンなどの飯類、一品料理などが揃っています。 が、みうけんはピータンをこよなく愛するのでお粥もピータン粥を愛用。 ◆ピータン粥(715円) 5分ほどでニコニコと着丼したお粥は、大きな丼になみなみと入って来ました。 トロリとした外観は見るからに滋味あふれ、優しさが全面にあふれているビジュアルです。 一口食べてみれば、うーーーむ、沁みます。 ご飯の粒を極限までに煮溶かした、完璧なおかゆでザーサイ、揚げ玉、ねぎ、ピータンもたっぷりで食べ応えも充分ですねぇ。 ご飯だけを食べても、お口にも胃にも優しい、じっくりと煮込まれたトロリとする口当たり。 食感は優しいのに、お口の中にしっかりと鶏ガラを感じる力強い出汁の味わいが素晴らしく、もともとが優しいのでスルスルと食べられてしまいます。 ◆ 中華揚げパン(220円) いわゆる、油条ですね。中国ではお粥のトッピングとしては定番です。 揚げたてなので、あっつあつ。持ち上げるときはヤケドに注意しましょう! サクッと割れば、中はふっかふかで美味しそうな香りが湯気に乗ってやってきます。 通常のお店の油条はかなり大きな物が多いですが、こちらのものは小さめなので朝にピッタリなサイズ感です。 お粥の中に沈めて、お粥の水分を吸わせて食べるのがお気に入りの食べ方。 優しげなのに、しっかりとした味わいのお粥。 「やっぱりお粥だけじゃ足りないかな」と掘り出してみると、意外にもたっぷりと入っている具材に満足感も高まります。 そこに、ガッツリと揚げパンが入ってしまって、結局は朝からガッツリと食べてしまい、この日も1日元気に過ごすことができたのでした。 ◆◇◆後記◆◇◆ 今回はがっつりと食べてしまいましたが、疲れている時や元気がない時にオススメしたい、朝に体内からジワジワと元気になる朝食。 それが中華粥です。 お粥だけでサックリ済ませてもよし。 最初は優しく、具材でまんぷく、さらに若気の至りのように頼んでしまった揚げパンでガッツリと。 いろいろな楽しみ方ができる中華街の朝ごはん、「馬さんの店」でぜひどうぞ。 お試しを!

  • 横浜中華街にある老舗の中華料理屋さん。 東方神起横浜ZONEキャンペーンコラボ対象店だったので行ってみました。 対象メニューは 葱油和えそばと上海ワンタンのセット 税込み1980円。 わんたんは 他のお店のワンタンとは全然違って とても大きい。つるっつるで スープにもニラとか入っているけど ワンタンの中にいっぱい野菜の餡が入っていて美味しいです。スープは干しエビ、たまご、のり ネギが入っていてあっさりしているのにコクがあって美味しかったです。 和えそばもとても美味しかった。 杏仁豆腐は 杏仁の味はそんなにしなくて あっさりゼリーという感じでした。

  • 2月1日、今日から新しいジムに通い始めました! 新しいジムは、馬車道。運動が終わったら夫と待ち合わせして、お散歩。 赤レンガから山下公園まで、歩いたけど、意外と寒かった… 久しぶりに中華街でご飯を食べて帰りましょう。 行ってみたかったお店は、予約でいっぱいでしたT_T 次回は、予約してから来ます… 美味しいマーラーカオのお店でマーラーカオを買ってお家で食べようと思ったら、向かい側の馬さんのお店、なんか良さげじゃないですか? 入ってみましょう、と。 夫は、担々麺と半チャーハンのセット。 私は、海鮮の入った龍仙粥のセット。 そしてビールと餃子♪ 寒かったから、アツアツのお粥が美味しい! お粥の中からイカ、エビ、ホタテが出てきました。 少し好みを言うと上に乗っているザーサイが甘いのが…と、ワンタンの皮の揚げたのより油条の方が良いなぁ… ぐらい?、でも、お粥の味は、好みで美味しかった! 餃子は、町中華の餃子よりお高めですが(あたりまえですね)皮が違います!モチモチでした。 これならきっと、他の点心も美味しいのではないでしょうか。ぜひ次回、食べてみたいです! 土日で混み合う中華街で、スンナリ入れてお手頃価格。 また、行ってみたいお店です(o^^o)

  • 多くの芸能人が来ているみたいです。 友人がオススメのお店だったので行きました。 修学旅行生もたくさんいたのでちょっと心配でしたが、メインの食べ歩き通りから少し外れているのですぐ入れラッキー✨ 龍仙粥を頼みましたがホタテ、エビ、イカ、白身魚はどこ⁉️ 下の方にたくさん隠れていました! パリパリのワンタンも食感が違って、お粥は優しく美味しい! もち米の焼売は中国では定番みたいですが、モチモチ食感で凄く美味しかったです! 小籠包とチャーシューメロンパン食べるお腹は空けておきました笑

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    馬さんの店 龍仙の店舗情報

    基本情報

    TEL 045-651-0758
    ジャンル

    中華料理 上海料理・上海蟹 小龍包 飲茶・点心 焼きそば

    営業時間

    [全日] 7:00 〜 27:00

    定休日
    無休
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜2,000円
    クレジットカード不可
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR京浜東北線 / 石川町駅 徒歩6分(440m) みなとみらい線 / 日本大通り駅 徒歩7分(500m) みなとみらい線 / 元町・中華街駅 徒歩9分(710m)

    座席情報

    座席
    25席
    カウンター席
    喫煙

    分煙

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK ブランチ おしゃれな 朝食が食べられる ディナー ご飯 喫煙可 おしゃれなランチ 深夜営業 PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    k@takahashi
    最新の口コミ
    midori.o
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    このお店の特集記事

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    お店の関連記事から探す

    045-651-0758

    近くのネット予約できるお店をさがす