更新日:2025年06月10日
【最高コスパ・クオリティ】来店92%のお客様が味と価格に満足 絶品食べ放題専門店
母を連れて中華食べ放題へ オーダー式で頼んで持って来てくれるスタイルなので、熱々のお料理がいただけるのが嬉しいですね。 点心以外のメニューも豊富で辛さも香辛料もしっかり効いていて美味しくいただきました♪
【元町・中華街駅から徒歩3分】辛さが自慢!本格四川料理の専門店!
みなさん、美味しい中華食べてますか? 今回やってきたのは真っ赤な見た目と激辛な味わいが特徴な四川料理のお店である、その名も「横浜中華街 四川麻婆 新館」さんです。 このお店があるところは中華街の中でも特に辛いものが集まる「香港路」というエリアで、辛さが特徴的な四川料理、もっと辛い湖南料理などのお店が軒を連ねます。 なお、同じ香港路には「四川陳麻婆」というお店もありますが、まったく別のお店なので間違えないように気をつけましょう。 この「横浜中華街 四川麻婆 新館」さんは、なんといってもランチがリーズナブルです。 ◆ C・水煮魚(白身魚の四川風煮込み:880円) ライス・スープ・お新香・デザート付きでこのお値段は、実に素晴らしい。 近所の町中華で880円のレバニラ定食を食べても美味しいんだけど、同じような値段を払うのであれば、みうけんはこちらに来てしまいます。 水煮って名前だけで「サバの水煮缶」のように全く辛くないお料理を連想しがちですが、実際に出てきたのは真っ赤な血の池地獄。 見ているだけで唐辛子の香りがツンツンと感じられて、それだけで頭皮に汗がにじんできますが、まずはスープからいただきましょう。 意外にもスープは辛くなく、干しシイタケとエノキがたっぷり入ったものでトロッとしていて滋味深い美味しさ。 そして、いよいよ水煮魚に向き合います! なにかしら、この大量のトウガラシは・・・ 中国四川省のお料理には「水煮」シリーズがあり、水煮牛肉や水煮猪肉(豚肉)、水煮魚などのバージョンがあります。 水煮シリーズは、大量の野菜とメインとなるお肉などを炒め、大量の香辛料と合わせて、さらに煮えたぎった油をジャバージュバーしたお料理。 正直、いったい何を持って「水煮」なのかとツッコミたくなりますが、これがクセになる美味しさで一度ハマるとやめられなくなります。 具材はキャベツ・モヤシ・キクラゲをメインとした、たっぷりのお野菜。 そこに粒の花椒と、揚げた唐辛子がコレデモカと投入されていて、お口の中がシビシビカラカラになる、これぞ「麻辣」と呼ぶにふさわしい味わい。 粒の花椒をたっぷり噛みつぶしてお口の中をビリビリにしたところで、お魚さんを食べましょう。 メインの具材となる白身魚はかなりたくさん入っていて、その1切れ1切れが実に肉厚。 食感もむっちむちで、激烈な麻辣に対するお魚の優しい甘味が実に美味しいです。 これはたまらん、と白いご飯をバババババババとカッこむ、このシアワセすぎる瞬間たちよ! ご飯はふっくらと炊かれていて、このシビシビカラウマなスープや具材との相性も抜群です。 中華って、とにかく太るイメージがありますよね。 しかし、本当の中華はたくさんの野菜と香辛料を使ういっぽう、炭水化物は控えめなのです。 ラーメンとチャーハンと餃子のように炭水化物の3重奏をすればそれは太るのは当たり前であって、本格的な四川料理はなかなか太らないそうですよ。 ただし水煮魚にはけっこうな油が入っているのも事実ですが、その油は中国茶で洗い流せばお口の中までスッキリ。 食後のデザートは定番の杏仁豆腐で、辛いものの後に食べる甘いものって格別です。 しっかりと手作りされた濃厚な杏仁豆腐のモッチリ加減に、大満足のお昼となったのでした。 ◆◇◆後記◆◇◆ こちらのサービスランチは、支払いは現金のみとなり平日の11時〜14時に食べることができます。 平日にランチというのは、地元でもない限りはなかなか難しいものがありますが、辛いものがお好きな方であれば是非とも試して頂きたい逸品です。 花椒のシビシビ(麻)と、唐辛子の辛味(辣)、合わせて「麻辣」の美味しさは、是非とも本格的なお店で試して頂きたいなと思います。 横浜中華街、香港路の「横浜中華街 四川麻婆 新館」さんのサービスランチ、オススメです!
【中華街唯一の水上庭園フロアー】席と個室は予約必至!最先端の中華スタイル♪
冬期休暇最終日の1月8日午前11時 紆余曲折ありのランチに2人で訪問しました。 貝類が苦手という方と一緒でしたので 【ランチ贅沢コース】5,500円を注文しました。 ドリンク1杯無料という事で生ビールで乾杯です。 内容は オードブル(前菜)四品 フカヒレスープ 海老のチリソース 鶏肉、筍と椎茸の特製ソース炒め 牛バラ肉の壷煮込み 三種の具入り春巻揚げ とびっ子乗せ蒸しシュウマイ 五目チャーハン フカヒレ入り壷杏仁豆腐とのこと。 デザートまでは時間的に食べられず早々会計しました。 【水上席】 初めは水の流れる音が気になるなと思ったのですが、慣れてくると周りのお客様の声もかき消されるので半個室感覚を味わえました。 前菜が上品な味付けです。 フカヒレスープは濁りと白胡椒で少しラーメンスープの様でしたが、干し椎茸の旨みが美味しかったです。 海老チリは大きめの上質なもので、プリプリ歯応え満点です。 背開きをして作っているので巳年だからかな?と 勝手に縁起ものと解釈しました。 特製ソース炒めには帆立が入っていたので 僕がいただきましたが、スープで乳化された塩味でした。 壺煮込みは前菜の牛チャーシューを塊にした様な煮込み料理で、ウズラの玉子やジャガイモが入っていて面白い味ですが 肉の固さに顎が疲れました。 焼売や春巻きは海鮮系であっさり食べられます。 チャーハンはコーンが入った炊き込みご飯を 焼き飯にした感じでした。 本当は他店を予約していたのですが前日に電話があり、「学生の団体が隣になりますが、騒がしいという事をご了承ください」と謎に強気な言葉を投げ掛けられたので、 「それならキャンセルで」と返した経緯がありました。 そのあと近くに用がある為中華街を昼食場所に選んだだけでしたので、11時に入れれば何処でも良いというノープランでしたが メニューを見ると、【おぉ〜!】【わっ!食べたことない】見た目美しい料理が沢山ある様です。 思いの外良い店でしたので、次回はもっと料理も酒も堪能しに再訪したいなと思いました。 #店内が豪華 #店員さんの接客が良い #メニュー豊富 #ランチは1,000円以内 #ランチコースは食べきれない量
◇四川料理を超える漬け唐辛子ベースの湖南料理◇辛さの中の旨味にはまる人続出!!
ゴルフの帰途、横浜中華街で先輩・後輩と忘年会を兼ねて飲み放題¥5,500のコースを頂き、腹パンとなる。なお、私は運転手なので冷やしウーロン茶を三杯飲んで、腹が苦しくなった。 写真#6の麻婆豆腐、#8の炒飯、#9の鱶鰭スープ以外は全て個人用の小皿に分けて提供されていることが興味深かった。 以下は、お店で見せて頂いたメニューである。写真と照らし合わせてお楽しみ頂きたい。なお、メニューと写真の順番は合っていないので、留意されたい。 ① 四食併盆:蜜かけ叉焼、蒸鶏の芥子ソース、ピータン、クラゲ ② 紅焼拝翅:小型であるけれど鱶鰭が一尾分入っている、 ③ 時菜炒双鮮;邦訳すると季節の野菜と二つの海鮮物炒めとなるか。袋茸、銀杏、烏賊の飾り包丁が細かくて料理人の腕と意気込みを感じた。 ④ 小籠包:厨房で少し時間をおいていたのか、熱々ではなかった。 ⑤ 沙律蝦(大): ⑥ 時菜炒牛肉 ⑦ 陳麻婆豆腐:痺れ系ではなくヒーハー系であるが、旨味が後からやってくる。 ⑧ 魚翅湯 ⑨ 黒炒飯 ⑩ 杏仁豆腐
中華街で唯一の店内窯焼きの北京ダック食べ放題!皮はカリっと中身はジューシーに。
VIVANT仲間で作中使用されたお店へ。 総勢18名!大宴会です。 食べ放題飲み放題。まずはビールで!(私はエンドレスビールで) そして、食べたいものを注文していきます。 紙に番号かいてね。 北京ダックも食べ放題メニューです。 そして小籠包も!ちゃんとスープジュワってして美味です! しゃべって食べてあっという間の二時間。
【個室有!歓送迎会に】横浜中華街No.1の小籠包が食べ放題!『味が自慢の中華』
お店もきれいで料理を頼んで出てくる時間も早く 親戚とのお祝いの会食6人で利用しました。 いろんな中華料理を食べ美味しかったです♪ 久しぶりの会話も弾み充実した2時間でした。 点心充実 麻婆豆腐も山椒が効いていてピリ辛と抜群でした。
【中華街駅5分】元祖シウマイや北京ダックも楽しめる老舗中華!6名様から個室ご案内
前から行ってみたかったお店 ランチ頼みました 美味しい
【横浜中華街】モダンな雰囲気で味わう本格中華 SNS映え話題の翡翠チャーハン!
李常明の行ってよかったお店
元町・中華街駅より徒歩6分!広東料理を中心とした、シェフの熟練技が光る絶品料理
中華街にあるこちらのお店。 ザ!中華!回転テーブル!!!が楽しめます。意味もなく回したくなる。良い大人なので回さないけど。 有頭エビの甘辛炒めや豆苗炒め、春巻き、チャーハンなどありました。ぜんぶめちゃくちゃ美味しかった!!特に春巻きはサクサクで最高。 大人数での飲み会に重宝!
⭐横浜中華街ネット予約7年連続1位⭐彩り小籠包食べ放題専門店!!時間無制限☆彡
カラフルな小籠包は絶対食べたいと思ってたやつ! めっちゃ美味しくて最高だった、、、 麻婆豆腐が私の好みの味すぎだし、エビマヨは本当に最高だし 何食べても美味しかった☺︎ 久しぶりに行った中華街だったけど、美味しかった〜◎ めちゃいいお店なので皆さんもぜひ!!
【元町・中華街駅6分】宴会もお任せ!最大40名様の広東フルコースをご提供
けっこういい量のチャーハンついてきた。マーボーは日本人向けの味付け。本格的な味が好きな人には物足りないかも。何も知らずに入ったが、もしもツアーズとかの色紙が飾られていた。
横浜中華街 あの行列の味をゆったり店内で堪能! 自慢の小籠包は1日最大5万個販売
2025.6.7 中華街の焼小籠包で有名なお店。土曜日の14時頃ランチで入店。食べ歩きや1Fのテイクアウトがまだまだ混雑している時間帯で2Fレストランも並ぶかなぁと思ったけど、空いてラッキー✨ 誘惑だらけのメニュー表、、全てが美味しそうで迷いに迷って大好きな麻婆豆腐やあんかけ焼きそば、小籠包を注文。 全て味の濃さも丁度良く、油っこくないし全てが美味しかった!焼き小籠包も蒸し小籠包ももちろん最高に美味しかった✨提供もめっちゃ早かったです!
横浜中華街にある唯一の小籠包食べ放題専門店で、本格中華を食べ放題で楽しめる店!
ネットからの予約で4680円?の140品目食べ放題&ソフトドリンク飲み放題が3680円? でしたが、案内された席は2階のトイレの目の前。ソフトドリンクは、炭酸水・コーラー・オレンジジュース・メロンソーダ・烏龍茶の5種類しかなく、全種類食べれるわけじゃないし、別にこの金額じゃなくて良かったかな。って感じ。頼んだ料理の味付けは、まあまあ良かったし、小籠包推しのお店さんなので小籠包は美味しかった。
【個室あり】1品ずつ丁寧に作る時間無制限オーダーメイド食べ放題◎コスパ◎
とても美味しかった。 また来たいと思っています。
【豪華142品】食べ放題+ドリンクバー付き3260円⇒2480円(税込2728)
横浜中華街で人気の食べ飲み放題ができるお店がこちら! コースのお値段はピンキリですが、なんとさいやすだと3,500円。 私は食べ放題ではなくコース料理にしましたが、とっても美味しかったです! 中華街で穴場なお店を見つけられて嬉しい。 ▽---------------------▽ ○店名: 横浜中華街 横浜酒家 ○食べログ評価3.20 (2024/12/31時点) ○横浜中華街駅徒歩5分 ○予算¥5,000/1人 ○神奈川県横浜市中区山下町191-6 ○営業時間11:00〜22:00 ※定休日:不定休 ※カード決済可 △---------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 家族、友人、カジュアルデート
【元町・中華街駅 徒歩4分】横浜中華街で話題沸騰!本格中華が時間無制限で楽しめる
【週末の寛ぎ #421 わんこと一緒 #5 初めてのドックランの後に!】横浜元町・中華街にある犬の複合施設 「WANCOTT」の会員登録を済ませて初めてドックランを経験!段々慣れてきて、元気いっぱい走り回っていました!その後は、妻とわんこと一緒に、早めのディナーを龍海飯店へ。ここは某グルメサイトで食べ放題部門で7年連続一位で、フカヒレ、北京ダック、海老チリや小籠包等の150種類のメニューを提供しています! 食べ放題メニューにない料理があった「蘭コース」と「飲み放題」を注文! 先ずは、生ビールを! ◾️五種前菜盛り合わせ 海老、焼豚、蒸し鶏、鴨肉とクラゲ酢! 歯応え良しのクラゲと万能レモンねぎ塩ダレの蒸し鶏がいいでね〜 ◾️フカヒレの姿煮 小ぶりながら美しい見た目、コクのある中華スープときめ細やかな繊維のぷりぷり、シャキシャキの青梗菜添えです! ◆ここからは自作のドラゴン・ハイボール(紹興酒の炭酸水割り)をひたすら!これがスッキリ味で、中華料理にとっても合うんです! ◾️北京ダック 窯焼きの北京ダック! パリパリの皮に、葱、胡瓜、甜麺醤が予め薄餅でラッピングされています。 これはお代わりしたいですが、未だ未だ料理出るので控えておきました(笑) ◾️伊勢海老のチリソース 殻付き伊勢海老のチリソース! 身はプリプリしながらもシッカリとした 歯応えがあり、伊勢海老の旨みと程よい辛さのチリソースです! ◾️牛肉オイスターソース 片栗粉を塗した柔らかな牛肉の旨みに、ピーマン、ニンジン、特に甘みのある玉葱のシャキシャキ感、コクのあるオイスターソースがよく絡みます! ◾️季節の野菜炒め 旬の終わりの豆苗! シンプルに塩味で炒める、これはビールのあてに最高ですね〜 ◾️自家製小籠包と焼売 肉汁ジュワッの小籠包と肉肉しい焼売とアツアツ&ホクホクです! ◾️フカヒレスープと◾️海鮮炒飯 濃厚なフカヒレスープに、海鮮盛りだくさんも優しい味の炒飯は〆にぴったりですね〜 最後はシンプルな杏仁豆腐です! 店内の半個室で、吠えたらどうしようかと思っていましたが、とってもお利口さんで助かりました〜 ご馳走様でした! 尚、初めてのドッグランの施設のわんこ様子の写真を添えておきます! #横浜元町・中華街の夜 #わんこと一緒 #初めてのドックランの後に #龍海飯店 #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
元町中華街駅6分◆旬を愉しむ料理の数々。和食の中にも洋と中を取り入れた創作居酒屋
元町ランチ本日はこちら。 看板にあったメニューから、とろろ汁定食をチョイス。 小鉢は2つにマグロも付いてる。 マグロ美味しい!酒の肴も美味しい予感しかしない笑 日本酒がたくさんあったから、今度は夜に来たいと思います♪(昼飲みもできるよ〜)
【当日予約OK】美味いメシが喰えるブルース・バーでみんなで楽しもう◎
カレーを食べましたが、肉が柔らかく非常に美味しかったです。 生演奏を聴きながら、食事を楽しむことができました。 また、店員さんも優しく、居心地が良かったです。
【元町・中華街駅4分】「海老チリ黒チャーハン」は新館限定で!大小ご宴会も承り中
点心でビール‼︎ 久々の中華街で、イベント帰り、友人と点心コース食べて来ました! 点心、飲茶大好きなのですが、食べ放題だと慌ただしくてお喋り出来る暇ないかな、ということで市場通りにある、こちら「青海星新館」へ。「点心コース」というのに惹かれまして。 友人いわく、中華街のご飯はメインの通りよりこの市場通りがお勧めだそう。 元気なお姉さんが迎えて下さいます。明るく清潔な店内。 まずは点心コースをお願いし、生ビールで乾杯!雨だったけど、寒かったけどやっぱりお店の生ビールって美味しい。雨の横浜を歩き回った身体に染みます。 次に、なんと熱々のチャーハンが登場!これってシメじゃないの?とか言いつつお腹空いてたし、美味しかったので瞬く間に完食。次にワンタンスープ。順番がイメージと違うけど、これもつるつるの皮に好みの味のスープ、青菜も入っていい感じ。 そしてついに蒸篭2段の点心登場です。紫蘇餃子、小籠包、海老水晶包み、錦糸卵の乗った焼売と海鮮?焼売、小さい肉まん。湯気が神々しい。 ちょっとずつ色々つまみながら、お喋りしながら飲むビール最高です。さらに春巻きと揚げ胡麻団子、デザートに杏仁豆腐。 途中でもう少し飲みたくなり、紹興酒の熱燗をシェア。紹興酒はあまり飲んだことなかったけど、独特の風味が中華には合うんだー、とこの歳にして認識。あたたまりました。 デザートの杏仁豆腐はさっぱりつるつる系。お腹ぱんぱんなのに、杏仁豆腐ってスルッと入るのがいつも不思議。 美味しかった!お店の方も感じ良くて。少しだけ欲を言えば大根餅も食べたかったかな。次はアラカルトで頼むのもいいな。 中華街ってどんどん進化してるのがすごい。高いけど別にそんなに美味しくはない、っていうイメージあったけど、普通に美味しいし、ホールの方も感じ良かったし。 来週末、春節だからか、街が綺麗にライトアップされててその雰囲気も華やいで楽しかったです。 また、ぜひ! 追記、2人で約¥5000でした^ ^
【元町・中華街近く】小麦にこだわり◎焼きたてピザとワインのマリアージュに舌鼓
19年前にシチリアで修行した店主が 23年ピザ職人として腕を磨き続け さらに美味しくなり続ける 小麦が美味しいピザをいただきに 横浜まで遊びに行ってきました! イタリアの料理店のイメージな お洒落な店内 ◆米沢豚 肩ロースのトマト煮 米沢豚がトマトでじっくり煮込まれて おりホロホロと身ほぐれしていく一品 ◆完熟トマトのカプレーゼ 水牛のモッツァレラチーズを プレミアムオリーブオイルで 彩豊かな前菜 ◆ドンナターレ イタリアの巨匠一押しの生ハムピザ トマトソース、モッツァレラチーズ、 ルッコラ、生ハム、グラナパダーチーズ ◆ペローニ生ビール イタリアンビールで軽い口当たり 1リットルビールはこちらのお店でしか いただけないらしいです。 ◆ジェノヴェーゼ 自家製ジェノバソース、モッツァレラチーズ 玉ねぎ、アンチョビ、バジル 大満足の ◆エスプレッソとジェラートのセット ほろ苦のエスプレッソとバニラアイスの 相性抜群 お洒落で入りやすい素敵なお店です 横浜に訪れた際にぜひ足を運んでみてね! ご馳走様でした
元町・中華街 ネット予約可のグルメ・レストラン情報をチェック!