更新日:2020年11月22日
東京三大鯛焼きのひとつにも数えられる人気の老舗鯛焼き店
東京三大たい焼きの柳屋さんに訪問♪ 平日の開店15分前から、30分並んで購入! たい焼き(¥150) 焼きたてをお店の前でぱくり♡ 薄皮に、甘さ控えめほくほく小豆感たっぷりの粒あん♪ 薄皮でパリッとしてるんだけど、…
K.MAYU
ほうじ茶専門店の甘味処。ほうじ茶を使ったパフェやあんみつをご用意しています。
人形町駅降りた瞬間から、いい香りを漂わせる、森乃園さんでほうじ茶ソフトを食べてみました☆ ほうじ茶ソフト(¥350) とっても香ばしい茶葉を炒った香り!!! 甘すぎず、重すぎず、以外にあっさりでした♪ 美味しかっ…
薄皮であんこたっぷりおいしい人形焼きのお店
人形焼の老舗「重盛永信堂」水天宮前の交差点に目立つ看板が目印、お土産としてテイクアウトしました。 人形焼1個130円。七福神を模した顔型カステラの中にこし餡がたっぷり。程良い甘みで美味! 賞味期限は5日間…
円城寺 征人
思い思いの時間をここで。長年愛されるノスタルジックな雰囲気の漂う喫茶店
【No.552・東京・人形町】大正8年創業、老舗の喫茶店。日本で現在も営業する喫茶店では、『銀座カフェパウリスタ』に次いで古いそうです。 甘酒横丁交差点のすぐ近くにあります。隣は親子丼発祥の店『玉ひで』、も…
宮本 直人
宮崎産牛乳ソフトクリームが最高、日本橋の裏通り、オシャレアートカフェ
《Nihonbashi Cafest》2017.8.25 午前中にガテン系業務のため、昼はゆっくり座りたい。 ®️で検索して、宮崎で人気の、 『白水舎』濃厚アイスクリームが食べられる、 こちらに伺いました。 ●ハンバーグサンド set …
今井信明
一杯ずつ丁寧にドリップしてくれるコーヒーが味わい深い珈琲店
【No.713・東京・人形町】しばらく前に行った時の投稿です。炭火焙煎珈琲が飲める喫茶店。クラシックが流れている喫茶店。その夜は、4 回目の訪問。週1のペースで来てますね、その頃は。 先週もこの『かふぇ あっ…
思わず自宅用に買ってしまう!水天宮にある人気和菓子店
壽堂(ことぶきどう)@水天宮 こんな名店のレビューが少ないのに驚いた。 京菓子とうたっているお店。黄金芋が有名ですね。 これは間違いなく自分の中では銘菓だと考えます。 夏期期間は氷ようかんもありますが既…
Mikiya Hirahara
虎家喜(どら焼き)が名物!1576年創業の老舗和菓子店
人形町は甘酒横丁の入り口角にある和菓子屋さん。その歴史は古く、創業は1576年だそうだ。京都の人には馴染みが深い三条大橋たもとの「高山彦九郎像」がこちらにもある。このお店の看板商品といえば虎家喜(とらや…
Shingo Inoue
素朴なのに断トツのおいしさ!水天宮にある大正10年創業の老舗パン屋さん
【㊗人形町TOP USER!No.531・東京・人形町】大正10年創業、水天宮前駅近くの老舗のパン屋。もっと人形町を知るために初めて来ました。 何度も前を通っていたので老舗のパン屋があるのはわかっていたんですが、中…
店先のお茶屋の雰囲気、おはぎも甘酒も美味しい甘味処
甘酒横丁だから「甘酒:¥150」を頂きました!甘過ぎず飲みやすい甘酒です! 試食に頂いた「わらび餅」が美味しいな〜と思っていたら名物だったのですね!次回はわらび餅購入したいです! #わらび餅 #甘酒
Aki Kojima
メニュー豊富!人形町にある老舗中の老舗の甘味処
「甘味処 初音」は、都内で最も古い甘味屋です。 創業は、天保8(1837)年。 何と181年前です。 初代がつけた店名は、歌舞伎の義経千本桜に登場する「初音の鼓」にちなんだもの。 創業時は、芋の加工品から始められ…
南 たすく
サイフォンを使って丁寧に入れてくれる、昔ながらの喫茶店
お仕事出発前の精神統一コーヒーです。 今朝は ミックスサンド ハムたまご そして、シナモントーストをシェアしました。 どちらもレモン添えがポイント。 このひと絞りが さっぱりと、二度おいしくいただけます…
hiromi kosugi
甘くて美味しいコーヒーが人気。おしゃれな雰囲気のカフェ
今日は息子の2回目の予防接種日。5種類も頑張ったのでご褒美です。(母がね( ̄∇ ̄*)ゞ) 今日から発売の新作フラペチーノをさっそく試してみました~ ♢ゴマゴマゴマフラペチーノ(ソイ変更) 新年の伝統行事「書き…
Sayaka.h
店内は明るく気軽に中国茶が楽しめるお店。珈琲お代わり自由なのが嬉しい
人形町の中国茶が頂けるカフェバー♪ 以前から看板が出ていて気になっていた「coffee&BAR漣」を訪問 「甘味処 初音」や「caffee&pictures 三日月座」が並びにあります お店の入り口は、路地を入った場所にあるの…
ayami@由詩
人形町駅からすぐのカフェ
人形町町の交差点から少し歩くとすぐに発見! 中国風の外観からして中華料理屋さん?と勘違いしそうですがそこは本格的なティーハウスなのです。 せっかくなので中国の工夫茶を楽しみたくて、烏龍茶、青茶、紅茶な…
Nanae Katagiri
パリパリの皮に甘さ控えめな餡子のタイ焼き屋さん、サツマイモ餡も美味しい
人形町おすすめおやつ❀ 人形町といえば人形焼で有名ですが、たい焼きもおすすめです(*´▽`)ノノ 休日だったこの日も列が出来ていました。 購入したのは十勝産あずきと鳴門金時いも✿ こちらのたい焼きは"一丁焼…
〜ふちねこを求めて〜その5〜 5種コンプリート! すぎやまさんのおかげで楽しいベローチェライフを送っています。 ありがとうございます! 人形町店は、他の店舗より通路がゆったり目、コンセント席も多く、お仕事…
Nao Iwasa
人形町駅から2分、スイーツも美味しい人気ベーカリーカフェ
大荒れの2日間。 会社もお休みになるかなぁ、 という、かすかな期待はもろくもなくなり、 通常通りの出勤(^^; 帰りは雨も上がり、やっと買い出しをしにいけます(..) その前に。 明日お休みで、おつかれもややあっ…
Makoto Tsunashima
岸朝子さんもおすすめ、明治十年創業の甘味屋さん
岸朝子先生の『東京5つ星の手みやげ』にも選ばれたこちらのあんみつ! 創業明治10年、人形町の老舗甘味屋さん。 ●風鈴あんみつ 風鈴、と書いて『ぷりん』と読みます。 テイクアウトで2個お願いして、1000円札を…
Miho Arai
洋菓子の人気も高い、水天宮にある明治10年創業の老舗和菓子屋さん
GW真っ只中の、こどもの日。日本橋ぶらり。 水天宮前の交差点で人形焼きを買い食いし、ふと道の向こう側を見たら、和菓子屋さんが。 そうだ、こどもの日だから、柏餅も食べなきゃ! ショーケースの中には、柏餅…
Kazuyoshi Koshiyama