玉英堂 彦九郎

ぎょくえいどうひこくろう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩3分(200m)
ジャンル
スイーツ 和菓子 和スイーツ お土産
定休日
不定休
03-3666-2625

虎家喜(どら焼き)が名物!1576年創業の老舗和菓子店

東京メトロ日比谷線人形町駅の甘酒横丁にある老舗和菓子店「玉英堂 彦九郎」。1576年創業の老舗和菓子店です。名物は「虎家喜(どら焼き)」で、中の粒あんと生地がとても美味しく虎柄がとても美しいです。「お宝饅頭」は、包丁で半分に切るとおまんじゅうの美しさを実感できます。見た目だけでなく風味ある美味しさも特徴です。他にも「わらび餅」や新春限定の「花びらもち」など品数も充実しています。

口コミ(60)

    人形町で憧れのご飯会のあと。 水天宮方面へ、ひとりグルメ巡り。 お昼はおなかいっぱい頂きましたが、おやつは別腹、ということで。 せっかくなので訪問しようと決めていた【玉英堂 彦九郎】さん。 【⽟英堂】さんといえば、80余年前に誕⽣したときから今にいたるまで、同じ製法でつくられた『⻁家㐂』! もともと、玉英堂さんは京都三条河原町にあり、東京日本橋人形町にきてから60年以上。 餡は丁寧にアクを取り、柔らかく炊き上げて、ふっくらとした⾖の粒を残しながら、⼝どけはごく滑らかに練り上げる...と、こちらの全⼯程はすべて⼿作業でおこなわれており、お品物ができるまでに実に4⽇間を要す、という『⻁家㐂』♡ 『虎家㐂』は、包みを開けて薄紙をはがすと、生地の上にはうっすらと美しい虎の縞模様の焼き色が浮かび上がる♡ 「⻁の家が喜ぶ」というまさに文字通り、⼦孫繁栄を意味する中国の故事に由来する商品名は安産を祈念する水天宮の地にぴったり! 店内には戌印のパッケージに入ったお菓子もありました。 日曜日の15時半頃、店頭では人気のわらび餅などが完売、の表記。 こうも暑い日が続くと、どうしてもツルっと喉越しのいいものは人気ですよね。 優しい甘さで丁寧に作られた『虎家㐂』、美味しかったな。 ご馳走様でした。

    【No.2762】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 頂き物です 新年明けましておめでとうございます㊗️ 新年にふさわしい投稿です 最高に嬉しいです *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* お友達が新年1月1日に本当感激です 今年はめちゃくちゃ素敵な美味しい年になりそう お友達に感謝ですね とら焼き最高に美味しいです 玉万もお正月早々いただけて最高の気分です #美味しい和菓子 #縁起物 #良い年になりそう #素敵なお正月 #神戸に居ながら京都&東京の味 #感謝感謝

    ✨虎家㐂をお土産にしよう❤️✨ 天成4年京都三条河原町創業。昭和29年東京にお店を構えて70年になる老舗和菓子屋さん 人形町駅 A1出口すぐ。とても分かりやすい立地です 店内は4.5人入るといっぱいになる位のお店ですが、老舗感を感じる店内です 玉英堂といえば、虎家㐂・玉万 この2つは外せない看板商品 『虎家㐂』 薄紙には趣を感じる文字が。その薄紙を剥がすと綺麗な虎柄の生地 粒のしっかりある甘さ程よい粒あんをふっくら柔らかい生地が包んでいます 贅沢なたっぷり餡子 これだけたっぷり餡子なのに、くどく無い甘さなのでペロッと食べられちゃいます❤️ 『玉万』 別名=お宝饅頭 真ん中にゴロッとした栗。つぶし餡、紅餡、うぐいす餡の3種類で包んでいます もちっふわっとした真っ白な生地が、餡子と栗を丸っと包んでいます^_−☆ カットが綺麗に出来なかったのですが、綺麗に切れたら白・黄色・ピンク・黒・栗の5層に しっかりしたボリュームを感じるお饅頭 和菓子大好きな方にピッタリ✨ どら焼き好きな方へ、手土産にしたら喜んで頂けました #虎家㐂 #人形町

    とらやきと玉万の味が忘れられない~♬ 神戸の友達も同じみたいで人形町に 行ってきました~♬ 10時半ぐらい着いたのですがとらやきの残り4個 配送のとらやきは12時にまた焼き上がるので 4個は持って帰れます~♬ 配送も元日に着きます!良かった! 今回玉方の白は来年の干支うさぎ可愛い~ 赤は賀正 こちらの女性店員さんとっても感じ良くて 私が前回行ったの覚えててくださって 詰め合わせの内容までもびっくりでした~♬ とらやきも玉方もほんとに美味しい~♬ 今度は季節の和菓子も食べてみたい~ #人形町駅直ぐ #芸能人のサインがいっぱい #とらやき #干支玉方

    【またねー 人形町4】 人形町スイーツでは外せない。「虎やき」です。軽めの皮とたっぷり粒餡が絶妙です。 お隣りの堀留町だと、清○軒さんが好きだけどコレは違う個性なんです。 個人的には唯一無二の皮が大好きで、何で「三大どら焼き」みたいな称号が無いのか不思議です。 焼き目が虎の模様に見えるから「虎やき」なんだそう。 包み方も含めて、皆様にお試し頂きたいスイーツです。 「どら焼き」について考える時間を与えてもらえます。 3月の下書きを、今更ながらアップします。

玉英堂 彦九郎の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3666-2625
ジャンル
  • スイーツ
  • 和菓子
  • 和スイーツ
  • お土産
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩3分(200m)
東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前駅 徒歩5分(340m)
都営新宿線 / 浜町駅 徒歩8分(630m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン おひとりさまOK、禁煙、夜カフェ、結婚式 二次会、お花見・桜の見えるレストラン、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
Kyoumi Tsurui
最新の口コミ
Anyo.W
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

玉英堂 彦九郎の近くのお店

人形町のカフェ・スイーツでオススメのお店

東京の新着のお店

玉英堂 彦九郎のキーワード

玉英堂 彦九郎の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

玉英堂 彦九郎に関連のページ

03-3666-2625