更新日:2025年03月09日
平日限定HAPPYアワー開催(平日限定14:30~18:00)
【NYの雰囲気が味わえるオイスターバー】 <オーダーメニュー> ・オイスタープラッター 8P ・カキフライ ・ソフトシェルシュリンプ ・スパイシーシーフードカレー <感想> NYのグランドセントラルステーション本店の雰囲気を味わえる店内はなかなか見ごたえあります。 オープンと同時にほぼ満席になる活気あふれる感じも震えます。 牡蠣は美味しいしホント言うことなし。 休日のお昼にワイン飲みながら生牡蠣を存分に楽しむ。 牡蠣カレーも美味しい! #東京旅グルメ #渋谷ランチ #オイスターバー
新鮮な生牡蠣や魚介が味わえる、シンガポール発のオイスターバー
「 Oyster Bar Wharf」 2025.2.18 牡蠣御膳(1,760円) 新宿駅新南口 NEWoManエキソトにあるFood Hole 内にあるオイスターバーで15時ランチ終了の寸前で遅いランチ。 3人で訪問しました。 ランチはカキフライ定食か牡蠣御膳と生牡蠣追加が選べる様になってます。 3人とも牡蠣御膳にしました。 牡蠣フライ、ゆず蒸し牡蠣、素焼き牡蠣、パン粉焼き牡蠣と牡蠣ご飯、サラダ、牡蠣の南蛮漬け、漬物、スープのセット。 ぷりぷりの牡蠣がそれぞれの調理方法で持ち味を出してますね。 牡蠣ご飯にも小振りの牡蠣が入ってるし、牡蠣の南蛮漬けもあり、まさに牡蠣づくしのランチで、満足度が高いです。 スープはおかわり自由。ご飯のおかわりは白飯になるそうです。 今回おかわりはしませんでした。 同僚たちも含めて牡蠣のバリエーションで満足しました。 とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #3291投稿 #牡蠣御膳 #オイスターバーワーフ #牡蠣6種の味 #新宿新南口エキソト #満足度高い
今一番美味しい牡蠣を知っているジャックポットで牡蠣料理を!
牡蠣もとても新鮮で美味しかったです〜!!店員さんも素敵な方々で1人で伺うのも問題ないかと思います。とにかく夏牡蠣美味しかったです〜!
牡蠣の専門店として、厳選した生牡蠣を 年間を通してご用意しています。
■アクセス JR線・恵比寿駅より徒歩5分 ■訪問回数 3回目 ■用途 友人とディナー ■概要 恵比寿駅西口から渋谷方面に少し歩いた五差路付近にあるオイスターレストラン。 日本各地のブランド生牡蠣や、牡蠣を中心とした魚介イタリアンを、バルスタイルのお洒落な店内で頂けるお店です。 ■メニュー お料理はコース・アラカルトのどちらでもオーダー可能。 飲み放題付きのコースから、牡蠣3Pとワイン3種のライトなセットまで、様々なプランが用意されています。 この日はアラカルトで色々と好きなお料理をオーダー。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・牡蠣とワインのマリアージュプラン ・生牡蠣6種盛り合わせ ・シンプルカキフライ ・牡蠣のオイルパスタ ・牡蠣のホワイトソースグラタン ■感想 生牡蠣を食べたい気分の時に、定期的にお伺いしているこちらのオイスターバー。 鮮度が良い生牡蠣を頂けるのはもちろんの事、牡蠣を使った一品料理も充実しており、使い勝手がいいお店です。 今回もこれまで同様、生牡蠣に加えて一品料理を色々とオーダー。 こちらに来たら必ずオーダーしたいのがカキフライで、ザクザクとした衣とプリプリの牡蠣が堪らない一品です。 自家製のタルタルソースとの相性も良く、何個でも食べられてしまいそうな軽さも兼ね備えたお料理となります。 パスタも種類が多く、たくさん食べる人でも満腹になれるところが嬉しいポイント。 今後も定期的にお伺いしたいお店です。 ご馳走様でした。
【中目黒駅 徒歩1分】中目黒の隠れ家的和食オイスターバー
中目黒③ 数年前に行った品川店は おしゃれ静かな大人空間だったけれど… 中目黒店は狭めの席数少なめで、 トイレに行くまでには雑多に物が。 畏まらなくても良い、気楽な空間。 日本酒は辛口おすすめで出してくれた これがとても好きだった! ◎お通し 焼き牡蠣 ◎生牡蠣3種食べ比べ ◎カキフライ ◎リゾット うまみとしあわせがぎゅぎゅっと凝縮された時間
【品川駅徒歩3分】牡蠣と創作和食のオイスターバー
大学の同級生と 岩牡蠣 大きくてとても美味しかったです 二口で食べました 見た目も美しいとびっこが乗ったポテサラも美味しかったな #新鮮な生牡蠣 #牡蠣1個が大きい
全国の厳選した生牡蠣14種、日本酒90種が楽しめるお店♪
【新橋の牡蠣と日本酒のお店】 岩牡蠣、真牡蠣、牡蠣のなめろう、牡蠣とキノコのバターソテー、牡蠣フライと牡蠣のメニューがいっぱいで牡蠣好きには堪らないだろう。日本酒も珍しいものも揃っている。新橋にしては割安感はなかった。
【新宿西口2分】毎日開催!17時~19時は生牡蠣半額!! ¥380→¥190!
美味しかった(^○^) 想像していたより店内は狭かったのと人気店ですし、予約して行かれた方がいいと思います。 また新宿に来る機会があれば(テリトリー外なのです)訪れたいお店となりました(^ ^) _φ(・_・ 仲良しの従姉妹と久々に再会(^^) 出張で新宿に♫ 何年振りだろう? 19時まで生牡蠣半額「HAPPY OYSTER‼︎」 ●生牡蠣 3種+1種2コおかわり ●ローストオイスター6種 ●スモーク牡蠣とパルミジャーノのクリームリゾット #新宿 #オイスター #牡蠣 #仲良し従姉妹 #美味しい #オススメ
【目黒駅2分】新鮮牡蠣と厳選ワインの絶品マリアージュ!目黒で過ごす至福のひととき
( •ω•ฅ).。.:*♡おしゃれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡美味しいオイスターでした♪
【非日常オイスター料理専門店】厳選した国産牡蠣の魅力を最大限引き出した料理を提供
銀座駅から徒歩3分ほどのところにレストランバー ランチのカレー目当てに伺いました 選んだのは ・牛カツレツのせカレー(100g) 甘口(家庭の中辛程度)ですがコクがあって美味しかったです たまにはちょっとした贅沢ランチもいいね! #銀座駅 Name:Ginza Hisagi The nearest station is #Ginza Amount of money:¥2,190/Per person Waiting time:0min Restaurant and bar about 3 minutes walk from Ginza Station. 6-12-16 Ginza, Chuo-ku, Tokyo
【六本木駅徒歩1分】生牡蠣からメインまで気軽に楽しめるオイスターバー
ワインを飲みながら食事をするに良いお店 牡蠣食べないのですが、雰囲気も良かったです
【赤坂見附徒歩1分】安全新鮮で本当に美味しい旬の牡蠣を一年中、常時10種類以上!
通りかかりに入りました。 オシャレなお店の多い通りの1軒でした。 ・白ワイン ・赤ワイン ・スパークリングワイン ・牡蠣 ・デザート こちらのお店の前に行っていたお店でも飲んでいたため飲みすぎてしまい記憶があやふやです。 次はいろんな種類の牡蠣を食べに行きたいお店でした。牡蠣の食べ比べをしたら楽しそうです。
食通の大人が通う銀座の美食空間<新鮮なオイスターをご堪能あれ>
コリドー通りの新橋側の入口あたりにあるMAIMON GINZA。わりと便利な場所にありながら、比較的収容力も高いし、テーブル席から個室まで揃っているという、知っておいて損はないお店の一つ。 この日は6〜7人ぐらいで個室を利用。複数人で来たら、「THE MAIMONカルパッチョ」が頼みやすい。いくつかのカルパッチョを特製の入れ物で提供。あとは看板メニューの牡蠣。生牡蠣もあるし、殻付き牡蠣の白ワイン蒸しもある。どっちもよかった。 個室に入ってしまうと、なかなかオーダーが通らない(持ってくるまでに時間がかかる)ことがあったのが少し残念。オープンな席でも十分楽しめるので、参考に。 #コリドー #牡蠣
新宿三丁目末広通りで新鮮な生牡蠣を剥きたてで楽しめるオイスターバーです
~生牡蠣6pcs盛り合わせ ~牡蠣とルッコラ、カラスミのペペロンチーノ このお店は常時10種類以上の牡蠣を取り揃えているそうです。 注文が入ってから捌き始めるそうで 海水をできるだけ流さないように捌いているそう こだわりがしっかりしていて 安心して生牡蠣をたくさんいただくことができます。 パスタにも大きなぷっくりとしいた牡蠣がいっぱい入ってて それだけでも 豪華なのにからすみも沢山かかっていて とってもリッチなパスタで美味しかったです お店の雰囲気もとってもオシャレで素敵、 店員さん達も とても丁寧に接客してくれました。 とっても美味しかったです。 また行きたいお店です。
【産地直送】当店自慢の『厚岸の牡蠣』は癖のなく濃厚な味わいです!北海道厚岸の食材にこだわり抜いて、鮮度を活かした数々の料理をご提供しております![銀座線「三越前」直通 コレド室町内]
海鮮バラチラシ定食をいただきました! バラチラシは卵黄に牡蠣醤油を混ぜていただきます。濃厚な味が美味しい! 牡蠣には目がありません。まずはお塩でカキフライ一口。絶妙な火入れでサクサクジューシー。臭みがかなり少なくクリーミーながらもあっさり食べられます。続いてタルタルをつけて。 バラチラシは最後お出汁いただけるのでお茶漬けにできます。お出汁お願いしますと店員さんにお願いすると”今お出汁しまーす”との返事が笑楽しい。 生のお魚に温かいお出汁ときゅうりはどうかなと思いましたが、お魚のみが締まりまたお出汁の風味も加わり合いますね。 とても考えられているメニューだということがわかる一品。まだいただきたいと思うお味でした。 最後にカキフライおいしかったと伝えると牡蠣に対する思いを隠しきれない店員さん。”牡蠣はじめはぜひうちで!”とのこと。気持ちいいやりとりでした^^ ご馳走様です。
大人な雰囲気のオイスターバー♪良質な牡蠣とワインが楽しめます★
東京駅でコスパ良く生牡蠣が食べられるお洒落なお店 オイスターチェーンとしていくつかの店舗がありますが、友人がここで働いていることで、こちらの店舗に来店しました。 東京駅の地下にありますが、店舗内に入ると店舗も広くお洒落な内装です。 生牡蠣を中心にオイスターセットを食べましたが、サワーやすだちなどのオイスターカクテルも美味しかったです。 牡蠣に合うお酒も一緒に飲んで大満足の食事でした。 大手のお店ということでアプリ登録すると生牡蠣を1つもらえたりとお得なことも高ポイントですね。
安心・安全・美味しい☆新鮮な牡蠣料理をアットホームな店内でごゆっくり♬
子連れ休日ランチ、ベビーカー どこも激混み大行列の中、 ジャンルのせいか価格帯のせいか入れたお店。 それでも1時間限定の4名席で 昼から飲んでる大人な方々が多い印象。 ベビーカーはギリギリ入れていただけたので あまりおすすめはしない ここしかすぐに入れなかったが、 むしろ私にとっては最高の展開! 妊娠中、万が一を考えて丸々ワンシーズン我慢し 夢にまでみた生牡蠣…!!!! 目を瞑って唸った。 特に宮城県産せんぽうし育ち。 せんぽうし“育ち”…?とはなったけど 磯感もクリーミー差も大きさも大満足。 生牡蠣はそこまでの夫も、満足。 パスタランチ 焼き&フライランチ +生牡蠣2種 シェアしていろいろ食べられてよかった。 今シーズンはたくさん食べたい! (生牡蠣は鰻の次に好きだけど知識はないです)
通常再開致しました!新宿で昭和風情を感じながら美味しい牡蠣をどうぞ!
生牡蠣が楽しめる和食系居酒屋さん。 生牡蠣を掴む際は卓上のアルコールスプレーを!と説明がある。 予算と入れてほしい魚介をリクエストできる刺し盛りは漬けマグロの炙りと活きダコが美味しかった。 おばあちゃんちの台所みたいな昭和の厨房で、一生懸命牡蠣を剥く店員さんと魚を真剣に捌いて盛り付ける店員さん。ニコニコしたお姉さんも素敵な接客。 あうんの呼吸に私の友達が家族経営!間違いない、と言うので聞いてみると違った。笑 一階のカウンター以外のテーブル席はコタツ席(2025.1時点) ここで日本酒飲めたら長居しちゃって楽しそうだ。 飲兵衛さんは間違いなくハマるお店に思うのですが、メニューがベッタベタで残念。クリーナーがあれば拭いてあげたかった。
【上野駅しのばず口徒歩1分♪】 駅すぐ!上野さくらテラス3階
シーフードガンボライスで1628円。 上野の森さくらテラス3Fの奥にあるお店です。ランチでも食べようと入ってみました。値段の割にボリュームは少なめですが、ガンボライスのシチューはオクラがトロッとしてとても美味しかったです。
牡蠣が売り切れ次第終了なのでお早めに!
【1個200円の新鮮な牡蠣をただただ貪り食うだけの店】 六本木の雑居ビル最上階にある牡蠣の専門店というのが正しい表現かと思います。北海道の厚岸から直送される新鮮な牡蠣を堪能できます。4日前までに予約して全部で何個食べるかをお伝えする必要があります。生・焼き・蒸しでそれぞれ5個くらいがオススメです。味付けは何の変哲もなく普通のポン酢・塩・タバスコが机に置いてあるだけです。牡蠣以外のオススメを聞いても「特にありません。」と返答する店長の商売気の無さもいい感じです。 #新鮮な生牡蠣 #牡蠣 #六本木 #オイスターバー
東京 オイスターバーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのオイスターバーのグルメ・レストラン情報をチェック!