お店は渋谷の線路沿いにあるのんべい横丁にあります。以前から来てみたかったのですがようやくです! 開業は1932年らしいです。創業92年ですかね? 伊勢廣に並ぶほどの老舗です。 お店は午後4:00~9:00まで。オープンの時間に行けば入れるみたい。月曜日の4:00で入れました!予約は土曜日だけだと思っていたら、平日も可能なんですね!! 2階もあるみたいだけど私は1階で。1階のカウンター席は6席ありますが、結構きつきつですねw カウンター席の奥行きも30cmない位wざっと店内の広さは3坪位かな?? 目の前にネタケースがあって、大ぶりな串が色々と並んでいます!ロードアイランドレッドは赤鶏の親になる鶏ですが、そのもの自体を食べるのは初めてかも?? 味はタレメイン。若干焦げもあるし、肉質から言ってももう少しゆっくり火入れしたらいいのかもね。でも回転するのも必要だしねw 最後にスープが出ます!トッピングに烏骨鶏の卵か小さな焼きおにぎり、または両方。もちろん両方ですw 会計は11110円なり。運が良さそうな数字並びの金額ではあるがwww大衆的な雰囲気にあり大きな気持ちでバシバシ頼んだら思ったよりはいったかな??まぁ1本600円位するもんねw 内容は以下の通り 山田比内鶏 屠殺した1年に2回のみ食べられる!なかなか弾力しっかりです 高原比内地鶏 色丸ロードアイランドレッド こちらも弾力しっかり。 水郷赤鶏 くびにく 赤鶏のせせり かわ 比内地鶏の皮 手羽先 比内地鶏 ささみ これは塩だったw う玉 なのにう玉はタレじゃなかったw つくね スープ 小玉の焼きおにぎりが1つ。 ○お酒 瓶ビール中 余市ハイボール×2
駅から近い
カウンター席あり
禁煙
おひとり様OK
渋谷ののんべい横丁にある創業80年の老舗焼鳥屋