[渋谷] 学生時代によく行ってたラケル。 行動範囲にお店がなくてなかなか行けなかったけど、用事があって渋谷にいたので伺えました。 チーズオムライス、スープセットをオーダー。 うむ。。。 オムライス・パン・ポテトはなかなかのボリュームでした。 パンがバターたっぷりでほわほわで美味しかった。 パンは時間が経つと固くなるので美味しくいただくには早めに食べるのがおすすめ。
口コミ(103)
オススメ度:74%
口コミで多いワードを絞り込み
大学生時代、通ったお店。卒業してからは数回しか行ってない。 店も場所が変わり?、今は宮益坂。 とんとんと階段を降りて行くと店に到着。 お客さんはみんな若者、場違いとも思える雰囲気。 でもよく考えたら、あの頃は私も10代の大学生、そりゃ違和感感じるわけだぁ。 とろーり卵のチキンライスオムライスとチキンの香草焼き1,584円 飲み物をアイスコーヒーで396円。 暫くして、着皿。 オムライス自体はそれほど大きくないがふんだんに使われてる卵が 良い。ケチャップとの絡みはオムライス好きには幸せだ ホクホクのポテトも美味しかった。 野菜に持たれかけるように香草焼きが鎮座。 パリっとした食感、香草の香り、そして肉の旨味。 十分食べる価値があると、個人的には思う。 友人が頼んだチキンライスのデミチーズオムライス、 存在感が凄かったなぁ、味は知らないけど。
仕事中のランチでうかがいました! 名前だけ聞いたことがあって、行くタイミングがなかったのでこの機会に行ってみました! お昼13時過ぎに行きましたが、席はほぼ埋まっていましたがギリギリ入れました(笑) 人気ナンバーワンのデミグラスソースのオムライスを頼みました(*^^*) 結構多めのコーンスープがついていて、メインが来るまで飲み続けられました(笑) オムライスは中のお米がバターライスで、デミグラスソースととても合います✨ ハンバーグは肉汁がたくさん入っていてお肉もギッシリでした! かなりボリューミーで、その後の仕事がお腹パンパンで苦しかったです(笑) 店員さんの制服もメイド喫茶みたいで可愛かったです! またランチで行きたいです(*ˊᵕˋ* )
【人気チェーン店発祥の地でオムライスのランチ】 1963年創業のオムライス・オムレツ専門店。 今でこそチェーン展開していますが、ここ渋谷・宮益坂が第1号店。 1975年に開店したそうで、半地下の天井が低いお店はどこか隠れ家的雰囲気。 レンガ調のナチュラルテイストな内装、草花を使ったインテリア、赤いチェックのテーブルクロス。 ギンガムチェックに大きなフリルのエプロンドレスな制服と、かわいい世界観。 渋谷でずーっと仕事しているのに、今回が初めての訪ねてみました。 注文したのは、とろーり卵のデミグラスハンバーグオムライス(1290円)。 ふわっとろな卵に包まれているのは、アツアツな鉄板で一部カリカリになったピラフ。 この食感が、意外と楽しいです。 添えられたハンバーグはボリュームあり、ナイフを入れると肉汁が溢れ出すほどにジューシー。 クリームでコクが加わる濃厚なデミグラスソースが、オムライスやハンバーグと感じよく絡みます。 チェーン店と思って敬遠していたけど、結構美味しいかも。 ボリュームもしっかりあるので、男性でもお腹いっぱいになります。 お店がずっと続いているのも納得の味わいですね。 平日のランチでは、これに濃厚コラーゲンコーンスープもついてきました。 コーンポタージュのような感じで、お皿がかわいいなって思いながら、最初にいただきました。 ドリンクは別料金なので、今回は見送り。 それでも、この空間で食後にまったり過ごすのは気分よさそうですね。 注文したメニューにピラフが入っていたので、もうひとつの名物ラケルパンは今回見送り。 大人気商品らしいので、次の機会にはぜひ!
味&雰囲気で行ってるようなもんだが、そろそろ1つオムライス食べるのがキツくなってきたお年頃です…笑