ランチで再訪。 マサラセットを、チキンカレー辛口、ドリンクはチャイで注文♬ もちもちサクッサクッ食感のナン、程よい炊き具合のターメリックライス、しっかり効いたスパイスと和食材の使い方が秀逸なカレー♪(´ε` ) サラダ、チャイも良い感じ♬ ウマウマです♡ #経堂駅 #インドカレーの名店
口コミ(256)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
ガラムマサラ@経堂! 久しぶりのガラムマサラ! カレー界隈の濃ゆい方々にお誘いいただき再訪! 天才ハサンさんのスペシャルディナーコース! それは、もはやフレンチ! インド・ベンガル地方出身のハサンさんは、修業経験はなく、学生として来日してそのままお店をオープンしたユニークな経歴の持ち主。 故郷の料理を食べたい一心で独学でカレーを作り始めた。なので、料理の基本は懐かしいお母さんの味。 油も最小限に控えて、化学調味料なども使わない。どれもヘルシーで軽い。しかしながら、ハサン流のスパイス使いでパンチの効いた独特のインド料理に昇華している。 ハサンさんは30年以上も日本に居るため、インド人と日本人の両方の舌を持つ。 なので、納豆や梅、山葵を使ったカレーもお手のものだ。 一見、何でもアリの邪道に見えるかも知れないメニューも、ひと口食べてみれば只者ではない事が分かる。 昨今は、世界中の旅先でヒントを得ることが多いそう。 また伺います!
小田急沿線での食事希望に応じて、経堂の名店ガラムマサラへ。"No Paxi, No Life"と店内にあるほどパクチー好きには堪らないお店です。 オーダー後、料理を待つ間にサービスとして出されたパパド。パリパリ触感のパパドの上に紫玉ねぎとパクチーが乗った一品です。その後、サバの水煮缶を使った名物メニューサバカン、ぜひ食べるべき一品というほねつきラム、柔らかい砂肝のタンドリー焼きであるタンドリー砂肝をいただきました。 メインは、イチオシのレモンチキン。鍋のような器に入ってぐつぐつした状態で来ました。チキンが沢山入っていて、かなり食べ応えがありそうです。サラサラしたスープをさっそく頂くと、食べた瞬間口いっぱいに広がるレモンの香り。これはまさにレモンチキンです。プレーンナンだけではなく、ターメリック・ライスでもいただきました。私的には、ターメリック・ライスがおすすめです。デザートにさっぱりとしたココナッツアイスで〆ました。 どれも出会ったことのない味ばかりで、インド料理好きにはたまらないと思います。様々なスパイスを使いこなす最強なインド料理屋さんですね。 また来ます!
ナンが甘みがあり、食べれば食べるほどにお腹が欲する
経堂駅から徒歩3分程度のところにあるインドカレーのお店『ガラムマサラ』さんへ。 経堂で30年近くカレーファンを魅了し続ける「カレー&スパイス料理専門店」の『ガラムマサラ』さん。本場インドの味はもちろん、和食材をアレンジしたオリジナルカレーが特徴です。 地図を頼りにうかがっても該当の場所にお店が見つかりません。あらためて住所を見るとお店は2Fにあるようです。細い階段を上って2Fフロアーへ。またまた看板が見当たりません。(後で見ると壁に大きく書いてありました) 開いているドアからインドの方?が顔を出したので「こちらがガラムマサラさん?」とお尋ねすると「ソウデス」とお答えいただきやっと確信が持てました。 オーダーは日本人の女性の方が注文を聞きにいらっしゃいました。そして丁寧にメニューの説明がいただけました。 その中から『Bセット 1,000円』を注文。日替わりカレー2種類付き。ナンかライスか選べます。私は「ナン」で。 『サラダセット 250円』も注文。ドリンクは「アイスコーヒー」でお願いしました。 今日の日替わりは『野菜カレー』と『鶏ひき肉カレー』。こちらはカレーを数種類から選ぶのではなく、ランチは日替わりの2種類のみ。カレー2種類をたのめば、自然と「野菜カレー」と「鶏ひき肉カレー」が出てくるシステム。 ナンがまん丸な形。面白い、こんな丸いナンは初めて見ます。そしてカレー2種とも陶器の器に入っています。それだけでなんかいい感じ。野菜のカレーなんか野菜がこんもり盛り上がっています。鶏ひき肉のカレーもひき肉がたっぷり。 鶏ひき肉のカレーにちぎったナンを浸けても、カレーがサラサラなのであまり絡みません。なのでカレーはスプーンですくって食べ、ナンはあとから口へ。 美味しい鶏ひき肉のカレーです。スパイスが口の中に広がります。たまにガリっとホールスパイスを噛む楽しさ。 野菜カレーは完全に和のカレーですね。これもサラサラ。でも冬瓜や芋、カボチャ、レンコンなどがぎっしり。なんとゴーヤまで入っています。これはもうスプーンでむしゃむしゃ食べるカレーですね。面白いし美味しい。そして食べやすい。 辛さは「中辛」にしましたが、割とパンチが効いています。ナンも大きいしカレーもたっぷりなのでお腹いっぱいになりました。 和食材を使ったカレー、堪能できました! 帰り際に階段下から二階を見上げると、お店の窓ガラスに大きく『Garam Masara』と赤い文字で書いてありましたね。全く気づきませんでした(笑)