更新日:2023年05月21日
焼き加減良く、味・量・価格と大変満足、昭和2年創業の旨い老舗居酒屋
2軒目は吉祥寺に数店舗ある焼き鳥がメインの居酒屋いせやの総本店へ! 外観から伝わる老舗の雰囲気がたまりません。 注文は ミックス焼き鳥(4本)タレ 360円 自家製シューマイ 360円 ドリンクは酎ハイ 350円 まず驚いたのは自家製シューマイを頼んでからものの40,50秒で提供される速さ! 素早いスピードで提供される自家製のシューマイはシンプルに醤油とからしで! 肉肉しい具がいい具合に外の皮と合います。 お酒に合うようにできてるシューマイです! 続いて焼き鳥 MIXでもも、レバー、ハツ、皮 熱いうちにいただきます。 焼き鳥はやはりタレが旨い! また行きたくなる雰囲気が良かったです。
吉祥寺にある日本酒がメインのおしゃれなお店
何気にこの店、居酒屋としては吉祥寺最強かもしれません。すごい店を発掘しちゃいました。どれもこれも美味しく、丁寧に料理されています。 この店のオーナーと長く親しくしている知合にご紹介いただきました。 左からソーダ割り、甘めで美味しい → 菊芋のマリネ →刺身盛り、奥はメジマグロ、シコシコ美味い →日本酒その2 →盃が変わってる! →大根梅肉和えなど、作りが丁寧 → ローストポーク →日本酒その3、よえもんわと読みます → 茶碗蒸し → ハツ、砂肝、ササミ、レバー → カキフライ → 徳島煮麺(にゅうめん)出汁がうまい → シャモロック、これめちゃくちゃ美味しいです →日本酒その4 → マスカルポーネ ブリュレ →じょうじょうという、紹興酒みたいなおさげ とにかく徹底的にオススメっす。
鮮魚も旨い!酒と相性抜群の全ての料理に定評のある居酒屋
完璧でした♡ #一押し居酒屋特集
質にこだわった”ハンバーグ&ステーキ、そして勝揚げ ”をお楽しみ下さい!
肉山の1階は容易に予約が取れるのでいいです。Rettyから予約して土曜のお昼に伺いました。 ハンバーグとハンバーグドリア 肉肉しいハンバーグにガーリックが合います。 ドリアは少しもたれると妻が申しておりまし…
開店と同時にすぐ満席になっちゃうハモニカ横丁の名店
入店前から、ホンワカ気分になれて、お隣のお客さんたちや、しまいには店全体で一つの話題で盛り上れて、昭和な飲み屋体験できました。 一人呑みで訪問したので、お料理のボリュームがありすぎて、沢山の種類、食べられなかったのが残念!白子と牡蠣で!ステーキも半端ない大きさで、あ〜〜〜食べたかった! 芋と日本酒、どちらも旨し! お値段はそれなりにですが、人数いたら、食べたいものが沢山あるなあ〜 リピするかい? #記憶に残る店
<大人気テラス>土日◎14:00~16:00が目玉!!焼き師こだわりの焼鳥に舌鼓
居酒屋より、ちょっと高めですがその価値は十分ある店です。 名物の親子丼を目当てにやってきました。 その前におでんでちょい飲み。 年末14時40分、客入りはちらほら。 ★おでん ・秋刀魚つみれ 200円 ・玉子 160円 ・厚揚げ 200円 ★ハイボール 420円 ★親子丼 1,080円 サラダ、お吸い物、香の物、デザート付き ◉おでんのお出汁は関西風薄味。 一瞬物足りないかなと思いましたが、素材の美味しさが際立っており、だんだん美味しく感じてきます。 特に玉子…出汁が染み込んだ完璧な仕上がり。 つみれも、秋刀魚のすり身の美味しさが良く出ていました。 残った出汁は飲み干しました。 おでんの美味しさの秘訣がよくわかりますよ。 ◉名物の親子丼も上品な感じです。 出汁の甘さや塩加減は抑えめ。 柔らかい鶏肉にゆるゆるの玉子が絡み、上品な出汁と一体になって優しい美味しさを形成しています。 途中、醤油か塩をお願いしようと思いましたが、味のバランスが崩れそうなのでやめました。 大山の鶏ももと、小金井のフルーツエッグを使用。 お吸い物は海苔ベースで、これまた上品な印象。
昼の部は『鉄板もも焼き食堂』、夜の部は『骨付きもも肉酒場』の二つの顔に。
な居酒屋さん。 GWもあと2日。吉祥寺に来る用があったので、いろいろ調べてこちらのもも吉さんに決めました。 鶏もも焼き、美味しーー 味付けが最高です><* あと、トムヤムクンが大好きなので 「トムヤム肉じゃが」 最高でした…うま〜… 野菜の刺盛りも、13種類の野菜が入って 塩、みそ、マヨネーズで選べて 卓上の黒七味とぴったりでした(*^_^*) あと最後に呑んだ 『 甑州 』 (そしゅう) という芋焼酎がすっごく美味しかったです。 焼酎はグラスで480円均一というサービスっぷり。 嬉しいなぁ。 お料理もお酒も満足です*^^* ごちそうさまでした〜 #鶏料理 #サッポロビール #琥珀エビス #令和初ごはんキャンペーン
ノスタルジックさを感じる赤ちょうちんが良い味を出している名物居酒屋
いつも激混みの酒場✨ リーマンのおっちゃん達が所狭しと集まってきます✨この日も満杯でした✨ はじから一本ずつ頼んでおしんこつければ準備完了✨ビール→焼酎→冷酒✨ 泡盛とか老酒とかも美味しす✨
日本酒専門店『酛グループ』吉祥寺店、氷見直送の海鮮や創作料理を昼から楽しめます。
メジャーな酒場の前後に組み合わせるとより深く吉祥寺の酒場の魅力を楽しめるかと思います。 ごちそうさまでした! #酒場
魚系がおススメ懐かしい雰囲気の料理で落ち着いて飲める居酒屋さん
特別なものがあるわけではないけど、ちょっとしたものが美味しくて安い酒場って良いよね。 火弖ル(ホテル)@吉祥寺 ホテルの目の前にあるから、この名前なのだとかw ちょい飲みするもよし、しっかり食べるもよしな使いやすい酒場! サンマの海苔巻き、美味しかった
厨房を囲んだカウンター席が特徴のベロ大根と炙りしめ鯖が人気のお店
オオバコの使いやすさ100点満点居酒屋♡ ひさしぶりの汁べえ! 下北の店舗には何回も行ってましたが 吉祥寺の店舗は初めましてです('ω')! 下北も広めでしたが吉祥寺はさらに広い! カウンター、テーブル、個室までありました。 ここにきたらやっぱり炙りしめ鯖に お刺身の盛り合わせは外せません✨ 他にこの日は大根のおでん、シュウマイを頂きました。 楽グループは本当にお料理もお酒も美味しくて 接客も素敵なところばかりだからリピートしちゃう♪ また行きまーす! #吉祥寺グルメ
季節の食材が主役、目でも楽しめる、色とりどりの野菜を使った旬のお料理なんです。
#胃に優しい料理 で探して見つけたお店◎ 店内はほんのり明るいという感じで雰囲気抜群。街の喧騒から離れ、少し井の頭公園側に位置しているのもグッド。 1つ1つのお値段は、大学生からするとちょっと高めなので…
都内各地でどこもなかなか予約が取れないという超人気な居酒屋さん
昨日はお友達と吉祥寺の有名居酒屋? 魚金さんに 訪問しました 友達が予約の電話をしたところ満席 では開店前から並ぼうと言うことになり 開店30分前から並びました 後から続々と並びが… やはり人気店なんですね お刺身の盛り合わせ なんとかってやつ カマ 蛸のからあげ どれも美味しくいただき 話しも弾みます 良い時間を過ごさせていただきました 御見せを出るときも並んでるにのはビックリ!Σ(×_×;)!
日本酒専門店!日本酒常時50種以上! 全て純米酒・純米吟醸酒で揃えています!
卒業以来となる高校時代の同窓会は、私たちにとって懐かしの地である吉祥寺の日本酒が豊富な居酒屋が会場でした。そういえば当時はコンパと称してピザハウスなどに集まっていましたが、お酒が飲めない年代だったのが感慨深いですね。 お通しは 卵黄の醤油漬けと厚揚げの煮物 という珍しい取り合わせです。黄身は水分が抜けてねっとりとした食感となっていて、これだけでも日本酒が進みます。 自家製ごまドレッシングを使ったサラダは、ごまが強すぎずマイルドな味のドレッシングが好印象です。野菜類は特に印象には残りませんが、このドレッシングは美味しい! 刺身盛りはタイ、カンパチ、マグロなどで、魚に合わせてタレが付いているのもあります。鮮度はよく、盛り付けもきれいな盛り合わせでした。 ちょっと趣向を変えた モッツレラチーズの味噌漬け は箸休め的な一品で、そりゃお酒は進みますよね(^ ^) 揚げ物は タケノコとレバーの唐揚げ、タケノコがシャクっとした歯ごたえでめちゃめちゃ美味しい。
リーズナブルな価格で旬の美味しい魚介をいただける海鮮居酒屋
魚屋さんが始めた居酒屋だけあって、新鮮な魚介類が食べられます。新鮮な牡蠣が一粒300円だったので、生と蒸しで頂きました。新鮮な魚をつまみながら飲みたくなったら、また来ます^_^
何を食べても美味しいうえに、お酒のメニューも多くて人気の居酒屋さん
ジャンルレスでどれも手の込んだ料理の居酒屋。 料理がどれもこれもひと工夫あって非常に楽しめる場所です。 良い意味で、居酒屋にしては味付けが繊細です。 お酒は日本酒とワインがメインで、ノンアルコールはほぼありません(そのときあるサワーのアルコール抜きだけ?)。 大声禁止の張り紙があるので店内がなのもゆっくりしたいときに使いやすいです。 2人だけでお店を回していて忙しそうなので、料理が出てくるまでに時間がかかるのと、接客はサバサバです。
ハモニカ横丁の中にあるタパス的に使えるナイスな飲み屋
打合せ後に利用させて頂きました。 蔓延防止等重点措置の為、 どちらも20:00終了ムード漂よう中、 "うちは12:00迄営業します" と‼︎ 迷わず入店 やはり大賑わいです‼︎ 簡単な料理数品とお酒を‼︎ 昔話に花が咲き何杯…
吉祥寺ハモニカ横丁にある、家庭的なお料理が楽しめる居酒屋さん
笑 昭和的雰囲気が僕には刺さるのだが、この居酒屋もその一つである。 次は2階で4人くらいで飲みたい。
日本酒好きはぜひ!常時100種類以上の日本酒が楽しめる吉祥寺の居酒屋
隠れ家的居酒屋。お通しは一口サイズの4品。亀の手初めて食べた。お刺身新鮮。ウニとろけるよう。へしこも初めて食べた。日本酒も豊富。お値段もお値打ち。また来たい。
焼き鳥やもつ焼きメインのおいしいオシャレな居酒屋さん
吉祥寺の居酒屋へ訪問! 吉祥寺はしご酒、一軒目はハモニカ横丁の看板店であるこちらで一杯!混雑を想定して17:30に訪問したのですが、すでに2席しか空いておらず、ギリギリのタイミングでした(笑) 先ずはライトにということでザーサイ、煮込み、ハムカツにビール!ハムカツは週替わりでコロッケ、メンチとローテーションするみたいです!美味しいなと思ったのは煮込み!味が濃くて量もあり、飲酒スピードを加速させます(*^^*) 食べ物のコスパもよく、おつまみ系は380円前後、お食事にもなる中華は一律500円です♪ 安く飲みたい、サクッと飲みたい、そんなときに是非どうぞ!(*ノ∀`*)
吉祥寺 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!