久しぶりに訪問したら内装が変わっていて、とても落ち着いた雰囲気になっていました。カウンター席で友人とふたりでゆっくりおしゃべりをしながらお料理を堪能。これは11,000円のコース。ソムリエが丁寧にお料理に合うワインを選んでくれて、それも堪能しました。カマスのポワレにスペインのシェリー酒が絶妙でした。静かに語らいたい時に、おすすめのお店です。
口コミ(59)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
8月にリニューアルされたとのこと。千葉いすみの生産者さんを中心に、厳選された素材を使ったお料理。いわゆる高級食材はでてこないが、安心安全につくられた美味しいものだけを、という強い意志を感じるし、こういう素材を食べるならこういうお値段になるだろうな、と思う。いろいろ教えていただき、楽しく美味しい贅沢な時間でした。 メインのキョンは、とても美味しかった。意外でした。 季節が変わったらまた行ってみたいな。
ディナーおまかせコース。お魚中心でいろいろなお料理いただきました。 特においしかったのが、鮎を背開きにして、骨を抜いて、骨煎餅にした後に戻して、春巻きみたいな皮で包んで、肝のソースで食べるというもの。パリパリでふわふわでおいしすぎた。ワインもどれもおいしかったです。また来たいです!
お任せフルコース お任せペアリング グルメな方におすすめしていただき 行きたかったお店 地元にこんな素敵なお店ができていたなんてーー∑(゚Д゚) さすがのビルグルマンです! 品数も多くて 盛り付けも綺麗でした 初めて食べた亀の手美味しい! キノコの下に引いてあるゴルゴンゾーラのソースが美味しくてパンが二つなくなりました 女の子におすすめしたいお店が増えた! #ビルグルマン #恋人を喜ばせるディナー #予約必須 #カジュアルディナー #女性一人でも入りやすい #ソムリエがいる店
店名の『シュヴァル・ド・ヒョータン』とは、ことわざの「瓢箪から駒…意外な所から意外の物が出ることのたとえ。冗談半分のことが事実となってしまう場合などにいう(日本語大辞典より)」のニュアンスを込めた店名である点、地元の方が気軽に訪れる店になるようオーナーが心配りした点が特徴であると、どこかの取材記事で読みました。 それはともかく、とにかく前評判が高いのです。 この日お願いしたのは、シェフのおまかせ5皿のコース。 ・前菜 ・あおりいかのタルタル ・フォアグラのポワレ ・飴色玉ねぎのラビオリ ・寒鰤のマリネ ・和牛のロースト ・イチゴとピスタチオのデザート どのお料理もとにかく色の鮮やかさが際立っています。力強い味わいのある野菜が使われており、ひと口一口立ち上る素材の味わいが豊か。どのお料理もとてもとてもとても美味しかったのですが、とくにお口の中が大騒ぎ(褒めてます)になったのが、次の2皿。 「あおりいかのタルタル」 イカスミとトリュフの香りが特徴的な一皿。イカのクリーミーさとトリュフの濃厚な香りの絡み合い。なにこの深みのある味わい。墨色を施したお皿の中の宇宙にも、侘び寂びを感じてしまいました。 「フォアグラのポワレ」 柔らかく煮た大根としっとりクリーミーなフォアグラ。ここにいぶりがっこで味のアクセントが添えられていました。大根の軽やかな味わいがフォアグラの味の濃さを緩和するのですが、いぶりがっこのスモーキー感がそこにちょっとしたニュアンスを添えて、口当たりのまろやかさを醸し出しているのです。 美味しいのはもちろんなのですが、驚きと感動を様々な角度で味わえた、素敵なランチ。お店の居心地もよく、気持ちよく過ごせました。近所の方がリピーターというのも、深く納得です。