
味もサービスも品質もハイレベルな有名タイ料理店。
アジアンタワンのオープンは、2013年の7月。今年は10年の節目を迎え、益々人気が高まりそうな予感。洗練されたハイクオリティなタイ料理を頂けるタイセレクト認定店です。
お一人様で行ってきました。
2023年4月21日 金曜日 19:51
*タラバソムタム
*ラープムー
*チューシープラームック
*カオニャオ
*コーラ
*ココナッツジュース
タラバソムタム
カニカマではありません。
カニボコでもありません。
タラバガニ、本物でした。
美味しいじゃないですか、コレ。
辛味はやや控えめで、甘酸っぱくてシャキシャキソムタムに、タラバガニがもりっと和えてあります。辛さは『辛い方が良いです』と、やや控えめに主張したので激辛ではなくピリ辛。
ソムタムの爽やかな酸味にタラバがよく合います。
もちろん、カオニャオと一緒に食べると最高。
ラープムー
しっかりハーブを使ったお手本のようなラープ。
ナンプラーの風味はそんなに強く無く、お肉の美味しさがちゃんと味わえます。もちろん、ハーブたっぷりで辛さもなかなか。
ラープは『サラダ』的なメニューで提供されることが多いですが、カオニャオとの相性も良く、おかずとしてとってもおいしく食べられます。
ここのラープは、初めてラープ食べる人にもおすすめできるバランスの良い味。
チューシープラームック
イカのレッドカレー炒めです。
これはめちゃめちゃ美味しいですよ。
レッドカレーがとっても濃厚で、レッドカレーをまんまぶっかけてるのかと思うほど。
ココナッツの風味とほのかなスパイス感で、結構食べ応えのあるパンチ効いてる系。
これはジャスミンライスとも良く合うはず。
激辛メニューではなく、むしろ日本人に好まれるバランスの取れた味付けなので、タイ料理初心者の方がアラカルトオーダーに挑戦する際に、外さない美味しさのおかずです。
どれも大満足で、美味しく完食しました。
アジアンタワンは、2013年7月にオープン。
日本人が経営するタイ料理店で、神楽坂と汐留にお店があります。タイ人ベテランシェフが料理に腕を振るい、店内はタイから取り揃えた豪華な装飾品に囲まれた、本格派のタイレストランです。しかし、肩ひじ張らずに寛げる雰囲気で居心地抜群。ちょっとした女子会やカジュアルなデートにも使えます。
お店の特徴と言うか、飲食店の経営に必要と言われるQuality、Service、Cleanliness、Hospitalityそれぞれが、なかなかレベル高いお店だなぁと印象に残ってます。
北海道直送の海産物を使うなど素材にこだわった興味深いオリジナルメニューがあって、スタッフの方は困っている客がいないか常にホールをよく見ていました。店内の清掃や感染対策に問題はなく、スタッフの制服も統一感があるし、簡単な接客の中にも心配りが感じられました。
なるほど、タイセレクトに選ばれるのも納得。
神楽坂クオリティって感じ。
味にうるさいタイ料理本格派の方でも、ここなら味もメニュー内容も十分楽しめるはずです。
タイ料理はよくわからないから、まずはランチでとお考えの方には、ランチビュッフェもおすすめです。7種のメインから好きなものを選び、それに加えて、「日替わりカレー」、「日替わりメニュー」、「サラダ」、「本日のスープ」、「デザート」が食べ放題です。コスパの良さもあり人気らしいです。
とりあえず、僕は次行ったら『タラバパッポンカリー』と『ボタンエビトムヤム』を食べてみたい。
絶対美味しいと思うんです。
美味しいし、落ち着けるし、面白いメニューもあって、ここ良いですよ。
とってもおすすめ。
#タイセレクト
#食べるべきメニューあり
#シェフが本場仕込み
#タイレストラン
#高級感ある店内
#ワインにこだわり
#ランチバイキングはメニュー豊富
#カジュアルデートに使える
#大人女子会
#接客が丁寧
#北海道産素材
#素材にこだわり
#清潔感ある店内
#デリバリー対応
#Retty人気店
#神楽坂