更新日:2022年11月26日
精肉店直営だからリーズナブル。夜は居酒屋のとんかつ屋さん
府中の大国魂神社に行った帰りに寄りました。 サクッと調べて行ってみたトンカツ屋さんでしたが正解! 3台分の駐車場と、隣にリパーク?が有りました。 今日はトンカツ定食が500円!僕はミックス定食を頼みました。内容はヒレカツ、メンチカツ、エビフライ。 調味料も塩、ソース、からし、醤油と色々選べて贅沢な気分!肝心のフライですが一つ一つとても丁寧に作られており美味しかったです。 トンカツ定食のカツも脂とお肉のバランスも良くとても美味しかった!どれもお塩で食べるのが美味しい気がしました。 #令和初ごはんキャンペーン #トンカツ #塩が合う
アットホームで地元に根付いた、ハイレベルのお寿司屋さん
府中の古いお寿司屋さんです。 久しぶりにうかがいました。
種類も豊富でもちもちピザがオススメ。女子会・デートにも良いイタリアン
甲州街道沿いのファミレス風イタリアンのマンマパスタさんでランチ。 季節のメニュー「春の恵」から、山盛りしらすとキャベツの甘味に大葉のアクセントが絶妙な、スパゲッティたっぷり釜揚げしらすと旬キャベツのペ…
東府中駅徒歩5分、バブル期の草創期の醤油とんこつスープを思い出す
【丁寧に作られた豚骨スープ☆赤坂ラーメンの味を継承するお店】 東京都府中市若松町。以前「赤坂ラーメン」と言うブランドがラーメンブームの火付け役になったそうですが、私がラーメン好きになる前の事なので知り…
さっくり軽い餃子とパラパラチャーハンがうまい、町のおいしい中華屋さん
#チャーハンシリーズ その39 #変わり種チャーハン その26 #エビチャーハンシリーズ その19 ここも辺鄙なとこにあるんだよー٩(๑•ㅂ•)۶ 住宅街の奥にひっそりどこどこどこって感じ(・ω・ = ・ω・) #海老炒飯 #830円 …
調布から府中の間6.5㎞は飲食店が少ないエリア。その中で貴重なラーメン店です。 平日11時半過ぎ、先客6名、後客3名。店主さんお1人のワンオペ。横一列のカウンター席×7のみ。券売機式。けっこう人気が出てきているとのネット情報があり、開店直後で満席とは納得しました(^o^ゞ ◆本日の注文◆ チャーシューめん 1040円 麺大盛り 100円 回転も早く、入店から10分ほどで着丼。分厚い5枚のチャーシューが一際目を引きます(^-^) 薄味だけど、お肉の旨味を感じることが出来る美味しいチャーシュー♪麺は中太でチュルチュルしこしこ♪良いね♪テポ茹で。スープは豚骨醤油タレ、鶏ガラ、魚介プラスでなかなか美味いよ(*´-`) 家系と言うよりはホープ軒本舗に近いかな。他の具はホウレン草、メンマ、海苔。 バランスがとても良く、後味もスッキリ。塩分押さえ目で優しい豚骨ラーメンです。大盛りにしたけど、量的に少し物足りなかったのが私的にはマイナスかな。それでも、美味しいのは間違いないと思うので、再訪有りです゜+(人・∀・*)+。
自家焙煎珈琲と日本茶がメイン、木の温もりがあり居心地の良いカフェ
《2016.05.23訪店》 Retty未登録店の初投稿になります! 本日プレオープンな多磨霊園という立地らしくないオサレカフェ(コーヒースタンド)です。( ´ ▽ ` )ノ グランドオープンは6/4を予定していて、プレオープン…
珈琲が絶品のカフェ、美味しさの秘訣は焙煎や淹れ方にこだわりの一品
本命のかりんとう屋さんの帰り Rettyで調べて来ました ストレートの パプアニューギニア シグリをオーダー 丁寧に淹れて貰える珈琲の良い香りと味わい♡▽♡ 自家製紅茶のシフォンケーキ♡ 綺麗で落ち着く店内✨ 穏や…
府中市にある、親子3代で頑張る一品料理も捨てがたい蕎麦屋
Ishigamiさんの投稿を見て来たかった地元府中で人気のお蕎麦屋さん萬蔵庵さんでランチ。 私は日替わりの本日のおすすめで、沖縄産もずくの天ぷらと鯛100%ちくわ天ぷら、蕎麦とご飯付き@1,000円。連れは天ぷら蕎麦@1,350円。 磯の香りが漂う外はサクサクで中はふわっとの食感のもずくの天ぷら、ぷりっぷりの食感で弾力のある鯛ちくわ天ぷらは、とても美味しい。お蕎麦は、こだわりの自家製粉自家製麺とのことで、コシのある細めで、香りも楽しめました。さらに、小鉢、お新香、ご飯が付く日替わりは、ボリューム満点で、コスパも最高でした。 今日は13時前で運良くお店の前の駐車場にすぐ入れることが出来ましたが、その後も入れ替わり立ち替わりでお客様が来店されていました。まさに地域密着の名店という感じでした。
定番の魚介から創作まで、ネタの種類が豊富な人気回転寿司
寒ぶり3種食べ比べやブリュレミルクレープの和風メルバなどをいただきました。 玉ねぎ入り特製ダレで漬ける。特製ダレで漬けてサクッと揚げる。たたいて、たくあんと和える。それぞれ違った調理法から寒ぶりの美味…
牛ヒレ肉は柔らかくて中華らしい味で美味しい。バイキングって楽しい
京王線の東府中という、馬好き以外には知られていない駅の真ん前に建つホテル、マロウドイン東京。このホテルの入口から入ると、受付に面してドドンと広がっているのが、こちらのお店です。 ちなみに、ホテルの駐車場は無料ですが10台くらいしか置けず、結構競争率高いのでご注意を。 ランチは、11:30〜15:00。 どうせ客は少ないだろうとみくびっていましたが、13時頃に着いたら駐車場満車で15分ほど待ち、お店は満席6組待ちでさらに15分ほど待ちました。 店内は、中央に円卓が何卓か、その周りに普通のテーブル席が多数。席間広めで、ゆったりした配置になっています。 ランチメニューは5種類で、820〜1250円。 この値段で、定食の他に、サラダ5種類・点心2種類・ライス・ヨーグルト・ドリンク各種が食べ飲み放題。 いやはや、やっすいです! 選んだ定食は、自分はCセットの麻辣湯麺(870円)。 酸辣麺なのに酸味が全然ないな〜と思ったら、麻辣湯麺だった(^^;; 仕方ないので、自分でお酢を大量投入して、無理矢理、酸辣麺に作り変えw しかし、辛い。顔汗止まらん。
白糸台駅の近くにある、アップルデニッシュが人気のパン屋
お昼に通りかかったら、行列! コロナ対策で、3人までの入店制限中でした。 近所にあったら通う。近所になくてもまた行きたいお店です。こだわりを感じるパン屋さん。
あおさが入り香りもよくさっぱりな味わい。女性からも人気のあるラーメン店
府中の森芸術劇場で絢香のライブがあるからですが、ライブ18:30スタートは土地勘の無い場所でご飯を食べるのにとても難しい時間。 駅ビルにあったコチラでライブ前に済ませることになりました。 アゴ出汁ラーメンセット970円 セットはチャーハン 久々のアゴ出汁ラーメンですが、ちょっぴりのとろみを感じる、かなりマイルドな魚介ラーメン…な味。 インパクト少なめですが、じっくり味わっていくと徐々に風味とコクがじわじわくるタイプ。 味としてはさっぱり系ですが、アゴ出汁の味がしっかりしてて物足りなさは感じません。 麺はけっこう固めの細麺。意外にも東京の昔ながらの中華麺的。 これは長崎もそうなのか?またはこのチェーンオリジナルなのか?気になりますが、これも意外にスープとの相性は良いですね。 トッピングは豚骨ラーメン的ですが、高菜とか色々置いてあるわけでもなく、九州ラーメンを東京ラーメン風に寄せたイメージでしょうか? いずれにしてもオリジナリティもあり、美味しかったです。 ごちそうさまでしたm(_ _)m
テラス席有、オープンスペース有の東府中のおしゃれなダイニングバー
肩ひじ張らずにワインと料理を楽しめるバル。 引っ込み思案な私でも1人で入れました。 女性の店員さんが、ドッグフードの空き缶で作った手作りの鉢植えをプレゼントしてくれたときにはキュンとしました。 #一人…
安くてボリュームたっぷり、みんなの街の中華屋さん
日曜日だけど私の仕事は関係なくあります。 そろそろ昼食時 以前から気になってた街中華へIN 場所は甲州街道から新小金井街道へ少し進んだ場所(東京都府中市若松町) #中華さたけ 店内には客が1人! えっ! まさか…
一人でサクッと食べる時、数品のおかずでご飯を楽しみたい時には最適のお店
予定変更、こちら「めしの有明」さんでお昼にしました(’-’*)♪ 13時前、先客5名、後客3名。厨房を囲むL字形カウンター席と、三人掛けテーブル席。店主さんと長野県出身のお母様で切り盛りされています。口頭注文後払い。お冷やはセルフ。お茶も出してくれます(*^ω^) ◆本日の注文◆ ればぁにらいため 510円 ごはん中 210円 大・中・小ごはん別注文スタイル。味噌汁と冷奴付き。この日の日替定食はカレーライス(560円)とカツカレー(660円)だったようですが、私は定食にしたかったので、単品ではこのお店で二番目に高い♪︎大好きなレバニラでお願いしました ヾ(○・ω・)ノ 一度揚げのレバーであれば私的には満点でしたが、一回炒めのパサ系。しかし、モヤシ・ニラ・ニンジンとともに絶妙な炒め加減と味付けです。ご飯が進む♪︎ワカメとキャベツがたっぷり入ったお味噌汁も美味しい(^q^) こりゃ、常連さんが多く付くの分かるわ。多磨霊園駅周辺では、有明さんがあれば食事に困らないね(゜∇^d)!!
府中市にある東府中駅からすぐのファミリーレストラン
まずないことですが、平日の朝10:00に東府中駅に。 タバコを吸える喫茶店がなく、駅ビル内のガストへ。 ドリンクバーだけ頼んでと思うも、念のためモーニングのメニューを観ると、たくさん種類があり、しかも安い…
ふと中華が食べたくなった時に訪れたい若松町にある中華店
平和通り沿い、東府中の交差点から東府中駅方面に向かっていくと見えてくる中国料理なお店。 趣のある看板だな〜と、日曜日の午後2時を回ったところで入店してみた。今の時期は、通し営業でなく、昼と夜の部と分かれて営業しているようだ。一品料理はなかなかの価格だが(後に2〜3人前なのだとわかる)、定食は安いので、ニラレバ炒め定食(710円税込)を食べてみることに。先客は自分と入れ替わるように出て行かれたが、広い店内はガランとしていた。4人掛けのテーブルと小上がりのテーブルがいっぱいある。テンポのいいお姉さんが案内をしてくれ、テレビの見えるテーブル席に座った。パンダの絵が描かれているメニューなんかも、彼女作なのかなぁ?という印象。 しばらくして、お姉さんが料理を持ってきてくれた。ニラレバとスープとご飯の組み合わせだろうな、と予想していた自分には驚きの、ポテトとマカロニもサラダ、柴漬けが付いており、思わず、美味しそう、と独り言。ニラレバは、醤油テイストのもやしの目立つものかと思ったら、野菜炒めの具材のように盛りだくさん、かつ、ちょい辛さが感じられるのは、ラー油も入れてる?という感じ。
【府中の中華料理店、駐車場あります】 190128 ニラレバ定食 780円 ★★☆☆☆ @白糸台
京王線の多磨霊園駅南口にあるこちらは府中店になります。西東京名物♪︎旭のかりん糖、美味しいですよ(๑•᎑•๑)♬*゜ 実は和菓子の中で、かりん糖が一二を争うほど好きです(´ρ`) 黒糖のキリッとした深みのある甘味とサクサク感が良いですよね。パリポリ♪︎パリポリ♪︎そんな、かりんとう一筋の老舗が、旭製菓さんです。履歴を確認すると、前回は西武池袋線の保谷駅に隣接するエミオにある店舗で購入。コンパクトな府中店は店員さん1名の対面販売です。 ◆本日の注文◆ こゆきかりんとう 358円 スイートポテトかりんとう 138円 ※スイーツポテトは20%オフ後価格 大袋は前回食べて気に入った、全国大菓子博覧会「名誉総裁賞」受賞の「こゆき」。小袋の方は「かりんとうスイーツ」から「スイートポテトかりんとう」をチョイス。ザラメがついた「こゆき」は本体のサクサク感+ザラザラ感が加わって食感が抜群。甘さ控え目なのもGOOD(o^-')b ! スイートポテトかりんとう、これ旨いわ♪︎ 他にも、ニラ・ゴボウ・ニンジン等野菜、塩キャラメル、わさび揚げ等々。兎に角、種類が豊富です。
多磨霊園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!