更新日:2023年06月06日
濃厚な魚介豚骨つけ汁に極太麺の合わせが絶妙!竹ノ塚にあるつけ麺が自慢のお店
竹ノ塚の駅からすぐ近くにある人気のつけ麺店ですが、以前行った時はお昼時を少し外したという事もあって行った時はそれほど混んでいなかったです。 ノーマルのつけ麺を食べてみましたが人気の理由が一口目で分かりましたね! 太麺ではありましたが案外するするっと食べられてしまいましたが、せっかくのアツアツのつけ汁が冷たい具と麺ですぐに冷めてしまうので熱盛りにしたいなと感じました。
絶品塩ラーメンが人気の名店
竹ノ塚でランチ、ラーメンしおの風 以前から竹ノ塚周辺でランチをする時に周囲を検索すると、毎回出てくるお店です。 何度か前を通った時も昼時はいつも混んでるお店です。 今日は11時半だったのでまだお客さんはまばらです。せっかくなので早めのランチで入店しました。お店の名前からもあるように塩がメインのお店かと思いきや、月曜日は醤油ラーメンのみ販売だそうです。悩みようもないので味玉トッピングの醤油ラーメンにしました。 ランチタイムは大盛り無料なので大盛りでお願いしました。チケットを渡して着席したらもう満席です。 到着したラーメンは、色々な具材が綺麗にトッピングされています。 エビワンタン、刻み紫玉ねぎ、長いシナチク、芽ネキ チャーシューは、豚ロースと蒸し鳥、蒸し鳥にはとんぶり?が乗っています。 食べる組み合わせによって食感や味わいが違って美味しかったです。 次回はやっぱり塩が食べたいですよね。
毎朝、お肉直入してます!鮮度重視!!
朝飯食べたっきり昼飯は時間が合わずに食べれてない… 超~腹ペコ状態で焼肉食べに行ったらいくらかかるかわからんぞ…o(T◇T o) そこで私がとった作戦は… イオンのフードコートでテイクアウトして、お店に向かう車中で食べながら向かう! 銀だこでたこ焼き2舟&モスバーガーのオニポテセットを購入し、たいらげる!!(●´∀`●)∩ 限界を越えた空腹感がとりあえず0に戻る( *´艸) その間、かみさんはたこ焼きをつまみ、長男君はたい焼きを食らい、次男坊は私のポテトをつまみ食い(笑) 17:00お店に到着! 座敷に座り、いざ注文☆ ・牛タンステーキ 1000円 ・上ハラミ 1700円 ・上ミノ 950円 ・上ガツ 700円 ・ハツ 650円 ・ウインナー 500円 ・牛ハツ刺し 650円 ・牛もつ煮込み 650円 ・ハラミチャーハン 850円 ・大ライス 400円 ・冷麺 850円 ・韓国のり 300円 ・チョレギサラダ 650円 ※お肉に集中するためアルコールは注文しないというルールを自らにかす( v^-゜)♪ まずは先頭打者 チョレギサラダが着皿!
平日はお昼のみの営業、朝イチで仕事を終わらせてやって来ました!一番乗り。 今年一番の冷え込みを吹き飛ばす美味さでした。 本当に山形ラーメン、煮干しの出汁も効いて香りもよろしい醤油ラーメンです。 後で(ほぼ食べ終わり)気付きましたがトッピングに玉葱があるそうです。 間違いなく合いそうですね。 次回はそれで攻めたいと思いながら完食致しました。 #まさに山形ラーメン
まぜそばは野菜はデフォで混ぜやすい。頃合いを見て食すと美味い
【足立で人気の二郎インスパイア(*≧∇≦)ノウズラポコポコチャーシュー極厚ガッツリデカ盛りラーメン全増し( ☆∀☆)←呪文かっ!?(笑)】 長男君が小学校の夏休みに突入した為、かみさんと子供たちは私より一足先に北海…
アリラン料理と書かれたのれん、肉めしがとにかくうまいホルモンの店
西新井にあるホルモン屋。壮年にも胃もたれしないスッキリ目の印象。カルビやロースの味付けも良かったな。
焼き立てワッフルが食べられる、店内空間もこだわった手作りのカフェ
美味しかった! 居心地よしの突如現れるおしゃカフェ!
口あたりまろやかで出汁の旨み豊かな汁が◎ なにげに天かすがまた風味良いのも印象的 文字通りボイルした“シャウエッセン”が 置かれた一品をもらってそばを手繰った 店主のこだわりが感じられる大衆そば処 梅島でそばランチ 個人経営の立食いそば4店による連動企画 “シャウエッセンそば”に興味を持ち 暇な休日にひとり立食いそばを巡る小旅行へ まる美に続いて未訪だったこちらを訪問した カウンターでお兄さんに注文したのは、 もちろん今回のテーマメニュー <シャウエッセンそば・450円> こちらの一品は、ストレートなつくりで ボイルしたシャウエッセンが2本のっている 注文の際、そばは3種類から麺を選ぶ 普通に細黒麺(蕎麦粉3割)190gと 表記された“薮”でお願いした カウンターで注文し、お代をお支払いしたら テーブル席で座ってできあがりを待つ まだ空いている時間帯だったからなのか 注文品はワンオペで作ってたお兄さんが わざわざ席まで運んできてくれた 見た目塩っぱそうな黒い汁の一杯に 鼻を寄せるとフワッと鰹出汁とカエシが 上手に絡んだ汁の香りが心地よい 一口啜れば見た目ほど塩っぱくなく、 口あたりまろやかでかなり
平日のランチとお茶。カレーとチーズトースト。ほうじ茶シフォンにカフェオレ。カレーはちゃんとスパイスの香りがして、付け合わせのピクルスでさっぱり食べられる。チーズトーストも美味しい。パンも焼いているのかな。シフォンサンド、ほうじ茶の香りがしっかり。ほうじ茶クリームと巨峰があっています。持ち帰りしたお菓子もどれも美味しかった。店内も居心地が良くて、色々気配りしている感じがとても素敵でした。パフェやチーズケーキも食べてみたかった。営業時間的になかなか行けないのが、残念な、よいお店でした。
シンプルでしっかり味付けされた醤油ラーメンが美味しい立ち食いラーメン屋
【西新井駅内の立ち食いらーめん】 草加での仕事が終わらず、昼飯を食べる余裕もなく夕方に突入。電車の中でこちらの投稿を思い出して、まずはホームに降りて探します。下りホームに発見です。立ち食いそばはよくありますが、らーめんは珍しいですよね。チャーシュー麺650円をチョイス、すぐに着丼です。鶏ガラの優しい醤油スープに懐かしいちぢれ麺、チャーシューも想像以上にしっかりしてます。余計なものは何もない、シンプルな屋台系東京醤油らーめん。昔食べてたラーメンってこんな感じだったと思います。今や基本が新鮮、一度食べて損なし。 #ホーム上の立ち食いらーめん #シンプル醤油スープ #らーめんなら450円
西新井駅徒歩2分。味噌ラーメンで有名な京橋の「ど・みそ」の支店
チャーシュー丼とのランチセットがありました。 濃厚な味噌と硬めんが非常にマッチしてました。
濃厚あっさり豚骨スープで有名!地元に愛される名店
らーめん650円ハリガネ(麺硬め) 博多豚骨、濃厚でウマッ!紅生姜、高菜、白ごまなども入れて完成です、細麺、650円でスープの質が高い、安い。
酸味の効いたスープと辛味が絶妙、香辣、麻辣と3種類の担々麺が味わえる店
地元西新井でランチ。 前から気になっていた坦々麺のお店琉帆さんへ行って来ました。 西新井駅東口から徒歩くと5〜6分てとこですね。お店に入ると店主さんと思しき方から初めてですかと聞かれましたので「ハイ」と答えると店員さんからメニューについて詳しく説明がありました。 汁ありで3種類の坦々麺。辛シビ好きの自分としては迷わず麻辣坦々麺の食券を買い辛さは中で発注しました。店主さんから辛いのは大丈夫ですかと念を押されました。 どうやらデフォルトの辛さは弱だった様ですが変更無しの辛さ中でお願いしました。 ビジュアルは白が強めスープですね。ひき肉の上に乗っているのは辣油を作った時に発生する唐辛子の出がらしだそうです。出がらしは別盛りにもできます。 しっかり辛くてちゃんと痺れる坦々麺ですね。ちょっと辣油の出がらしが多いかな。今度は別盛りでお願いしよう。 美味しい坦々麺でした。接客も丁寧で気持ちの良い感じでした。
青森県産の天然ヨモギを使った、香りが豊かで柔らかい草団子が有名なお店
西新井大師門前の角地、昭和のバブル時代には多分はじけていたであろう年代の女性が店内からお声がけ下さり、さらに楊枝に挿したあんこ付きの草団子を一口試食させてくれた。懐かしい蓬の香りと味がする団子であっ…
西新宿、西新井駅付近のそば屋さん
西新井大師に到着して、まずはランチを食べよう。 行くお店、立ち食い蕎麦の『たからんちょ』と決めていたんです。 食べログ評価を見てもそこそこレベルの高い立ち食い蕎麦屋、これは一度食べてみるっきゃないかなと。 お店は西新井大師駅のすぐ南側、環七沿いです。 時刻は13:00、お昼のピークも終わって空いているだろうと思いながら近づいていくと、ん? 店内からガヤガヤと話し声… え! ほぼ満席じゃないか。 お年寄りの男女がテーブル席いっぱいに、お、呑んでいるのか。 そうか、ようやくお店で呑めるようになったので、皆さんどっと繰り出してきたんだな。 私はカウンター席に陣取ることにしてと。 さて、今日は何にしようかと券売機の前で一思案。 カレーうどんも美味しそうだけど、今日は蕎麦と決めているんですよね。 旬にはちょっと早いけど、春菊天そば大盛り(400円+120円)にしよう。 オーダーが入ってから蕎麦を茹でているようで、5分ほどかけての提供。 調理中も追加の酒のオーダーが入ったりと、ワンオペの大将はかなり多忙な様子、楽しそうに働いていらっしゃいました。
<巷で話題の>オシャレで楽しいラーメンバル
お洒落なラーン屋さん〜 お昼はラーメン、夜はバーとなる、お洒落なラーメン屋さん 種類も塩、醤油とどちらも美味しい。天チャド丼が思いの外美味しいくてびっくり! GOTo使ってしばらく、通います!
飲んだ後の〆はここというリピーター多しのラーメン屋さん
竹ノ塚でランチ、ラーメン梁山泊 駅西口からすぐの所にあるお店ですが、場所がすごくわかりづらいですね。 口では説明しづらいですが、大きな通りから細い路地に入ったところにありました。 中に入るとカウンターだけで、券売機もありません。 メニューを見て口頭で注文です。 どのラーメンも醤油、味噌、塩が選べるので少し迷いましたが、ネギラーメンの味噌味にしました。注文からはあまり待たないうちに提供されます。 さっそくスープを飲むと意外と好みの味です。 大量の白髪ネギ、キクラゲの細切り、メンマを細麺と一緒に口に運びます。その下にはバラ肉のチャーシューがありました。 箸で切れるほど柔らかくてジューシーです。 オンザライスでも合いそうです。 他のメニューで他の味も選べるので何度か来て楽しめそうです。
24時間営業が嬉しい、夜食にも便利な美味しいラーメンが頂ける中華料理店
竹ノ塚でランチ、中華タカノ 竹ノ塚駅東口から徒歩1分程の所にあるお店です。 お昼を過ぎていた時間だったので、店内は先客数名。もう既に飲み始めています。 そういうお店なんですね。 ラーメンとチャーハンのセットを注文しました。厨房で鍋を振っている音がします。 あっという間に料理が提供されました。 ラーメンは定番の中華そばという感じですね。チャーハンはパラパラで美味しかったです。 近くにこんなお店があったら普段使いでいいですね。 また来たいと思います。 ご馳走さまでした。
竹ノ塚駅東口から5分,箸が止まらないベジポタ系ラーメン
竹ノ塚でランチ、濃厚豚そば ぶれん この辺りでお店を検索すると毎回出てくるお店です。そのうち食べに行くかな?と思っていたのですが、たまたま前を通りかかって見てみると「カレーキーマめし」と看板に書いてあります。 ちょっと興味が出てきたので検索すると、ラーメンもなかなか美味しそうですね。 ラーメンは、ポタそばというポタージュスープのラーメンがおすすめのようです。 ランチタイムはミニカレーキーマめしがあるのでこれも追加しました。 まずはラーメンが到着、ポタージュスープをいただくと濃厚なのにジャガイモが効いていてまろやかでさっぱりしてあとを引く味わいです。 たっぷり入っている細切りの木耳も麺と絡んで歯応えがアクセントになります。 ラーメンも美味しかったのですが、キーマカレーも自分好みの味でしたね。 ダブルで美味しかったので、次回は他のメニューにもチャレンジしてみたいですね。
ハンバーグが高評価で定評のある人気ステーキ屋
ランチ時は結構人も入っており、値段もそこまで激安という訳ではないのにこれだけ混んでるって事は、つまり美味しいという事!期待は裏切らないと思いますよ。
竹ノ塚・西新井 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!