Petit Maison de L’Avenir

公式情報

予算
~20000円
営業時間外
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩3分(200m)
ジャンル
フランス料理 ビストロ 牛料理
03-6264-1027

東銀座の歌舞伎座のすぐ近くに2019年10月1日オープンしたCafucaさん。 お店の名前はオーナーさんが好きな言葉、「可不可」と作家のフランツ・カフカ氏の両方から由来しているとのこと。 五感で楽しむお店をコンセプトにしているそう。期待高まります。 季節のお任せコース12,000円(税サ別) ドリンクはアルコールペアリングとローアルコールペアリングがあるとのこと。 ソフトドリンクペアリングは増えてきたけれど、ローアルコールペアリングは初めて。 全部合わせても缶チューハイ1本くらいのアルコール量とのことだったので、お願いしてみました。 (ローアルコールペアリング8,000円) ローアルコール1杯目 九州の蜂蜜のお酒「ミード」をグレープフルーツとレモングラスのジュースでわって炭酸を加えたもの コースは食材だけが書いてあり、どんな風に出てくるのか楽しみになります。 「開演」 まずはフィンガーフードから そば粉で作ったコーン (私は蕎麦アレルギーなのでヘーゼルナッツを代用したコーン) 上にはフィンガーライムと白髪ねぎ 可愛らしい真っ黒の球体は、スカモルツァチーズとレンズ豆のピューレで作ったコロッケ タルトは甘くソテーした玉ねぎが綺麗に並べらています。レモンの香りがほのかに。 見た目が可愛らしくてついつい写真を沢山撮りたくなってしまいました。 こちらは味の濃淡の変化を楽しめるように順番にいただきます。 「雲丹、栗」 イタリア栗のピューレ ソテーしたほうれん草にオランデーズソース のスフレ ローアルコール2杯目は高知県碁石茶(乳酸で発酵させたお茶)に栗のリキュール。 栗の香りがお料理の栗と優しく融合。 「トマト、生姜」 ファンゴッホという品種のトマトの一皿 トマトのジュース、ムース、パウダーチップ。上にはウイキョウの花。 酸味と甘みのバランスが抜群。そしてウイキョウがとてもアクセントに! こちらに合わせる3杯目は 青森の梅酒と煎茶 甘みのある梅酒というよりは酸味のあるタイプ。スッキリとしており、トマトと非常にあう。 「秋刀魚、茸」 山椒のオイルでかるく炙った北海道根室産の秋刀魚で刻んだミョウガを巻く 燻製をほどこしたじゃがいものピューレに 秋刀魚の肝と4種のキノコのソースにハーブを添えて こちらにあわせる4杯目は 小笠原味醂とほうじ茶と日本酒のブレンド これ単体だとなかなかパンチの効いた味ですが、お料理と合わせると抜群によい! 紹興酒のような味わいが口の中に広がる!良い意味でとてもインパクトの残る一杯。 竹炭をねりこんだ自家製パン シブレット(細いネギ)を刻んで含ませたリコッタチーズにつけていただきます。 美味しくてペロリと。 おかわり勧められましたが、この後のお料理がお腹いっぱいになって食べきれないのは嫌なので我慢(笑) 「アナゴ、フォアグラ」 炙った穴子にフォアグラのテリーヌ 香ばしい茄子のピューレと茄子のおひたし 青じそのソースとマデラ酒&バルサミコのソース 穂紫蘇を添えて 見た目も美しくて味のバランスも良く完成度の高い一品 こちらに合わせる5杯目は 森山農園のりんごジュースと 山形県朝日町ワイナリーのシャルドネのブレンド スッキリしていて美味しい♪ 「cafuca歌舞伎揚」 予想外の演出だったので詳細は割愛(笑) ごぼうのマヨネーズと一緒に 「クエ、イースト」 長崎壱岐のクエは10日熟成 根セロリのピューレ 芽ネギと新蓮根を刻んだもの イースト2種と焦がしバターを用いたソース クエの火入れ感が、素敵で虹色! こちらに合わせる6杯目は トマトの上澄みジュースをウォッカで割ったもの。なかなかしっかりめの味わいですがクエとの相性は◎ 「本日の花形」 フランス、ラカンの鳩 カベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワインソース 黒トリュフ、ベゴニアの葉 イチヂクを軽くたいたもの こちらに合わせる7杯目 カシスの澄まし汁にスパイスを使ったラムをブレンドしたもの。 爽やかな酸味とスパイスの独特な味わいが不思議と調和する感じ 「青海苔、からすみ、酢橘」 青海苔を練りこんだ極細タリオリーニ あさりの出汁に青のりパウダー からすみと徳島の酢橘 とってもサッパリしていて、このタイミングでの提供は食べ疲れせず良い感じ。 紅茶はいくつかの種類から選べます。 香りをかがせてもらって…こういうのも楽しくて好きです。 この後はスイーツに続きます。 あとからシェフと少しお話をして、ローアルコールペアリングは今日が初めてと伺いびっくり!多少の改善点はあるものの、完成度高いと思いました。 東京、銀座という立地でこのお値段は大変満足度高いです。今後にも期待! また伺いたいと思います♪♪ 遊び心あり 大人デート

Mio.Mさんの行ったお店

Petit Maison de L’Avenirの店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-6264-1027
ジャンル
  • フランス料理
  • ビストロ
  • 牛料理
営業時間
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~20000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Diners
  • JCB

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩3分(200m)
東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩5分(370m)
東京メトロ日比谷線 / 築地駅 徒歩6分(420m)                        

                        
駐車場 あり 近隣(割引なし)あり

座席

席数

14席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

貸切可能人数下限(着席) 10人 貸切可能人数上限(着席) 30人 貸切可能人数下限(立食) 10人 貸切可能人数上限(立食) 30人

サービス・設備などの情報

お店のホームページ https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13237123/
コース 6000円〜6999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり
料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、魚料理にこだわり、輸入食材にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、アレルギー持ちのお客様に対応可能、ベジタリアンメニューあり、料理人が海外修行経験あり、料理人が有名店で修行経験あり、有名料理人による調理、オーナーシェフ、店内仕込み
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり
予約 予約可
雰囲気 天井が高い、静かな店内、落ち着いた雰囲気、一軒家レストラン、隠れ家、路地に面している
サービス サプライズ対応可能、お祝い可能、ドリンク持ち込み可、クロークあり、ソムリエがいる
ドレスコード カジュアル
お子様連れ入店 不可
ペット 不可
電源利用 可(無料)
Wi-Fi利用 あり
携帯電話電波 docomo、au、Softbank
外国語対応 英語 言語に対応できるスタッフがいる
付加設備 クロークあり

03-6264-1027