友人たちとの一品持ち寄りの会。新年会を兼ねた今回は高円寺のレンタルスペースで開催です。定番で持ち込まれる香川から取り寄せたうどんや自家製煮込みが毎回のお楽しみ。 今日はちょうど六本木で映画を観ていたこともあり、調達したのはおつな寿司の『いなり寿司』。現在は仮店舗での営業です。お昼に伺ったらランチはやっておらず、折詰のテイクアウトのみのよう。可愛らしい娘さんがお店番をしています。折詰ができるまでの間に聞いた話では元の場所には今年の5月あたりに戻るそうです。 TV業界では“裏(番組)を食う”というゲン担ぎでよく差し入れされる、油揚げを裏返しにしたいなり寿司。ご飯を詰めるときに滑らないようにとの工夫から生まれたそう。普段食べているいなり寿司とは違ったふっくらした食感がいいですね。 じゅわっと口に広がる煮汁は甘すぎず辛すぎずバランスの良い味わい。酢飯は柚子が香ってまた美味しいです。 ちょっとユニークな伝統のいなり寿司。 ごちそうさまでした!
口コミ(31)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
私はいつもテイクアウト専門ですが、こちらのいなり寿司、お菓子のように甘辛いおいなりさんではなく、甘味もほどほど。 何より、芸能人の楽屋の差し入れに使われるように、口に入れやすい大きさ。シャリに使われているお米がとても美味しい!海苔巻きも何か懐かしくて良いです。
仮店舗なのかな? 稲荷寿司電話で取り置き頼んだら、分かりますかって? 言われました。 息子の誕生日なので、ささやかなお土産。 6個入り3おり購入です。 柚子の風味が強い、硬めのシャリは食感はいいね。ただ、自分としては稲荷の甘辛さが強いかな?て感じです。 この濃い目の味付けは江戸前の伝統かな? でも、勢いで、ひとおり食べちゃいましたからね〜(*^_^*) 息子のお土産は別にあります。安心して下さい(u_u)
ランチタイムはにぎり寿司1200円のセットで。 稲荷寿司がお土産として有名らしいね。知らなかったー。 確かにくしゅくしゅってなった揚げが見た目も可愛いし美味しい。 1人でフラッとやってくるお馴染みさん風のシニアな女性客が多い。アタシも馴染みとお寿司屋さんがある、可愛いおばあちゃん目指そうかななんて思っちゃいます。
おつなさんは、一本裏道にて、営業中!ザベストテン、歌舞伎座などの楽屋見舞いで有名な、裏返しのいなり寿司が超有名! 父は晩年話し相手が欲しい時は、こちらの板さんとしゃべりに毎週通っていましたー。