更新日:2023年11月10日
世界で一番席数の少ないという三ツ星のお寿司屋さん
そして美しい所作と本物の寿司の旨味にみんな虜になってしまうだろうな、と感銘を受けました。 つまみ ・愛媛の赤雲丹と北海道のバフンの食べくらべ ・クエ ・煮蛸と鮑 ・鰹のタタキと神津島の地海苔 ・毛蟹の肝ソース ・のどぐろと水茄子 握り ・小肌 ・縞鯵 ・金目鯛 ・赤身 ・中トロ ・大トロ はがし ・アオリイカ ・車海老 ・鯵 浜田 ・穴子 タレ ・巻物 ・玉子 お椀 ごちそうさまでした。 また来れるように頑張ります。
名店で修業を積んだ大将が腕を振う、お寿司屋さん
■メジまぐろ ■港区巻き 海苔の上にシャリ、毛ガニ、うに、キャビアがのった豪華な一品。名前の由来は豪華なものを寄せ集めたのが港区っぽいからとのこと笑 使用されているキャビアはお店のオリジナル。 ■アオサ入りの玉子焼き ■カスゴダイ ■ヒラメ ■すみいか 塩と酢味噌 ■シマアジ ■赤身のづけ ■中トロ ■プリン巻き あん肝のリゾットのような一品。クリーミーできゅうりとわさびがアクセントになって◎ ■煮ホタテ ■コハダ ■アナゴ ものすごくフワトロで美味しかったです。 ■福巻き その日使用したネタの端材をふんだんに使用した太巻き。美味しい具材が1つになり贅沢な一品。 ネタのシャリは他のネタの味がうつらないように、毎回その分量だけ握る寸前に持ってきて調整しているとのこと。 どのメニューも美味しく楽しい時間を過ごせました。
お米、野菜山菜は、阿部父ちゃんと阿部母ちゃんによって作られています。
人気の阿部ちゃんひさびさ ▪️ #コース 約8,000円 お通し2点 生かき 濃厚クリーミー、半身はレモン半身はゆずポン お刺身5点盛り すし屋の刺身だもの 煮物 魚あらに 甘み出汁 焼物 くるま海老、山芋 揚げもの 天ぷら3点 コーン、しいたけ、しそ つまみ3点盛り イカ塩辛、梅すいしょう、松前漬 追加 ほたて磯辺 にぎり 6点 うにイクラ、あなご、中とろ、くるま海老 いか、こはだ 出汁旨な味噌椀、具はわかめ、ネギ 今宵も口福だ #すしマニア
ネタが鮮度抜群、ミシュラン一つ星の人気寿司店
・日本酒 東一 ・蛤のお吸い物 温かい優しい旨味と ・ワカメ ガリ お漬物 ・蛤 ・ホタルイカ ・蛸 ・日本酒 磯自慢 ・赤むつ 焼きで ・白海老の昆布締め 塩山葵で 甘味を前面にした旨味が素晴らしい ・牡蠣 小振りだが旨味が強いお酒が進む牡蠣でした。 ・河豚 白子 ・もずく [握り] ・平目 ・スミイカ ・日本酒 墨廼江 ・トロ ・かすごだい ・日本酒 作 ・あん肝 ・日本酒 鶴齢 ・小柱 ・雲丹 ・シメサバ ・煮蛤 ・玉子 ・ノドグロ ・赤貝 ・鰹
コストパフォーマンス抜群の超オススメ店
マグロ大好きですが、大トロってなかなか食べないです。 まるで肉!肉でしたワ~。 上に玉ねぎの醤油漬けが載っていて、それとめちゃ合うんです。 前半で出てきたタコが柔らかくて❤️ 後半近く、フライまで出てきたのにそのあと立て続けにウニイクラが!!! (ひと昔前はウニイクラしか食べなかったワタシ) これで締めかしら?と思ったら、蒸しエビくるし、ちょっとピリっとするお味噌汁で終わりと思ったら穴子も来るし、すごいボリューム! 写真20枚までしかアップできないので、全部載せられなかった(*≧∀≦*) それぐらいの大満足なおまかせでした。 家族を始め、友達からお祝いの言葉を頂いて感謝の日でした。 幾つになってもお祝いされるって嬉しいですネ。 #大人デート #本当に美味しい鮨
六本木の結界の如き鮨店で海の世界を新たに味わう
六本木ミッドタウンの向かいにひっそり佇む一軒家寿司屋。 カウンターは8名のみ。 ここはツマミが楽しかった。 カツオに卵ソースをかけたりあわびの肝ソースにご飯を入れて食べたり、オリジナリティある新しい江戸前が味わえる。 きっちりした風格の店なので大事な会食で伺うにも良さそう。
トンデモないお店が六本木にあった。マグロの卸さんのお寿司屋さん
刺身のクオリティはそこまでですが、このあたりで1000円でここまで満足できるのは激レアなのでリピートの予感です。回転早いし。
お洒落なお寿司とワインが美味しい、モダンなお寿司屋さん
で握る小ぶりのシャリは食べやすい 安定の美味しさでした❣️ #江戸前寿司
【六本木駅徒歩4分】新感覚炙り寿司・タパス・カクテルのオシャレな隠れ家☆
六本木のアメリカ逆輸入の寿司居酒屋。カリフォルニアロールや炙り寿司もありつつ本格的な江戸前寿司も食べれる。上品な6貫セットは幸せな気分にしてくれました、軽めなランチで午後も眠くならない。お店は天井も高くて過ごしやすいです。
外国人のお客様も多い、六本木の新鮮なネタが揃う寿司や鮮魚が味わえる寿司店
ランチで寿司食べる時の定番である貝政さんを定点観測。握り1.5人前1300円。 他店に比べて高級ネタは少ないものの色んな工夫で寿司として美味しいモノをランチとして提供してくれるこちら、大好きなのでありますがちょっと握りが小振りになったかな? いつもは1.5人前だと充分満足できるボリュームなのですがこの日はペロっといけちゃうレベル。
深夜も日曜も営業してくれているコスパ最高の美味しいお鮨屋さん
噂に聞いてた深夜3時まで営業してるお鮨屋さん 18時からの利用でした カウンターで六本木の夜景を眺めながら つまみから始まり握りまですんなり食べれました 白子キャビアのお鮨 蒸し鮑は肝ソースで食べ残りのソースに酢飯を入れて食べるやつ イカ飯 名物の鯛のバッテラ風寿司 日本酒に合うのれそれ カボスのに入った魚介グラタン-柑橘系に混じりヨーグルト風味 甘しょっぱく煮たあん肝 など変わり種も美味しかったー♪ オーソドックスな握りも良い(^_−)−☆ 次回は深夜に来よう! シーサーがあったり黒糖アイスが出たり店名が鯛良で沖縄系かと思ったら全然関係無いそうですw 話しがわかる大将談 #マイペースに666投稿
ランチは日替り丼、にぎり、にぎり大盛りの3種、寿司ランチの穴場で話題店
ちゃんぽん屋のふじが無くなってもう1年くらい? この界隈は六本木の割にはイイ値段でたくさん食べられるお店がもう一軒あったけど行けてないなと。初回は1人で行って、大当たりなら複数で行くのがリーマン稼業の中…
職人の真摯な姿から作られる寿司を、目で見て、感じ、味わう。
ランチで利用しました! 一つ一つ握って出してくれるお寿司は、素材の味が活かされており、全部が質の高いお味でした 苦手なものや好みにも柔軟に対応して頂けるなどホスピタリティも非常に高いお店です!
立ち食いスペースが区切られている安くて美味しいお寿司屋さん
ごま鉄火&あられ丼(ハーフ&ハーフ)にしました。 マグロの脂がねっとりとご飯がすすみました。 わかめのお味噌汁は熱々でなかなかさめませんでした。 もちろん無料お代わり頂きました。 茶碗蒸しには銀杏が入ってましたよ。 お昼時だったので 次から次へと お客さんが入って来られてました。 美味しかったです。 ご馳走さまでした❗️
朝7時まで開いている六本木のリーズナブルなお寿司屋
【おまかせ握り 特上握り ¥3,280】 適度な高級感の寿司レストラン。 美味しい。 特上×2と追加の寿司2貫と飲み物4杯で1万ちょっと。 …美味しいんだが、このくらいの価格帯の寿司を どんなシーンで食えばいいのか 個人的にはイマイチわからない。 さすがに回転寿司と同じとは言わないが、 回転寿司でバカほど豪遊するか 回らない寿司のランチや もう少し頑張ってディナーに行くか… 一番どっちつかずな金の使い方な気がしてならない。 味は美味いんだけどね。 付き合いとかにちょうどいいのか。
築地から仕入れたこだわりの食材を愉しむ
●京(1,200円) ・かんぱち ・サーモン ・いか ・蒸し海老 ・鰯 ・インド鮪 ・梅紫蘇巻き ・穴子 握り七貫と巻物半分。 軽く〆た鰯、いか、かんぱち、穴子。 このあたりが美味しかった。 この場所で、この価格で、 一貫ずつ握って出してくれるのは嬉しい。 次は、酒と一緒につまみたい。 ご馳走さまでした!!!!
鮨だけではなく、その日旬の美味しい料理を気取らずに楽しめるお店。
おまかせで、小料理スタイルで出して頂きます。旬な素材なんかを織り交ぜて、お寿司が最後に6貫くらい盛り込まれてます。セイコ蟹や、松茸なんかも出てきました。 丁度良い加減、空気感が好きで、カウンター使用を…
六本木駅徒歩1分 旬のネタと、熟練の大将が握る極上の味をご堪能ください。
高級寿司をリーズナブルにいただけます。 お店は凛とした空気感があって、接待でもデートでも使える感じ。 以外とボリュームもあって満足感もあります。
会食や特別な日の食事にオススメ。新鮮魚介を使ったお寿司と海鮮料理のお店
■ボタン海老 大振りなボタン海老はとにかく味が深くて濃いんです。 上に乗った内子でさらに味の深みが増してるんだろうなぁ。 ■紫ウニ 紫ウニは香りを生かすためにシンプルに岩塩で。 ウニに塩…って言う合わせはあまり経験なかったけど、醤油より素材の味わいを堪能できますね。 ■バフンウニの軍艦巻き なんとウニを連続で♡♡ ウニの味比べ…あぁこんな幸せあるんだね(笑) ■アナゴ ★いっしーリコメンド びっくりしたのがこちらのアナゴ。ソフトなテクスチャーは、今まで食したことのない感覚。 程よい甘さも好みの味付けかな。いやぁ…うまいなぁ。 ■いくら丼&味噌汁 最後もなんとも贅沢ないくら丼。見えないけど下にご飯があるんですよ。 とにかく素材の良さを徹底的に追求し、細部までこだわり抜いた料理の数々。 「Simple is best」 江戸前鮨の王道がここにはあります…。
【明治8年(1875年)創業】変わらない伝統の味「名物 いなり寿司」は必食
+゚ 近くでこの味をしょっちゅう食べられたら良いのになぁーって❤️ まぁまた機会があったら買ってくるからv(o´ з`o)♪ としか言えなかったけど(笑) 昔遊びに行ってた時に買ってきて欲しかったわ❗とチクりと言われましたヽ(〃´∀`〃)ノ(笑) かなり気に入ってくれたみたいで嬉しかった❗ ってか ワテも本当に好みの味だったし 正直足らなかった(笑) 母も言わなかったけど足らなかったハズ(爆) ご馳走様でした(°▽°) #おつな寿司 #名代いなり寿し #裏返しいなり寿し #柚子の香り最高 #お新香巻き最高 #お土産 #母のお気に入り #おいなりさんは亡き父が大好きだった
六本木 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!