更新日:2022年11月19日
世界で一番席数の少ないという三ツ星のお寿司屋さん
また行くことができた、鮨さいとう! いやー、なんでこんなに美味いんだろうか。 最初から最後まで大満足。 行きたくても行けないけど(笑) 最高か時間を有難う御座いました! ご馳走様でした! #予約の取れないお店 #鮨
名店で修業を積んだ大将が腕を振う、お寿司屋さん
●インスパイア例(屈託無く明るく「参考にさせて貰ってます」と(笑)) ノドグロ串焼きは「鮨人」(富山) 鮟肝は「すし匠」(かなりアレンジしてある) 白子は「菊鮨」(春日市)(行ったことないがネットで見たらしい) 車海老は「天本」(インスタ映え) 系譜 すし屋の勘八@銀座 いずみ@目黒 以ず美@鎌倉 ※ここです→■鮨由う@六本木 あら輝(きよ田にも師事) イチカワ@世田谷(移転) 浜源@名古屋 行天@福岡、 嘉瑞@京都 こま田@伊勢 よし佳@浦和 なかのや@五反田 他に「すし屋の〜〜」という店名は「すし屋の勘八」系であることが多い。軽く調べてみたら20軒はあった。ここの所、いろんな寿司屋さんを食べて、つまみに差があるのはどういうわけなんだろう?と気になっていた。そんな時、文庫本「女ひとり寿司」(湯山玲子著)の中にこんな文章を見つけた。 「「すし屋の勘八」といえば、寿司屋というものを握り中心の食事どころから、つまみとしての刺身と料理中心の飲みどころへと変化させた張本人だ。」
ネタが鮮度抜群、ミシュラン一つ星の人気寿司店
六本木の鮨なかむらさん #鮨なかむら #六本木 #鮨 #寿司 #ミシュラン #シルバーウィークキャンペーン
コストパフォーマンス抜群の超オススメ店
六本木で31年営業した蔵六鮨の岡島親方からのれん分けしたお店になります。 恰幅良く一見強面風な大将はとっても気さくで優しい方。 穏やかな空気感でリラックスできます。 おまかせコース 鮨とおつまみが交互にでるスタイル 中トロ 茶碗蒸し 子持ちしゃこの炙り タコやわらか煮 これがとっても柔らかい! 熊本産かすごだい かるく昆布締め 九州赤いか 金目鯛 富山白えび 上にバフン雲丹を 蛤 トリ貝(私はパスで蟹) 藁で炙る胡麻鯖 カレイはポン酢で 漬けマグロ 玉子 金目鯛 穴子の白焼き あら汁 …もうこのあたりでかなりお腹いっぱいに。 このあと数カンあったのですが私は終了。 大将の素材に関してのアツい思いに触れながらの、そして物腰柔らかな雰囲気で楽しめる、あっという間の時間でした♪ #カウンター席のみ #大人デート #友人と・同僚と
お米、野菜山菜は、阿部父ちゃんと阿部母ちゃんによって作られています。
お寿司も美味しいですがお酒のアテが絶妙です。
お洒落なお寿司とワインが美味しい、モダンなお寿司屋さん
グランドハイアット6階の六緑。 店内に入るとズラリとカウンターが目に飛び込む。 天井が高くお洒落でデート向きなお鮨屋さん。 今回はコースでいただきました。お刺身から焼き、そして握りととてもバランスよく、…
六本木の結界の如き鮨店で海の世界を新たに味わう
鮨 海界に初めて伺いました。 お品書き 摘み: 蛤の蒸し物 コシナガマグロと戻り鰹のたたき イカの塩辛 柚子と生姜乗せ 根ホッケと車海老の西京焼きとあん肝 柳葉魚とくちこ 鮨: 10日寝かせて塩昆布を少量挟んだ甘鯛 ブリ 鮪づけ 中とろ 大トロ炙り松茸のせ 秋刀魚 雲丹のタレをかけた毛蟹 鯖 平貝の安倍川風 昆布塩をかけた馬糞雲丹 釣りキンキの炙り イクラ 穴子 玉子 お酒: ビール 三連星 無濾過生原酒 無想 澤屋 まつもと 守破離 北海道出身の大将が握るこだわりの鮨! 摘みで印象に残ったのは、コシナガマグロ、西京焼き、あん肝とクチコ 鮨では、雲丹が信じられないくらい雑味が無くフレッシュでフルーティー!イクラも卵の味が濃くて美味しい!戸井のマグロの漬けも酸味が効いて超好みの味わいでした! 再訪したいと思います。ご馳走さまでした!
トンデモないお店が六本木にあった。マグロの卸さんのお寿司屋さん
岡田さんにお誘い頂き、Rettyでも話題の立喰い寿司屋貸切で寿司食べ飲み放題¥3600をしてきちゃいました!! 完全予約制貸切プランで2時間¥40000なんですよー。この2時間は板さんが私たちのためだけに握ってくれます…
外国人のお客様も多い、六本木の新鮮なネタが揃う寿司や鮮魚が味わえる寿司店
ランチで寿司食べる時の定番である貝政さんを定点観測。握り1.5人前1300円。 他店に比べて高級ネタは少ないものの色んな工夫で寿司として美味しいモノをランチとして提供してくれるこちら、大好きなのでありますがちょっと握りが小振りになったかな? いつもは1.5人前だと充分満足できるボリュームなのですがこの日はペロっといけちゃうレベル。
【六本木駅徒歩4分】新感覚炙り寿司・タパス・カクテルのオシャレな隠れ家☆
基本的には寿司がメインではあるものの、肉もあったり揚げ物もあったりで魚介が少し苦手な人でも色々選べるのはありがたいかもね。 がっつりご飯もよし、おしゃれなカウンターでお寿司と日本酒でチビチビ…もよし。もちろん彼女!?とドキドキ「デート飯」もよし…だね(笑) #リピート決定 #遊び心あり
深夜も日曜も営業してくれているコスパ最高の美味しいお鮨屋さん
28時まで、このクオリティーのお寿司食べれるってすごい。 #赤酢のシャリ #贅沢にご褒美ディナー
ランチは日替り丼、にぎり、にぎり大盛りの3種、寿司ランチの穴場で話題店
六本木+ランチ+お寿司=寿し屋の後藤、て言うくらい安定のCP
職人の真摯な姿から作られる寿司を、目で見て、感じ、味わう。
芋洗坂を下り、右手に折れたところにある駐車場の奥にひっそり佇む隠れ家的なお店(秘密基地かな?(笑)) 恵比寿に本店がある、江戸前のお寿司屋さんで、六本木で「寿司!」といえば こちらがオススメかな^_^ …
立ち食いスペースが区切られている安くて美味しいお寿司屋さん
究極の社蓄を目指す街、六本木一丁目で迎えたご褒美ランチタイム この日は海鮮丼の気分だったのでこのお店をチョイス フィジカルディスタンスを十分に確保してカウンター席へ オーダーは、ごま鉄火&あられ丼 ハ…
六本木にオープンした美味しい和食・お寿司が楽しめるお店
六本木 立地、雰囲気は東京カレンダー受け抜群、笑 料理は普通 随分昔だけど、ソラマチは燻製押しで、結構美味しかったと記憶していたが 鮨で勝負なのかな? ここで鮨を食べる必要性を考えた方がいい
朝7時まで開いている六本木のリーズナブルなお寿司屋
【六本木 大人もハマる寿司カウンターで寛ぎ飲み】 六本木交差点近く 表参道でお酒輸入を手がけるオーナーが寿司とワインやシャンパンもマリアージュするお寿司屋さん表参道や恵比寿、西麻布とココ 絶妙なバランス なかなかイイねた おつまみも旨し 雰囲気はカジュアルモダン 居酒屋使いのできる便利な寿司お財布にも優しい ガイジンズ多し ◼︎ アラカルト飲み8000円前後〜 #ほたて磯辺焼き めっちゃ旨し #刺身盛まぐろカンパチたこ #銀だら西京焼き #厚揚げ焼き #玉子焼き #にぎり中とろアジうに甘えび鉄火細巻きetc ビール〜日本酒ガブ飲み 今宵もイイ気持ち(笑) この界隈八兵衛さんと阿部ちゃん押さえると幹事さんも超便利 #最強のコスパ
築地から仕入れたこだわりの食材を愉しむ
気軽にカウンターで江戸前鮨が楽しめる 「すし 京辰(きょうたつ)」さん。 六本木一丁目駅直結。 アークヒルズタワーB1F。 大きな暖簾に、広々とした高い天井。 高級感のある長いカウンターがいい。 ●京(1,200円) ・かんぱち ・サーモン ・いか ・蒸し海老 ・鰯 ・インド鮪 ・梅紫蘇巻き ・穴子 握り七貫と巻物半分。 軽く〆た鰯、いか、かんぱち、穴子。 このあたりが美味しかった。 この場所で、この価格で、 一貫ずつ握って出してくれるのは嬉しい。 次は、酒と一緒につまみたい。 ご馳走さまでした!!!!
鮨だけではなく、その日旬の美味しい料理を気取らずに楽しめるお店。
旬な素材なんかを織り交ぜて、お寿司が最後に6貫くらい盛り込まれてます。セイコ蟹や、松茸なんかも出てきました。 丁度良い加減、空気感が好きで、カウンター使用をオススメします。
六本木駅徒歩1分 旬のネタと、熟練の大将が握る極上の味をご堪能ください。
高級寿司をリーズナブルにいただけます。 お店は凛とした空気感があって、接待でもデートでも使える感じ。 以外とボリュームもあって満足感もあります。
会食や特別な日の食事にオススメ。新鮮魚介を使ったお寿司と海鮮料理のお店
六本木 六本木ど真ん中エリアで非常に人気のあるお鮨 大将の次の皿を出すタイミングがとてもいい 客に対しての気持ちをとても感じた だから常連がつくんだろうな
六本木 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!