【武蔵小山にある平田牧場ブランドの豚料理店】 武蔵小山に2021年末にオープン。平田牧場ブランドの豚を使った、とんかつ、トンテキ、しょうが焼きなどの定食メニュー。カウンターでオーダーするスタイル。 しょうが焼きをオーダーしたが、豚肉はさすがのクオリティで、玉ねぎの甘みも最高だ。ごはんと味噌汁がおかわり自由なのもありがたい。
口コミ(15)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
【武蔵小山エリア】2021年12/18オープン。オープン前から注目していた元一風堂社長である清宮さんプロデュースの平田牧場の三元豚に特化した豚料理の定食屋さん。 こちらのお店にオープン日に突撃してきた! ※随分アップするまでに時間がかかったことはご了承ください。 オーダーは「厚切りトンテキバター定食(2200円)」 選べる2種類の小鉢が付いたこちらの定食。柔らかく仕上げられたトンテキにフライドガーリックとバターで、羽釜炊きの炊きたてほやほやの米が進む進む‼️(ちょっと柔かったけど…) メニューの作り方も面白く、作業工程を見ながら来店する動線や席の作りも良い! 家の近くにあったら通いたい✨ #東京 #武蔵小山 #武蔵小山ランチ #ランチ #武蔵小山グルメ #武蔵小山定食 #食堂 #lunch #ぼっちランチシリーズ #エビスタグラム #昼は定食 #豚料理
こんなところに最高の定食屋さんがあったんだ!とびっくりで来店。パルム商店街のすぐ傍にあります。平田牧場のブランド豚を使用した料理がいただける。 店内は木の素材を生かした雰囲気で明るく、とても綺麗でした。最初にレジで注文し、席に座り、番号が呼ばれたら受け取りに行くスタイル。(空いていればお店の方が運んでくださります) シンプルに豚の生姜焼きを頂きました。文句なしの美味しさ。お味噌汁も豚汁に近い出汁が出ていて美味しいし、生姜焼きにはマヨネーズだと思いますがここは玉子マヨを添えています。 定食の「松」を選びましたが、好きな小鉢が2つ選べるので、オクラと豆腐を。 ご飯もおかわりできるらしいので、たくさん食べられる方はオススメ。 #豚料理 #定食屋さん #生姜焼き
食堂ぶた@武蔵小山 平田牧場のブランド豚を使った豚料理専門店。 割と最近できたお店。同僚が行って美味しかったとのことで気になり、一緒に行ってみた。 鳥勇の隣。 結構中は広いですね。 先に注文会計してから席へ。 それぞれのメニューに松と竹があり、 副菜の数などが変わってくるよう。 わたしは 生姜焼き定食 松(1,400円) 同僚は 黒酢酢豚定食 竹(1,000円) 生姜焼きの竹は1,000円で400円差、酢豚の松は1,600円で600円の差、これは何なのだろう?? 小鉢の数が一つか二つかの差以外にも何かあるのかしら?? 小鉢はいくつかある中から選べます。松は二つ、竹は一つ。 前回はセルフサービスで呼ばれて取りに行ったとのことですが、運んできてくれました。 今日のお肉は平田牧場の三元豚だそう。 生姜焼きは細切れタイプのお肉で、大きなロース肉が好みの私からは外れますが、しっかり生姜の効いたタレ味付けは良い味で美味しいし、肉自体の旨味も感じます。 ただちょっとしょっぱめですね。 ご飯と参豚湯(サムブタン)スープがセルフでおかわり自由なので良かったです。 おかわりできなかったらちょっと味付け濃いのできびしかった。 使い捨てビニール手袋をつけて盛ります。 このサムブタンスープがさっぱりして美味しかったです。 ご飯もなかなか美味しい。 ただこれで1400円はちょっと高いかな。 竹の1,000円のほうで充分かと。 酢豚も美味しかったそうですが、わたしはそんなに酢豚好みではないので、今度は煮豚かトンテキ、とんかつあたりを食べてみたいと思います。 ご馳走様でした。 一方通行で脇から出口がありました。
食堂ぶたでランチ! ホルモン、なかなか美味。 でもやっぱりトンカツにすべきだったかな(笑) ご馳走様でした!