チェーン店風鶏メイン居酒屋。 北海道推しな感じで。 コスパは良し。 焼き鳥、ザンギなどひと工夫された料理たちは◎ 体調不良でそこまで食べれなかった+飲めなかったのが残念。 ご馳走様でした!
口コミ(13)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
飲み放題とアラカルトにて。鶏白湯鍋を中心に串盛せ等色々と。鶏白湯鍋はスープ濃厚でした。メニューも多く、提供も良く1人4,000円程で美味しくいただきました。 #五反田 #鶏白湯鍋 #飲み放題
北海道発の焼鳥居酒屋。 焼鳥以外にも 道産素材のアレンジ料理が目白押しで 値段も手頃。 メニューを眺めてなかなか楽しい一軒。 関東ではまだ5店舗のみ。 これから拡大してほしい 僕のお気に入りのチェーンです。 エレベータを上がるとすぐに店内。 内装のこだわりも好印象。 こっこちゃんの照明がカワイイ。 注文はスマホでLINE機能使うパターン。 少し面倒ですが、まぁ慣れます。 平日中日の21時過ぎ遅め訪問。 <発注内容> 十勝産枝豆(299円) 美唄やきとり(189円/本)/室蘭やきとり(189円/本)/月見つくね(399円/2本) 豚串(219円/本)/豚串_函館がごめ昆布(299円/本) 噴火湾産ホタテの浜焼き(499円)/コッコのおつまみたまご(299円) /鉄板ナポリタン(689円) 終始サッポロ生ビールをお供に。 串の鶏や豚はほぼ北海道産で、 美唄や室蘭の函館の焼鳥が楽しめる。 鶏肉のなかに豚肉を 混ぜて絶妙にジューシーなつくねは是非。 月見の玉子も下川町のあべ養鶏場の 下川六◯酵素卵の使用というコダワリ。 正直◯◯産だから格別に美味い! ということではないが、 ある程度、情報量のある食べ物はありがたく感じます。 噴火湾ホタテはバターONしたあつあつ。 酒のつまみに合うしっかり塩味。 これが2つで499円なら良いでしょう。 〆まで個性的で、 たっぷりの函館のイカをのせて 隠し味に塩辛をつかったナポリタンは オリジナル感ばっちり。そして美味い。 もっと東京に増えてほしいお店の1つです。 2022.10 #西五反田 #焼鳥
途中からの合流のため鳥唐揚げや焼き鳥などは次回に。北海道にちなんだメニュー多数あり、普段使いしたいお店の1つです。美味しくいただきました^ ^ #五反田 #北海道居酒屋
五反田駅近くの焼き鳥屋さん。 いただきコッコちゃん。 飲み放題メニューはQRから注文。 . 塩ザンギ、がごめ昆布の卵焼き、いぶりがっこチーズ、いももち、ジビエのエゾシカのつくね、ポテトをいただきました。 . #gotanda #五反田 #焼き鳥 #北海道