【九段下近くの博多ラーメン】 武道館でのライブ終わりにふらっと入店。シンプルな博多ラーメンで硬めの麺と豚骨味のスープが美味でした
口コミ(28)
オススメ度:65%
口コミで多いワードを絞り込み
九段下と飯田橋の中間くらいの目白通り沿いにある、博多ラーメンの店。 ここも3年ぶりの訪問。 「岩のりめん」(850円)にセットの「明太子ご飯」(150円)。 とんこつスープの上にたっぷりの岩のり。 香りがすばらしい。 明太子ご飯には海苔と刻みネギ。 この組み合わせって本当に最高です。 久々の博多ラーメンはやはり美味しかった。 本場にも久々に行きたいなぁ。
飯田橋一丁目の交差点の北にある博多らあめんなお店。 とんこつなラーメンではハズレを引くケースも多々ある自分だが、果たしてどうだろうか?そう思いながら、お母さん1名、アルバイトのお兄さん1名、お父さん1人で構成されたお店に入ってみた。色々メニューに載っていて、サイドメニューも充実しているようだが、今回は基本のらあめん(670円税込)を注文。 しばらくして出てきたラーメンは、割と小ぶりなどんぶり。しかしながら、麺はかなりのボリュームがあり、標準で柔めだが、底までたっぷり入っている印象。チャーシューはスライスと角切りのものが混ざっていて、最後まで楽しめる。ちょっと薄いかな?と感じるスープの味に美味しいメンマの味が合わさると( ゚∀゚)チョウドイイ!!感じで、なかなかデリケートな美味しさに感じた。クリーンな店内もいい雰囲気で、初心者マークを付けたスタッフさんの真面目さが伝わってくる感じがした。
「とんこつラーメン(700円)」 昨日がとんかつだったので今日は和食でと思ったのに気になっていたラーメン屋に行ってしまう。人生ってそんなもん。 店名の通り博多豚骨なんだけど、メニューはトッピング別に設定されているので、天神や風龍のようにカウンターのトッピングで自由に味変は出来ない。 取り敢えずオーソドックスにらぁめんを注文。 博多豚骨らぁめんってメニューだったけど味はこってり固定。こってりと言えば天下一品を想像していたけど、出てきたらぁめんは元祖長浜屋系のあっさりお湯系のスープ。なので味もトッピングも薄味。味のついたお湯。なので5分くらいで食べ終わった。 今回食べたらぁめん以外に「博多豚骨らぁめん(あっさり)」もあったけど、更にサッパリしちゃうと味が無くならないか?って、ちょっと疑問。 そもそも九州の人も元祖長浜屋は別ジャンルって言うくらいだから、その認識で良いのかなって思う。 どのみち九州の博多豚骨と言うより元祖長浜屋なので、もう食べないかなぁ〜。好きな人にはたまらないのかもだけど。 ごちそうさまでした!
九段下と飯田橋の中間くらいの目白通り沿いにある、博多ラーメンの店。 「チャーシューめん」(880円)を「こってり」で。 まぁまぁの厚さのチャーシューが4枚、メンマ、刻みネギ。 スープは天下一品ライクな感じ。 麺は少なく感じたので、替え玉(120円)を。 久々の訪問で忘れてましたが、ランチはご飯セットの方がいいかもです。