更新日:2023年09月18日
バンズはサクッ、パティはジューシー、ソースは絶品のハンバーガー屋さん
お肉は超肉厚、そしてちゃんと肉の味がしっかりと分かる程にジューシーですし、使われているチーズが濃厚で本当に美味しい!野菜も新鮮そのものだし非の付け所がないとはまさにこの事ですね! 付け合わせメニューなども全部美味しいのでまさに「行ってよかった」と毎回実感させてくれるお店です!
山形料理とマニアックな日本酒を提供する、気さくな女将のいるお店
癒しを求めてちぐちゃんの燗酒❤️ 父を亡くして茫然自失となっていた私に 『食べることは生きること!生きることは食べること!と身をもって伝え続けて下さったお父様の分までしっかり食べて!』って 身も心も温まる…
見た目も味も抜群に良くて、きめ細かい気遣いが素晴らしいお寿司屋さん
千葉沖で採れるお魚と握りの数々。日本酒も千葉のお酒の種類が豊富でつい飲んじゃう危険なお店。大将のおもてなしの心満載で横浜から2時間かけて行く価値アリ!素敵なお店です☆ 写真載せきれず。 鈴木さんいつもあ…
新千葉にある多彩なメニューが魅力のかき氷専門店みこやさん
新千葉のかき氷専門店みこやさん。 コロナ対策のため、完全予約制で営業されています。 メニューが多く、どれも魅力的なので迷ってしまいます。 お店の方に伺うと、皆さん2〜3杯は召し上がると。 追加注文は出来…
千葉市中央区にある千葉駅からすぐのつけ麺が食べられるお店
玉子がついて、肉も少し多いやつ。 噛みごたえある太麺、豚魚出汁、柚子の香り、辛味のアクセント。 太いメンマと海苔、ネギ。 満腹なのでスープ割りはやめておいた。 1300円。 ラストオーダーは21:30に戻ったみたい。
美味しい&ボリュームがすごい!千葉では一番人気の家系ラーメン店
餃子3個180円 フワッと柔らかい中の餡、肉が多く野菜入りで新鮮さもある、こちらも美味しかったです。
オリジナルのブレンド酒がある焼き鳥店
千葉駅から少し歩いた所に有ります。 古き良き酒場って雰囲気のお店です。 ハイボールや酎ハイなどは無く、ビール、焼酎、日本酒って感じです。 先ず、店員さんより置いてあるお酒の種類の説明があり、焼酎の赤と…
ちょっとした隠れ家的な雰囲気を味わえる、ケーキの美味しいカフェ
西千葉にある純喫茶。ケーキが全部自家製でテイクアウトも合わせてお客さんがひっきりなしに来るお店。 ランチメニューもしっかりしていて、日曜夜も営業。津田沼くらいだったら行列だろうけど、ギリギリ地元の人…
千葉駅そばの隠れ家風居酒屋
仕事終わりに飲み歩こうと言う事になり1軒目は良いお店と噂のこちらに伺わせていただきました! 早めに行きすぎた事もありお店の前で待たせていただき開店と同時に入店! お通しに熱燗が出てきて粋だなーと感じま…
食パン1斤の中身をくりぬきカレーを注いだカレートーストが名物のカフェ
パンの器にたっぷりのカレー 最後に余った器は、別に注文したビーフシチューにつけていただきました。 おいしかった〜♪ ※席の間隔が広くて安心して食べられました
ボリューミー!金曜日は40%OFF!カントリー風洋食のお店
フワッとした柔らかさとしっかりと肉肉しさを感じさせるミンチ肉の塊は、デミグラスソースで付け合わせの野菜と共にいただく。ライスが進む美味さ。店内のBGMがハワイアンなのが、とても良かった。 ○最寄駅:JR蘇我駅
純国産最上級石臼挽き蕎麦粉と水に拘り一打入魂の蕎麦が味わえるお店
■アクセス JR総武線・千葉駅より徒歩7分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とランチ ■概要 千葉駅から少し歩いた路地裏にお店を構えるお蕎麦屋さん。 こだわりの手打ち蕎麦と、季節ごとに旬の食材を使った天ぷ…
がっつりぶ厚いトロトロチャーシューが人気の、コスパ上々ラーメン店
だから肉の旨味・甘味がして、またこの濃いスープにぴったり。ボリューミーなので増さなくても大満足です。 スープの完飲こそ止めたものの、最後までノンストップで美味しくいただきました。もう汗だく! 麺の量は400gぐらいあったんじゃないかな? なので大は自信のない方はやめておくべきと思います。大を食べたの、私が店にいた間では私だけでしたよ。 食べ終わると丼とコップを上の段に置き、フキンでテーブルを拭くのがこちらのマナー。 さらにご主人とお弟子さん?に美味しかったとお礼を言ってお店を後に。 気がつけば840円しか払ってない…この満足感と驚異的なコスパはお見事としか言いようがありませんねっ! 素晴らしい! また絶対来よ〜っと!(๑>◡<๑) 実食日:2018/11/17昼 #®️etty 人気店に相応しい高コスパ、クオリティ、ボリューム❗️ #店内待ちが意外と多いので要注意。時間に余裕を持って! #大満足出来る一杯❗️ #令和初ごはんキャンペーン
それで、実際インド現地でビュッフェなどで食べると分かるのですが、インドには見た目が肉料理で食べても肉料理だと思ってしまう豆料理がものすごく豊富にあるのです。インドは、日本の10倍の人口と9倍の国土があるので、料理の種類は日本の10倍あると思って差し支えないと思います。つまり、日本では、インド料理のほとんどに接する機会がありません。日本で食べられるインド料理のメニューは、ほんのひと握り(いや、ひとつまみ)だということです。ですから、あまり見かけないメニューがある時は積極的に注文します。 この豆腐のタマリンドソース炒めは大いにあたりで、齢80の両親の口にも合って、とても喜んでくれました。タマリンドは梅干しのような味のする南国の豆(兼 果物)のような食べ物で、これを甘酸っぱく豆腐を活用したハンバーグのようなものに和えて食べるスタイルです。 母親がその日の限定メニューのチキンコフタビリヤニライスに注目したので、それを注文しましたが年寄りにはあまりに多くて、半分分けてもらいましたが、実に美味しい。このチキンコフタもハンバーグみたいなタイプでここよビリヤニとの相性も抜群でした。
脂身充分のチャーシューが3枚入っている等値段以上の家系ラーメン
肉が柔らかくて、ご飯と合う味付け。 ここに王道家名物の無限にんにくを投下。エグい。美味すぎる!ヤバすぎる! やっぱり王道家系列のラーメンは美味しいですね! また行きます! ご馳走様でした。 #ラーメン #ラー活 #家系ラーメン #家系は最強 #レアなチャーシューが美味 #千葉でベストに近い #無限にんにく #マジで無限
千葉駅徒歩8分!チーズ好き必見『隠れ家チーズバル』大人気シカゴピザは予約必須♪
お肉系も食べたかったので、豚グリルとチキングリルも頼みましたっ! チキングリルの方はチーズたっぷりなので、こちらもチーズ好きな人は頼んで欲しい一品です! 豚のグリルもソースがとても美味しかったです!! 燻製の盛り合わせも注文しましたが、こちらは燻製のいい香りがずっとしてて、ワインとかなり合いそうです! サラミと生ハム、ローストビーフ、グリルチキンの4種類の燻製の盛り合わせでした♪ レモンサワーはまさかのブルー!!めっちゃ綺麗☆ 栄え料理がたくさんある、お洒落なお店でした! また近くに来たら行きたいと思います!!
雷増しのチャーシューの比率(豚かトロ豚の比率)は言えば変えられるのでこれなら豚を増やした方が肉肉しいのが好きな人はいいでしょう。豚はやや赤身の多いものでした。 そしてトッピングの【エビマヨ】ですが、普通のエビマヨを想像して箸で掴もうとしたのですが全く掴めず、、 要は【桜エビがたくさん入った海老の風味がついたマヨネーズ】でした。 味変としては良いですが雷増しなど油分が他に多いとしつこいです。 ゆずはあってもなくてもって感じでした。 駅前の二郎系でこれくらいのレベルのものを並びなしで食べられるのは有りだと思いました。 中休みも無いので使いやすいと思います。
夕暮れオーシャンビューが記念日利用に最高、昼時はビュッフェもある洋食店
そもそもパスタとデザートと肉が食べられるお店!というチョイスでのオーシャンテーブルだったのに〜笑笑 が、コレはコレで美味しくいただきました。 オーダーした男の子が非常に笑顔で心地よい対応だったので!あの子に文句言うの可哀想だよねてことになりました。 〆の〆は、甘いのん。 オーシャンズパフェ! は、キャラメル系で、つふつふのパフが、いつまでもカリカリで美味しかった〜 ボトルワインはオール2500円。 安いですね。 最初からボトルにすれば良かったねーと妹と一本ペロリ。 別テーブルで、この日3名のバースデーの方がおられ、スタッフの盛大なバースデーソングでお祝いされてました。 いいですね、そういうの。
東千葉にある、行列の絶えないラーメン屋さん
肉味噌、ポテトサラダが乗っていてボリュームたっぷり♪ 並商ごはん300円。 こんなにてんこ盛りで300円!! お水のコップとの大きさの違いわかるかな。 炙りチャーシュー、煮込みなんこつ、ポテトサラダ、ネギ、 甘めの醤油だれが染みたご飯はこの上ない美味しさ♪ つけ麺のチャーシューがドピンクでそそられました♪ 次(#^^#) 作り手はお二人。 「つけ麺入ります」 「つけ麺、あと2分です」 「今、後ろに立ってます」 と、常に声を掛けていて見ていて気持ちがイイ♪
京成千葉にある、地産地消にこだわった人気イタリアン
地産地消ならぬ、千葉ゆえに千産千消として千葉産魚介類やお肉、野菜を中心に房総イタリアンの旗を揚げるお店。 ランチタイムは、 一階はパスタが中心のランチで近くの会社の方で賑わっているが、 二階ではランチコースを2000円程度でゆったりと楽しめます。 今日は一階でパスタにしました。 コクがあり酸味の効いたトマトソース ニンニクは抑え目で、オリーブオイルも多くない オフィス街のランチタイムを想定しているのか流石である。 ペンネは少し芯があり噛みごたえのあるアルデンテ◎ 茄子の皮は柔らかくたいへんジューシーで、厚手のペンネを食べやすくしています。 ? なぜ バジルは欠品か?それとも間違い? 上に乗っていたのはバジルでは無く、ミントの葉! 「面白い(´ー`)試してみよう」 意外にも合うような気がするが、、微妙ーー 午後はお口爽やか ごちそうさま いつ行っても感じの良い接客 ワイングラスのシャンデリアが素敵 知っておくと便利な裏千葉のイタリアンです。
中央区 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!