更新日:2025年02月08日
こんがりと焼けたチーズととろっと卵がのった焼きカレーが看板メニュー
【絶品焼きカレー】みなかみ温泉に訪れて『カフェレストラン亜誌麻』さんで日曜ランチ(^^)《手作りソーセージの焼きカレーSET(¥1,700)》をチョイス(^^)お冷の瓶は鯉の形をしていて面白い(^^)最初にサラダが配膳され…そのサラダが食べ終える頃に焼きカレーが届きました(^^)チーズと玉子がのった焼きカレーに手作りソーセージもたくさんのっています(^^)焼かれてあっつあつで香ばしいカレーが絶品です(^^)アイスコーヒーでクールダウンしてご馳走様(^^)今日は晴れて良かった(^^)これから日帰り温泉楽しみに行きます(^^) #絶品焼きカレー #みなかみ温泉 #カフェレストラン亜誌麻 #天地安隠
タンドールで焼いたナンがサクッとしていて美味しいインドカレー屋さん
ランチのセット ダルバルランチ ¥1185 マトン チキン ポーク ダル やさいカレーから2種類 チキンティカ、サラダ付き ヘルシーランチ ¥1240 カレー3種類のセットです。 やさい サグきのこ ダル パパドゥ、サラダ付き スペシャルランチ ¥1350 カレー3種類のセットです。 チキン マトン やさい タンドリーチキン、サラダ付き キッズプレート ¥745 カレー1種類をお選びください。 チキン バターチキン やさい ほうれん草のチキンカレー キーマ サラダ、プレーンナン、ライス ソフトドリンク付き ナンorライス付き ナンとライスは一回のみお代わりできます。 頼んだのは、 ヘルシーランチ ¥1240 カレー3種類のセットです。 やさい サグきのこ ダル パパドゥ、サラダ付き 量は◎◎◎ 味は◎ 食べきれないナンの残りはお持ち帰りできて、 お代わりナンの食べきれない分の残りはお持ち帰りできません。 自家製ラッシー ¥110◎◎◎ ¥1350
伊香保にある、石焼きカレーがオススメのお店
都内→渋川伊香保→奥四万湖→伊香保温泉→伊勢崎の紅葉ツーリングで訪問しました。時差投稿です。 いつも伊香保の階段の下でバイクの写真撮るぐらいで、人めっちゃ多いし階段登る気にならないので、一回も歩いたことありませんでした。が、この日は初めてカレーを食べるためにと階段をひたすら登りました。店前に着いたら満席で10分ほど待ち、入店してぜいたくカレーを注文しました。 まじでグツグツ、良い音、そして良い香りがする。トマト、パプリカなど、大きめに野菜が入ってる見た目、彩り鮮やかで綺麗です。まじで結構な勢いで湯気あがってたのでサラダから食べて、いつも以上に冷まして食べると、甘辛いルーが美味い。角煮も食べてみるとメニューに書かれているようにトロトロで、スプーンでサクッと切れました。角煮が小さく見えるぐらい、大きい野菜がゴロゴロ入っているので食べ応えがありました。 店内、梁のところにサインが飾ってありました。伊香保温泉、湯の花まんじゅうとか名物あるけれど、黒船屋さんでカレーも満足できるはずです(*´∀`)♪
高崎でカレーを食べたい時におすすめ、上州麦豚カレーが絶品
店主の方の日々の努力が様々なカレーを 創り出し、お客さんを惹きつけてるのだと思います。 濃厚な中にも清々しいシーフードカレーでした!
本格インドカレーを味わえる名店
仕事で訪れた桐生市で、やっぱりカレーが食べたくなり、ランチで訪問した『KARIKA』。 注文したのは、レディースセット。ナン、サフランライス、サラダ、タンドリーチキン、デザート、ドリンクに6種類から2種類カレーを選んで、1,050円。 ちなみに、ランチはナンおかわり自由! ナンが想像以上に大きくて、ビビったけど、選んだ「ほうれん草のカレー」が絶品で、ペロリと完食しちゃいました。 ここはリピート間違いなし! ごちそうさまでした!! 次は「キーマ玉子カレー」頼もう(。-_-。)
岡本にある西富岡駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
#群馬サファリパーク 内のご飯所 普通においしい( * ˊᵕˋ ) #クロコダイルの唐揚げ コレも普通においしい( ˙༥˙ )
オムレツカレーが有名で、アットホームなリビング感覚のカレー屋さん
オムレツとカツをトッピング! ふわふわのオムレツが最高! カレーも美味しくてもはや飲み物 #カルーは飲み物 #ふわふわオムレツ
店内外の雰囲気抜群。肉厚で甘目のたれがよく合ううなぎ屋
芭蕉ランチ、印度カリーセット
様々なカレーのアレンジ料理が食べられる名店
2023年2月14日~! 会社ランチー #1週間平日のみカレーで過ごそう~ の巻!! #2軒目~!! ここもなかなかメニュー数あるなぁー。 カレーとはいえ悩んぢゃうね~。。( ・᷄ὢ・᷅ ) 今回は、ランチメニューからチョイスっ! ★海の幸のチーズ焼きカレー(シャーベット+サラダ+ドリンク付) 1200円 ◎アイスコーヒー 100円 ドリンク付きとメニューには書いてあるけど、ホットコーヒー&アイスコーヒーは、 +100円らしい。 これは辛さ選べるんだけど、あたしは普通でお願いして、一緒に行ったメンズは激辛で頼んでたんだけど、、、、 来てみたら、ほんとに同じもの頼みました?ってくらいカレーの色が赤かったw 熱々な焼きカレーをフーフーしながら食べる~ 海老だのイカだのはいっとりました!! 昼時間ないのに、こんな食べるのに時間かかるやつたのんぢゃったww チーズのびのびでおいしかった。 また来ます! ごちそうさまでした!
ロースカツカレーが人気、ボリューム満点のカレー屋
【第4の勢力】本日のカツカレーepisode.16(^^)日本のカレーチェーン店の勢力図は1,200店舗を超える圧倒的な店舗数の『ココイチ』さんの一強と言ってもいいでしょう(^^)2位は100店舗をやっと超えた『マイカリー食堂』で…3位は『日乃屋カレー』さんが88店舗…そして4位の『ゴーゴーカレー』さんの80店舗みたいです(^^)《ロースカツカレー中盛(¥800)》と《ウインナー(¥200)》をチョイス(^^)前に来た時は美味しく食べた記憶があるのですが…去年流行り病にかかったせいなのか…加齢で自分の味覚が変わってしまったのか…ここのカレーは好みではなくなってしまったのは確か(・・;)『マイカリー食堂』さんは未食ですが…『ココイチ』さん一強な理由はなんとなくですが…わかるような気がしました(^^) #第4の勢力 #ゴーゴーカレー #NOWAR
野菜の旨味がしっかりと出てコクのある欧風カレー専門店。デザートも美味
息子を迎えに高崎へ。 ランチは、ここで。 普通のお家の佇まい。 JAZZが流れる店内。 住宅街の中のカレー屋さん。 スマトラを。 辛いですけど大丈夫ですか? 感じのいい店員さんから。 もちろん、大丈夫。 コクのある辛さ。 苦痛ではない。旨さを感じられる刺激が食を進ませる。ご飯を追加。 大汗垂らしながらの完食+でした。 息子はタンドリーチキンの普通。
量が多く、さらに安くて美味しい、気楽に入れるお店
ホームセンターの『スーパービバホーム』と、スーパーの『ベルク』が一緒になってるショッピングセンターがあります。 その二店舗の間にある、フードコートのカレーが美味しいらしいんです。という訳で行ってきました『ROYAL CURRY』さん。徒歩で3キロぐらいかな?流石にキツいです(笑) フードコートのお店なんですが、店員さん全員がインドの方々です。呼び込みしている店長さんらしき人もインド人。厨房の中の調理担当もインド人。フードコートなのに珍しいですよね(笑) 相がけのカレーが人気らしいので、「カレー2品+ライス付き」をお願いしました。ドリンク付きです。 こちらは、曜日によって2種類のカレーを仕込んでるようです。この日は「バターチキン」と「キーマ」のようですしたが、「サグチキン」もあるとの事。という訳で、「サグチキン」と「バターチキン」の組み合わせにしました。辛さは一番辛いホットにしました。 3分ほどで呼ばれます。左に赤い「バターチキン」、右に緑の「サグチキン」。2つのカレーを分断するのがサフランライス。米は日本米ですが、サフランライスは嬉しいですね。どちらのカレーの上にも赤いホットソースがかかっています。これで辛味を調整してるのかな? サグチキンは辛味控えめのマイルドな味わい。ほうれん草とココナッツミルクの感じ。表層の赤いホットソースは辛いけど、サグチキン自体はマイルドです。なかなか美味しいです。 バターチキンはけっこうスパイシーです。ガラムマサラやパプリカをバターで上手にまとめた本場の味ですね。どちらもチキンがゴロっと入ってます。 食べ進めていくうちに、2つのカレーが混ざってくるのが相がけの楽しいところ。でもどっちもチキン系にしたのは失敗でした(笑) 総じて… フードコートで戴ける、本場のカレーです。 美味しい本場のカレーでした。これはフードコートレベルじゃないですね。 メニューを見てたらナンや、タンドーリーチキンなんかもありますね。って事はタンドール窯もちゃんとあるんでしょうね。フードコート侮れないですね。
料理パフォーマンスも人気香辛料たっぷり使ったインド料理を堪能できるお店
大田市で一番美味しいインドカレーのお店のダージリンさんに行きました。 一番好きなメニューはムグルチリを食べました。 水を使わないで調理するドライタイプのカレーで、トマトの酸味と野菜とチキンの旨みで作るカレーです。 チキンバターカレーもいいけど、この店のおススメはムグルチリです!
高崎市にある北高崎駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
群馬県高崎市の「カリーのからゐ屋」さんにてポークカリーを注文。ここの店主は菓子職人からの華麗なる転身を果たし、「群馬カレー界のゴッドファーザー」の異名を持つという。このとき僕はライス大盛りを頼んだのだが、予想以上に量が多く、食べている途中でルーが足りなくなりそうになってしまった。でもスパイスを独自に調合して作られたカレーは本当に絶品の一言に尽きるのであった。
平日の11時過ぎに来店。 フードコート風だがそれぞれのお店に座席が設けられていた。 ハーフ&ハーフ¥590 フィッシュフライ¥100 を注文 食堂のようにトレイを滑らせて、トッピングを取り、カレーを注文してトレイに乗せて最後にお会計スタイル。 レジ後の無料トッピングコーナーに福神漬けとフライドオニオンがあった。 そこに、ソースとタルタルソースとマヨネーズが置いてあるあたりが素晴らしいのと、お水のコップが大きいのが食べる前に気に入り、盛り付けもすごく綺麗。 ハーフ&ハーフは100時間カレーのマイルドとバターチキンを選択。 バターチキンは少し酸味が効いてるカレー。これなら無印のレトルトの方が美味しいかなという感じ。 マイルドの方は、かなり濃厚で程よく甘く、気に入りました。 今度はキーマとハヤシを食べてみたい。 フライドオニオンがもう少しサクサクだったら嬉しかったけど味、コスパに大満足! #リピート決定 #出張ランチ # カレー
高崎、群馬総社駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
12月23日~!! 今日は久々に高校の同級生と子連れランチー!!! 高崎イオンの近くにあるお店なんだけど、ここは子連れには大人気!! 予約していかなかったけどたまたま入れましたっ!!!ラッキー!! 店内はテーブル席に座敷があり、個室なんかもあるそうで、柵がしてあって子が脱走できないようになってるw とにかく子連れで人気なだけあって赤ちゃんだらけw 1人泣くとみんな泣きだして大合唱w もう笑っちゃう勢いですw 今回は、、、 ★プレートセット 1400円 ・選べるメイン(カルボナーラ +110円) ・サラダ ・前菜 ・スープ ・ドリンク ・デザート(パンナコッタorシフォンケーキ) ★お子さまプレートごはん 690円 もぅ、子連れでうちの子泣いちゃう~!とか騒いぢゃう~!なんて人も気楽に行けるかも( *´艸`) 逆に子連れや子ども苦手~なんて人にはオススメしないかしら(^-^; お料理も普通に美味しいかったー!!また行こうっと( *´艸`) ごちそうさまでした!
【八ッ場ダムカレー】本日のカツカレーepi.52(^^)八ッ場ダムを見学して…豪快なダムの放流が間近で見られて良かったです(^^)ランチは13時近くになってしまいましたが…ダムカレー目当てで…『八ッ場ふるさと館』の中にある『八ッ場食堂』さんに伺いました(^^)孫が《八ッ場ダムカレー甘口(¥750)》をチョイスして…自分は《ヒレカツカレー辛口(¥1,150)》をチョイス(^^)甘口のほうは野菜カレーとなっており…辛口のほうは舞茸が入っています(^^)こだわりのヒレカツが美味しくカレーも多くのスパイスを使った本格派で美味しい(^^)先月行った黒部ダムのダムカレーに続き…八ッ場ダムのダムカレーも見れて…シリーズ化までにはすることはありませんが…良かったです(^^)帰りに川原湯温泉の王湯で温泉につかり癒されて…休日を満喫できました(^^) #八ッ場ダムカレー #本日のカツカレー #八ッ場食堂 #八ッ場ふるさと館 #天地安隠
定食も丼物も全品650円、お手頃価格でお腹いっぱい食べられる定食屋
久々の娘のバスケ観戦に行き、体力不足とパワーのなさにイライラ、ハラハラ応援し練習試合も半日。本日も学校に戻る間にパンを二個パクつき、解散と共にお腹空いアピール。では沢山食べて頂こうかと考えながら此方へ。昼から夜まで全ての食事セットがオール650円。コーヒーかジュース迄付きます。和娘は焼き肉丼+ライスちょい大盛り、私は海鮮丼。カツカレーも人気ですが今回はパス。ライスに飽きがきても、此方のお店はふりかけが三種類置いてあり変化が楽しめます☀今日もお腹一杯安く美味しい食事ご馳走様でした。
桐生市にあるカレーのお店
安くて美味しい Aセット、750円 カレー2種類、ナンまたはライスを選択 サラダとソフトドリンク付き ドリンクはラッシーをお願いしました ウエイトレスのインドのおねえさんも可愛い アンケートに答えて、チーズナンのサービス券が貰えます また、行こうっと!
材料に肉類が一切入ってないベジタリアンカレーが美味しいカレー屋さん
【五香粉が香るのは苦手】『CoCo壱』さんのカレーが食べたくなり太田西矢嶋店にランチで伺いました(^^)ただ今期間限定でキャンペーンの《ルーロースパイスカレー》ですが…八角やクミンなどが効かせた台湾風スパイスカレーであり…自分はカレーの中でも苦手なスパイスがそれにあたります(TT)そのスパイスが多量に入っていると…嗅覚から口の中に入れるのを拒んでしまいます(TT)カウンターでお隣さんがチョイスしたのが…正にそれで…(TT)苦手なスパイスの香りが漂っています(TT)鼻をつまむのは失礼なので…息をころして《手仕込みチキンカツカレー》の4辛をチョイス(^^) 台湾という国や人は大好きなのですが…食べ物は自分の口に合わないのだろうと感じました(TT)カツカレーを追い求めていると…甘いカレーのお店のほうが圧倒的に多いので…たまには辛いカレーで刺激を入れたいのでいつもの3辛ではなく4辛にしました(^^)良い刺激になり美味しくいただきました(^^) #五香粉が香るのは苦手 #CoCo壱 #天地安隠
群馬 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!