Rincafe

リンカフェ

予算
-
~1000円
最寄駅
JR八高線(高麗川~高崎) / 北藤岡駅 徒歩11分(820m)
ジャンル
カフェ パン屋 サンドイッチ
定休日
毎週水曜日

700投稿目はこちら! 昨年の青山パン祭りにも出店し、行列を成していた、地方の最強パン屋さん!!!(≧∇≦) 【群馬グルメ その21】 結論を先に書くと、 1.買ったパン全てがどうしようもなく美味しかった 2.とにかくサンドイッチはマスト 3.とにかく朝イチで行くのがよい (各々のパンの個数が少ないのですぐ売り切れてしまいます) 営業は10:00からなので、10:00数分前に到着しましたが、、、 すでにお店が開いてた! 並んでる人だけ数えても、私はすでに3番目。 パラソルの下でコーヒー飲んでる人達もいるから、、、一体何時から開いてたんだろう(T_T)出遅れた。 店主曰く、 開店時間前から待機している人がいる場合は、あまり待たせては悪いので、準備が整ったら対応しているそうです。 お店は民家(ご自宅?)の一部となっており、店主が小窓からお客さんとやりとりするスタイル。 なので1人ずつしか対応できません。 しかも、その日のパンの説明を非常に丁寧にしてくださり、 サンドイッチを注文するとその場で作ってくださるので、一組一組の対応時間がものすごく長いです。 待ってる間は多少やきもきしますが、 とにかく店主の接客が丁寧で親切なので、 自分の番になると有難く感じます(^^;; 列の先頭のパタゴニアを着た夫婦は常連さんみたいで、店主と会話しながら、パンを大量購入。 終わったかと思いきや商品を追加購入してみたり、なんだかんだで、この夫婦の対応だけでなんと10分以上。 次の女性はスムーズに購入されましたが、 買いたかったパンがパタゴニア夫婦に買い占められ、少しご不満の様子。 『ちゃんと10時にきたのに売り切れなんですね』と店主に言ってるのが聞こえました。 わたしもチーズリュスティックとベーコンエピを買おうと思ってたのに、 すべてパタゴニアの手に渡ってしまった(T_T) 斯く言うわたしも、サンドイッチを3つ買ったので、5分以上はかかったと思います。 【すぐ食べる人限定! バゲットあんサンド ¥400】 ほっかほかのバゲット! バリッバリで口の中に突き刺さるけど、あ〜ウマイ!(≧∇≦) お庭にパラソルがあって、その下で食べられるのでエスプレッソと共にいただきました。 最高! 【サンドイッチ:舞茸と焼きトマト、ごまのチャパタで】 嗚呼、まいたけが美味しいよ、、、(T_T) 舞茸と焼きトマトがマリネしてあります。 個人的にこれが美味しすぎて、今も時々思い出します。 叶うことならもう一度食べたい一品。 【サンドイッチ: ラムあんこクリーム、プレーンベーグルで】 ホントはその日に食べなきゃなんですが、冬だったし、翌日のランチに持って行きました。 ラムあんこクリームの響きが素敵すぎる! クリームたっぷし(≧∇≦) ※ちなみにサンドイッチの場合、4種のパンからどれで作るかを自分で選ぶしくみです。 普通のパンは下記を購入。 【ブルーチーズとくるみ】 ほんのりはちみつの味、ブルーチーズもマイルドで主張しすぎず良し。ワインが飲みたくなるパン! 【イチゴ(やよいひめ)のミルククリーム】 もっちりとした白い生地に、練乳風味のミルククリームと甘酸っぱい生のイチゴ、間違いのない組み合わせ☆ 毎朝、早い時間に、その日に何のパンが売り出されるかがFacebookで告知されるので、 来店前にそれをチェックしておいたほうがよいです。 一旦、4月の頭で営業終了となり、現在隣に建設中のカフェ?(レストラン?)が出来上がったらそちらで再開となるようです。 一ヶ月間、毎日たのしく過ごさせてもらった群馬県へ敬意を表し、700投稿目に選びました(*^^*)

Miho Araiさんの行ったお店

Rincafeの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • カフェ
  • パン屋
  • サンドイッチ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR八高線(高麗川~高崎) / 北藤岡駅 徒歩11分(820m)
JR高崎線 / 新町駅 徒歩27分(2.1km)                        

                        

座席 修正依頼

個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/pancaferincafe/timeline