更新日:2025年04月01日
泉中央駅の近く、仙台名物、牛たんの美味しいお店
元祖牛たん壺飯 美味しい。
こだわりのタンメンが人気の、客足の絶えないラーメン店
2023のラーメン初めしました。 やはり裏切らないこのスープ。 たまらない。また来よう。 今回は焙煎海老タンメンを頂きました。 個人的にはノーマルのタンメンが好きかも
大崎市にあるおいしいらーめん店
【’25.4.1】レビュー48 やまね屋 大盛り チャーシューまし ニンニク ネギ飯 限定の家系 家系だと外並びが多く、駐車場も満車で入れないことが多いが本日は天候的に店内並び 意外と本格的な家系 しょっぱさも際立って鶏油もしっかり 麺も家系のような中太ちぢれ麺 チャーシューはレアっぽい 大きな海苔が乗っているのも好印象 初めて食べたネギ飯はラーショっぽく美味い ただXではライス系に角切りチャーシューサービスとあったにも関わらずナシ そして 女性店長の接客は相変わらずムラっけがあった
新鮮な魚介のお刺身やフレンチ風な料理がいただけるお店
すべてが美味しかったですが、せり鍋のお出汁が絶品。和食だけど、一工夫されていて、楽しい食事ができました。
@宮城県美里町編【 ♪ ひょんなことから出会ってしまった、ここ最近では群を抜いて美味かったラーメン店! ♪ 】 ★Introduction 宮城県の北部は仕事以外ではなかなか行く機会がないのですが、こちらの近くに好きな酒蔵の代理店をしている酒屋さんがあるのを見つけ訪問。 目当てのお酒を購入して帰りの際にお店のスタッフさんに「近くに美味しいラーメン屋さんありますよ!」と、教えてもらったのがこちらでした。 酒屋さんが目的でランチは特に予定してた店はなかったので言われるがままに行ってみました。 ランチのピークタイムからは外れていたので並ぶことなく入店。 素朴な感じで入りやすい店内で席はL字型のカウンターと小上がり2卓。 当然カウンター席に座りメニューを拝見。 通常メニュー、限定メニュー、日替わりのミニ丼がありどれも美味しそうなのでけっこう初回は悩みます^^; 酒屋さんに行くたびに寄って三度ほど訪問して食べたメニューがこちら⤵︎です(写真順)^o^ ********************** ◉らーめん+こってり(背あぶら) ¥830- ・レビューの代表としてまずはデフォのらーめん(と、言いつつ背あぶらトッピングしておりますが^^;)。 一口目で頭に浮かんだのは「ん?支那そばや系?」でした(因みに無類の支那そばや系好き)。 パンチこそありませんが後半からスープをグイグイ飲ませる洗練されたスープに感動すら覚えます! 具はネギ、シャクシャクのメンマ、そしてお肉はロースのチャーシューとチキンロースト。 味も見た目も素晴らしくバランスのいいラーメンでした(^^) ◉期間限定 : 平子煮干しと鯖枯れ節の漆黒醤油らーめん ¥900- ◉鶏中華そば(塩) ¥800- ◉今日のミニ丼 : ハヤシライス ¥300- ・300円レベルのミニ丼ではありません! お腹に余裕のある方にはぜひ食べてもらいたいミニ丼です。 ********************** ★Afterword 結論から言うとどれも素晴らしく美味しいラーメンでした! ピーク時に行ったことはないのですが混む時間帯を外していけば美味しいラーメンをゆったり食べれるというのも他の人気店にはない良いところ。 今後は毎回限定メニューを楽しみにしながら山形から二時間弱かけてこちらに伺います(^^)v #宮城のラーメン #二種のチャーシュー #ストレート麺が好き #綺麗なスープ #ミニ丼も旨い
古川市の住民一押しワンタンメンが食べられるラーメン店
1974年創業の老舗。 仙台市にも1993年にオープンした支店があります。 支店もかなり美味いんだよな。 「ラーメン」¥730 動物系主体に魚介と野菜っぽさ。 コク、塩味もほどほどにある気がしますが、ずっと飲めるような 身体にじんわり馴染んでゆく美味スープ。 なんとなく淡い魚介豚骨みたいな印象もありますが ノスな感じもかなり強く、他になかなかない美味しさ。 柔らかめな麺でスープを吸い、これまた美味。 個人的には支店の方がしょっぱく、かつ 力強いスープな気がしました。 ノスっぽさは断然こちらかな多分。 なんか分からんけどすごく惹かれる1杯でかなり好き。 #宮城県 #大崎市 #ラーメン
大木戸バス停すぐそば、醤油ベースの人気ラーメン店
栗原市の引継ぎでランチは前任者イチオシの西屋に来店、いつも注文しているという特製ラーメンを麺固めで注文、鶏油がアクセントでなんだか昔懐かしいラーメン、ニンニクもスープに入っており、旨さマシマシ! 煮豚、味玉、メンマ、ワカメ、ネギ、全てが調和の取れたバランスの良いラーメンです! 次回はみそネギラーメン(辛口)か五目ラーメンのみそを太麺で食べてみたいと思います❗️
みそラーメンが一押しのお店。濃くも薄くもおいしいお店
休日ランチ。 前日の遅いランチの失敗から、ちょっと早めて13時30分にお店に到着。 お店の前に数名が並んでました。 風もあるし嫌だなとおもいながら、ウェイティングボードに名前を記載すると、待ってる数よりはるかに名前の数が多い。 どうやら駐車場が大きいこちらのお店は、名前を書くと車で待っていて直前の待ち人が店に入ると次の人が車から出てくるようでした。 名前を書いた後に、車に戻ろうとしたら店員が現れメニュー表を渡され車で選んで伝えに行き、車でちょっと待つと客席の都合で、早めてもらいました。 一緒に行ったメンバーの皆さんがこちら好きなのですでに3回目ですが、いつでも来れる訳ではないのでちょっと華やかな特壱味噌ラーメンを頂きました。 卵、チャーシュー、メンマ、野菜等具材も満載、濃いめの味噌に麺もよく絡み、どんどん食が進みます。 餃子の盛合せも数名でシェア。 美味しく頂きました。 #大崎市、味噌
リーズナブルに柔らかいステーキが食べられる店
久しぶりに来店しました。なんと、肉祭り中で、希少部位のいちぼを1ポンドがお手頃の値段で食べられました。その前に、きのこサラダを食べました。肉のタレを二種類選んで、肉が多いかなぁと思いましたが、美味しくて完食しました。
種類も多く、価格もお手頃のラーメン屋さん、野菜味噌ラーメンがおすすめ
【‘24.8.9】レビュー103 期間限定 得壱みそ大盛り スタミナマシ にんにく餃子 チャーシュー丼セット なんか以前より野菜が少なくなって作りが雑 おろしにんにくとガーリックチップをスープに溶くなって
スープが透き通る塩ラーメンがオススメ。行列必至の人気のラーメン屋
今日もラーメン、今日は大崎市の麺屋千葉さんに、中華そばjapanにライス小で1000円なり! ストレートの細麺に鰹、鶏ガラの効いた和風テイストのスープは塩味がしっかりしており、旨味がはっきりとしています。 麺は硬めに茹でてあり、パツンと噛み切れて麺の味もしっかりと感じることが出来ます。旨し!
いつも行列のできているラーメン屋さん、チャーシューたっぷりで美味しい
チャーシュー麺を注文。 ステーキのような肉厚のチャーシューがたっぷり。 頑張って完食しました♪
宮城県は富谷市大清水にある蔵出し醸造 味噌ラーメン えんまるさんに来ました〜。今回は辛ネギ味噌ラーメン(940円税込)を注文です。暑い日には辛いものが食べたくなる(笑)野菜を炒めた風味をもつまろやかな味噌スープが美味、真っ赤なネギもポイント高し!麺は少しモサモサ感ありますがこれは好みかな、スープともしっかり絡みます。明日の元気いただきました、ごちそうさまで〜す♪ (^^) #えんまる #蔵出し醸造 #辛ネギ味噌ラーメン #富谷市 #宮城県
雲丹味噌ラーメンが美味しい、宮城県は富谷町のラーメン屋さん
テニスも早々に切り上げて、久しぶりの網地島らーめんに! 雲丹味噌らーめん大盛り辛味噌に、卵トッピングでいただきます。雲丹の香りがたまりません。 まいう〜
耳まで美味しい。カリカリふわふわの絶品ピザが食べられる人気イタリアン
名前が変わった?ウッデンシップ?よくわかりませんが1時半でランチは完売でした^^; 相変わらず人気店です! 今日も美味しく頂きました★
柔らかくてジューシーなハンバーグが大好評のお店
【宮城県投稿➀】 最近のこちらの周辺でバズッてるお店。 昔から知ってましたが初めて入りました。 確かにここ1年位は通りすがりに行列ができていて駐車場もいっぱいの時もあり気になっていました。 数名で休日の13時30分に行きタイミングよくその時だけ並ばずに入店。 それぞれがつきみちハンバーグのジャンボサイズ270g、ライスセットの人たちと、味噌ラーメンの人たち。 大人の手のひら大のハンバーグ。 食材のこだわりや店主の食に対する思いが書いてあり生立ちから現在にいたる内容でした。 ハンバーグのセットボリュームもあり美味しくは頂きました。 味噌ラーメンは、大盛りはなかなかの量でした。麺は細めなので好みはわかれると思います。 #ハンバーグ
濃厚味噌スープがオススメのラーメン店
登米市出張夜の部 ホテル前のラーメン屋さん 雪が降ってきたので目の前のラーメンしか選択肢が無い! こちらも何故か味噌ラーメン推し 今度は餃子とライス付けました
ボリュームたっぷり、中国人シェフが作る家庭的中国料理が人気のお店
宮城県 大崎市にある川香菜房さんに行って来ました☆ 宮城に来たら必ず行ってました。 厨房の方が変わったのかな?2年前と味が違いました。 私が食べたかった豚足は醤油ベースで煮込まれいて、脂っこくなくて、簡単にお箸でほぐれました。ちゅーちゅー吸っちゃう系。 今日の豚足は脂っこいのと、ほぐれない。 96歳のおばあちゃんにあげるには、お箸でほぐれなくて私の手はベトベトになりました(//∇//) 本来なら、横浜へ帰る前に豚足をテイクアウトして、帰宅時に晩酌しましたが、今日はヤメました。 餃子は¥200で美味しい安い!オススメです。 宮城県最後の晩餐は、お昼過ぎにお蕎麦をご馳走になり、夕方は親戚宅にお呼ばれし、お寿司+ビールを堪能。そして、ラスト‼︎川香菜房さんでたらふく食べてビールでした。 きっと、イヤ絶対太った。肥った。 もういっかー別に…。 #駐車場あり #メニューが豊富 横浜に帰り体重を計るのが怖いです(〃ω〃)
ジューシーな手作りハンバーグはどれも絶品な、宮城にあるハンバーグ屋さん
【‘23.1.31】レビュー16 仕事帰りに通った道で看板が目に入る あのデカ盛りで有名なオニオン! ということで凸です。 迷いましたが、憧れのチャレンジハンバーグ1kg デミグラスソース。 時間がかかるとのことで後から入店した若い女性2名の150gハンバーグよりもかなり遅くなりました。 そして着皿。 デカイ。 デミグラスソースでテカテカに光ったハンバーグ。 ナイフを入れると弾力のある感触。 切ると溢れ出る肉汁。 肉を噛むと滲み出す肉汁。 塩梅の良い塩加減。 ソースも五味のバランスが良い。 仙台のハンバーグの名店、ハセクラの先代のソースにちょっと似てる。 食べ勧めて行っても味が変わらず、食べ飽きもしない。 これは凄いこと。 スープも手作り。 元々五重塔ハンバーグで名を馳せた店だが、 大きさに関係なく美味しいハンバーグの名店でした。
バラ肉そばが有名な中華料理屋さん
宮城県の古川駅がある大崎市から薬莱山の方に向かったところにある、老舗の中華料理。 名物は「バラ肉そば」(950円)。 ゴールデンウィーク真っ只中の昼前に到着。 既に店内はほぼ満席。 座敷席の相席で「バラ肉そば」を待ちます。 大きな丼が運ばれてきましたが、角切りのバラ肉が餡多めなスープから所々顔を出していて、先ずはビジュアルに圧倒されました。 アツアツの餡に箸を入れ、麺を掬い上げ頂きます。 細麺に餡がまとわりついて最高。 やや濃いめの醤油はバラ肉を煮た味付けでしょうか、少し甘さもあり全体として良いコクになっています。 そのバラ肉は柔らかく仕上がっていて、八角の香りも心地よい。 ものすごいボリュームで満足の一杯でした。 兄弟メニューのニラ肉そばも気になってます。 次回はそれかな。
大崎市 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!