割烹蒲焼 大観楼 かっぽうかばやき だいかんろう

  • うなぎ好き人気店

お店情報
022-221-7575

口コミで

多いワード

  • 😍贅沢
  • 👍満足
  • 💁‍♀️オススメ
  • 🤭褒美

老舗!創業1822年仙台の蒲焼屋さんランチ10食限定鰻重を1500円

創業1822年、仙台にある老舗の蒲焼屋さん。うな重は2000円から、ひつまぶしは3000円と贅沢なメニューが並びます。また、10食限定でランチの時間に鰻重を1500円で提供しているのでお試しでお昼に寄ってみるのも良いでしょう。

割烹蒲焼 大観楼のお得なコース

  • 飲み放題

≪値打ちNO.1 会席料理 ≫2時間飲み放題付き 税サ込12,000円

  • 飲み放題

≪人気NO.1 会席料理 ≫2時間飲み放題付き 税サ込 15,000円

  • 飲み放題

≪贅沢NO.1 会席料理 ≫2時間飲み放題付き 税サ込 18,000円

口コミ(38)

オススメ度:88%

行った
67人
オススメ度
Excellent 44 / Good 22 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • 仙台市青葉区一番町にある割烹蒲焼 大観楼さんに来ました〜。今回はお店一番人気のうな重松(4,940円税込)を注文です。1823年創業の老舗!井戸水で活かしたうなぎを関東風に背開きにて、炭火で焼かれた鰻のふっくらした食感とツメの重層的な味わいががっちり調和、ご飯もおいしい。師走の疲れを一気に吹き飛ばしてくれますね(笑)坂東太郎はただいま不在中とのことでしたが、代わりに浜松産未来鰻の銘柄の取り扱いをはじめたとのこと、食べ比べも楽しそう。ごちそうさまでした〜♪ (o^^o) #割烹蒲焼 #大観楼 #うな重 #関東風うなぎ #背開き #リピート決定 #老舗 #仙台

  • 仙台の名店、大観楼。 創業は1822年。「大観楼の歴史」いよれば、かつて丑寅(うしとら)、辰巳(たつみ)年生まれの人は鰻を食べない風習があったというが、その禁制を破って鰻屋を開業したのが「大観楼」の遠藤忠造さんだった。禁制を破った罪で謹慎を命じられるが、体の衰弱し病となった家老の息女を助けるために、お叱り覚悟で鰻を調理振る舞ったところ、病から全快した。その次第を、家老は藩主伊達公に報告したところ、藩主もお咎めを許すとともに、城下における鰻業の元締めに任命されたということだ。 そんな歴史ある鰻の名店「大観楼」に初訪問。 全体的に言えるのは、丁寧な仕事。そして、濃すぎない上品な味を提供する鰻店だ。 メニューには、鰻の蒲焼き(関東風の蒸し)の他、大観楼風にアレンジしたひつまぶしも提供している。その他、一品料理、御前、会席など鰻を中心にして幅広い料理を提供している。 養殖ブランド鰻の坂東太郎を中心に鰻を提供しており、この日、私が食したのは愛知県産養殖鰻だった。 11時のランチ開始と同時に入店。ランチの鰻重を10食限定、1500円で提供していると聞き、そちらをお願いした。結論を言うと、味・量とも満足だったが、鰻が美味しかったので、通常メニューでもう少し鰻を多めに頂けば良かった。 鰻重の前に、肝焼きを注文。1本500円。土臭さはほとんどない丁寧な味。ただ肝が持つ苦みはしっかりを味わうことが出来る。だいたい肝焼きを食べると、その鰻店の味の方向性や調理のレベルみたいなものがわかる。大観楼は、丁寧でありつつ、その鰻や鰻の部位が持つ本来の味わいをどれだけ引き出すかに妥協しないということがわかった。つまり、鰻そのものの状態を見て、調理法を微妙に変えているのだと推測した。そして、おそらくタレに依存し過ぎないのだろうということも推測出来た。 そんなことを感じながら鰻重を待つ。 出て来た鰻重。思いのほか、タレが多くかかっているように見えた。最初の一口目。鰻に箸を入れると、柔らかく切れる。そのまま口に運ぶと、口に入れる直前で、香ばしい蒲焼きの香りが漂って来た。鰻は、脂身の柔らかとしたふっくら感を残しつつ、必要以上の脂を落とすためか、適度に焼かれている。一口食べると、 多めにかかっていたタレも思いのほかしつこくない。甘みはなく、若干だが辛い感じが強いタイプで 味は濃すぎない。鰻の身はしっかりと弾力があって脂は柔らかく、甘い。タレに甘さがなく、かつ濃すぎないようにしたのは、この鰻の身を活かすためだと再認識した。愛知県や静岡県の養殖鰻は、西日本の鰻と比較して、身が柔らかい傾向にあるため、下手に蒸すだけだと、鰻の持つ皮や身の弾力性が引き出せない店も少なくない。しかし、大観楼さんは、丁寧な仕事で、この鰻が持つ魅力を最大限引き出していたように感じた。ご飯の量だが、お重が深かったので量はしっかり目だった。 仙台と言えば、牛タンが有名だ。しかし、鰻の名店「大観楼」はぜひ訪れて欲しい名店だ。

  • 仙台の元祖鰻蒲焼きのお店『大観楼』 なんと、1822年に伊達家11代藩主に 『鰻業元締め』を任命されて開業したとのこと❗ なんとまあ鰻のふわっふわなこと❗❗ 口に入れた瞬間に幸せを感じる究極にウマイ鰻。 味も良い ちょうどよい具合のタレ 一度食べると、もはや最後まで箸が止まりません❗❗ 店内の『うなぎの読み物の話』 うなぎは産地から、酸素入りの風船で運ばれてくる。 あけた瞬間は長旅で疲れて元気がない。 大観楼では少なくとも一晩は新鮮な井戸水を 飲ませて回復させる。このような元気の状態で、 毎朝うなを捌いて提供しているらしい❗❗ 美味しいうなぎを食べたいなら 井戸がある店がオススメらしい これはもはや、美味しくないわけはないですよね ごちそうさまでした(^o^)

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    割烹蒲焼 大観楼の店舗情報

    基本情報

    TEL 022-221-7575
    ジャンル

    うなぎ 懐石料理 テイクアウト 刺身 丼もの

    営業時間

    [火〜金] ランチ 11:00 〜 14:30 L.O. 14:00 [日・火〜金・土・祝] 17:00 〜 21:00 L.O. 20:00 [日・土・祝] ランチ 11:00 〜 15:00 L.O. 14:30

    定休日
    毎週月曜日
    ・祝日の場合は営業、翌火曜日が休業となる
    予算
    ランチ ランチ:〜4,000円
    ディナー ディナー:〜4,000円
    クレジットカード
    • Amex
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 仙台市営地下鉄東西線 / 青葉通一番町駅 徒歩2分(160m) 仙台市営地下鉄南北線 / 広瀬通駅 徒歩4分(260m) 仙台市営地下鉄南北線 / 勾当台公園駅 徒歩7分(490m)

    座席情報

    座席
    50席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    • 4人用
    • 6人用
    • 7人以上用

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    ランチ 個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    kirigir
    最新の口コミ
    fukushimari
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    割烹蒲焼 大観楼のキーワード

    目的・シーンを再検索

    お店の掲載テーマ

    近くのネット予約できるお店をさがす