更新日:2025年03月05日
「吉田類の酒場放浪記」にも紹介された、八戸の名大衆居酒屋
開店30分前に並んで第一順にギリギリ滑り込み。 おばんざいや、魚と地酒の相性が素晴らしい。 居酒屋の王道を行く居酒屋。居酒屋の教科書。 美味しかった。
本八戸の繁華街にある、サバ料理専門の居酒屋
銀鯖の専門店。銀鯖の丼と串焼きが美味しい。
子連れでも楽しめる!日本酒も飲める八戸市の美味しい割烹料理・小料理屋
青森県八戸市鮫町にある"海席料理処 小船渡"さんへ。 青森出張3日目、海辺の人気店は多くのお客さんで賑わっていました。 お目当ては限定の「生うに丼」¥4000 美味しいに決まっていますが、トロけました。 コスパはもう少しですか、美味しかったです。 近隣の海の幸と八戸から見渡せる景観も良かったです。 #生うに丼 #鮮魚 #海鮮食堂 #景観よい #八戸市 #鮫町 #青森県
禁酒法時代の秘密のBARがモチーフで、ワクワク感が楽しめるバー
青森は八戸にて天才バーテンダー 発見! 店の前まで行ったら扉がない。 電話をすると、本棚が開いて招き入れられる。こちら、禁酒法時代の秘密のBARがモチーフだとか。なんだかワクワクして来ますな。 さて、相方さんがラムベースで何かと注文すると、もうもうのドライアイスの中、一片の薔薇の花びらを浮かべた真紅のカクテルが登場。 まるで手品を見ているような素敵な演出。 私の方はむせ返るほどの辛口のカクテルをとお願いしたら、Corpse Reviver(死者を蘇らせる)という名のパンチのある一杯。効く! むむむ…これは神戸の「Bar Le Salon」以来の大感動。なるほどオーナーバーテンダーの久保さんはカクテルコンテストで世界一になったこともあるというミクソロジーの天才らしい。 いつもはスコッチ一辺倒ですがここではやはりカクテル。絶対カクテル! #天才ミクソロジストのBAR
呑んだ後の〆に最高!みろく横丁内にある、美味しい八戸ラーメンのお店
煮干しの効いた優しいスープの八戸らーめん。飲んだ後のシメにも合いそうですが、ランチは大盛りで600円とリーズナブルです。
大満足!買ったばかりの新鮮な魚介を、その場で七輪で焼いて食べられるお店
【青森旅行シリーズ8】 青森県八戸市へ 念願の八食センター! JR八戸駅からタクシー15分くらい (巡回バスにタイミングが合わず) 七厘村で最初にBBQ申込と料金支払い スタッフさんが七厘準備の間に材料買い出し とちぎさんで海鮮セット うえたいらさんで倉石牛 生ビール みしまバナナサイダー 大間産本まぐろにぎりは センター内のお寿司屋さんで購入 七厘焼きは楽しいですね サザエ、カキ、帆立、海老、ハマグリ 生ビールが最高に旨い 倉石牛も美味しい そして大間の本まぐろ! にぎり寿司を堪能しました ごちそうさまでした
煮干しの出汁がきいたあっさり醤油の八戸ラーメンが食べられるお店
八戸が寒過ぎて本八戸駅から新幹線への乗り換え時間であったかい注入 チャーシュー麺(八戸ラーメン)と鮪丼
八戸の幸を堪能できる居酒屋
青森旅行 夜の2軒目に訪問。 写真は、イワシ塩焼き。 他にも頂いたのですが、撮り忘れてしまいました。 丁寧な料理で、美味でした。
かわり揚げが名物の居酒屋、お通しは3品・これだけでも呑めると評判のお店
『マユミシュラン✨七味家』 こんな寒い日にはぐつぐつ煮えたぎる 鍋焼きのもつ煮込みうどんが美味しいよね 七味をたっぷりかけてアツアツをふぅふぅしながら食べたら身体の中からぽっかぽか 暖まったあ♥️
八戸沖で取れた海の幸をリーズナブルに味わえる漁師直営のお店
海鮮物なら八戸とかなり期待を抱いた初訪問! まずは赤星とお通しのイカタコメンチ美味い! 時期に突入したウニとイカの相盛! ウニはバフンと決めていたが、このウニは想像を超す美味さです。(むらさきかなぁ) いかはもちろん甘みと食感がたまらなく美味しい。 メカブ酢はネバネバがそう強くはないが、素材の旨さが引き立つ美味さ、シメサバはあさ〆で新鮮さを実感、サメガレイの煮付けは皮を上げた物がパリパリの食感でビールに合い、本体はちびちび日本酒で骨までしゃぶる美味さ!〆は本鮪のネギトロ巻きはこれでもかとネギトロが巻き込まれておりました。 酒も豊盃、如空、田酒と申し分のないラインナップ! たくさんの人数で来て、もっと色々たのしみたかったな^ - ^
お蕎麦とタレが絶妙の、ボリューム満点のお蕎麦屋さん
平日のお昼時に来店しました。11時開店、12時には満席です。待ちで帰られた方もおり、お急ぎの場合は時間にお気をつけください。 おそばは満点ボリューム1キロ!!これが名物のようです。30を迎えたわたくし、完食はできずお相方に食べてもらいました〜 持ち帰りバックもあるので、女性も安心して注文できます。 次は完食目指して頑張ります!!ご馳走様でした(^^) ゲソ天二八ざる 1100円
八戸の八食センターで味わう青森の海の幸、市場の海鮮食堂
いちば亭@八戸 八食センターという八戸の観光地にもなっている海鮮市場のなかに入っている海鮮料理屋さん そこそこお値段はりますが、その分美味しいお店です。 この日は牡蠣が入荷されていて1個500円という破格の値段で大きくて美味しい牡蠣を頂くことができました。 一緒に頼んだ海鮮丼もかなり美味しいです。
八戸屋台村にある新鮮な海鮮料理がいただけるお店。どんこ・白子など珍味も
なんとなく飲み足りないので、ミロク横丁をふらふらしてたら、惹かれたので入りました。 今日は平日なので客足も少なく、私1人でした。 お通しを食べながら、ママさんに一杯おこって、タラのホルモン焼きを頼みました。 タラの胃袋みたいで初めて食べた!コリコリとしてまるでヤゲン軟骨みたい!うまし!! あとはくだらないおしゃべりしながら時を過ごしました。 楽しかったぞ!
囲炉裏があって貝焼きも楽しめる、本八戸の繁華街にある郷土料理のお店
やっぱ八戸は鯖だな
新鮮な魚介の寿司や海鮮丼がリーズナブルな価格で味わえる市場の中の寿司店
数年ぶりにきました。サービスランチです。昔と違って1人席が増えたのねー さて、きましたが、フツーーーー、とってもフツーーーーーー 値段を考えたら文句は言えないのですが、フツーーーーすぎるー むかーしきた時は結構感動があったのだがー むむむ まあ仕方がない。不味くはない。ただフツーーーーでした。1080円だからねー あ、そばはのびてたぞ
メニューも豊富で何を食べるか迷うが、煮干し豚骨が美味しいラーメン屋さん
活動範囲内にありながら今日が初訪問です。人気店であることは耳にしていました。 八戸市の下長地区の大きな通りに面してあり、迷うことはありません。駐車場は店舗の後ろにあります。スーパーの向かい側です。 店内はスタッフが多く、活気があります。 例によって券売機です。初訪問の身としては何を頼めばよいか、よくわかりません。こういう時は左上のボタンを押す事にしています。ブラックラーメン900円をチョイスしました。お水用のコップを持参して店員さんの指定された席に着座します。待つ事しばし!確かに真っ黒スープのラーメンが到着です。スープはベースがなんなのかよくわかりませんが見た目通りにしょっぱいですねー!ライスが欲しくなりますが、ここは別料金なので注意が必要です。生卵サービスは嬉しい メンマの太さ、チャーシューの厚さも嬉しい満足感のある一杯でした。 ご馳走さまでした。
地元の魚がたくさん用意されている、新鮮で美味しい回転寿司屋
きゅんパス使って八戸へ。昨年行きそびれた八食センター、やっとこさ行けました。 ついたのは11時頃、バスは満員でお店は混むかなぁと思ったけど、まだ早いのかそんなに混んでなくすぐ案内してもらえました。回っているお寿司もおいしそうだったけど、大好きなつぶ貝からはじめて好きなものをいっぱい食べて大満足。一緒に行った友人はお寿司より日本酒の飲み比べにはまってたかな?とにかくどのお魚も新鮮で美味しかった。日本酒も美味しくて大満足。また行きたいなぁ
煮干し出汁とシコシコ麺との相性抜群、癖になる程美味しいつけ蕎麦屋さん
八戸にて 塩つけ蕎麦ですか⁉️ どんな味するんだろうの興味で注文しました。 正直僕にはよくわかりませんでした 追加のスープが150円で頼めるのがいいですね。 極太の麺をつけ汁にガッツリつけて食べても安心です。 #ラーメン #らーめん #つけ麺 #塩つけ麺 #八戸
安くて美味しい、地元で愛される支那そばの店
昔ながらの中華そばで安心する
街中にある、新鮮で美味しい海鮮メニューが豊富な居酒屋
青森の郷土料理が食べれます。八戸の繁華街にある居酒屋です。吉田類の写真もありました。 土曜日で目の前のみろく横丁は混んでいて、こちらのお店になんとか入れました。 せんべい汁も餅のような感じで美味しかったです。珍しいものも多く食べれます。 ホッケがでかかったです。 活気のあるお店でした。
八戸市 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!