更新日:2024年11月27日
禁酒法時代の秘密のBARがモチーフで、ワクワク感が楽しめるバー
青森は八戸にて天才バーテンダー 発見! 店の前まで行ったら扉がない。 電話をすると、本棚が開いて招き入れられる。こちら、禁酒法時代の秘密のBARがモチーフだとか。なんだかワクワクして来ますな。 さて、相方さんがラムベースで何かと注文すると、もうもうのドライアイスの中、一片の薔薇の花びらを浮かべた真紅のカクテルが登場。 まるで手品を見ているような素敵な演出。 私の方はむせ返るほどの辛口のカクテルをとお願いしたら、Corpse Reviver(死者を蘇らせる)という名のパンチのある一杯。効く! むむむ…これは神戸の「Bar Le Salon」以来の大感動。なるほどオーナーバーテンダーの久保さんはカクテルコンテストで世界一になったこともあるというミクソロジーの天才らしい。 いつもはスコッチ一辺倒ですがここではやはりカクテル。絶対カクテル! #天才ミクソロジストのBAR
大満足!買ったばかりの新鮮な魚介を、その場で七輪で焼いて食べられるお店
【青森旅行シリーズ8】 青森県八戸市へ 念願の八食センター! JR八戸駅からタクシー15分くらい (巡回バスにタイミングが合わず) 七厘村で最初にBBQ申込と料金支払い スタッフさんが七厘準備の間に材料買い出し とちぎさんで海鮮セット うえたいらさんで倉石牛 生ビール みしまバナナサイダー 大間産本まぐろにぎりは センター内のお寿司屋さんで購入 七厘焼きは楽しいですね サザエ、カキ、帆立、海老、ハマグリ 生ビールが最高に旨い 倉石牛も美味しい そして大間の本まぐろ! にぎり寿司を堪能しました ごちそうさまでした
かわり揚げが名物の居酒屋、お通しは3品・これだけでも呑めると評判のお店
『マユミシュラン✨七味家』 こんな寒い日にはぐつぐつ煮えたぎる 鍋焼きのもつ煮込みうどんが美味しいよね 七味をたっぷりかけてアツアツをふぅふぅしながら食べたら身体の中からぽっかぽか 暖まったあ♥️
囲炉裏があって貝焼きも楽しめる、本八戸の繁華街にある郷土料理のお店
やっぱ八戸は鯖だな
街中にある、新鮮で美味しい海鮮メニューが豊富な居酒屋
青森の郷土料理が食べれます。八戸の繁華街にある居酒屋です。吉田類の写真もありました。 土曜日で目の前のみろく横丁は混んでいて、こちらのお店になんとか入れました。 せんべい汁も餅のような感じで美味しかったです。珍しいものも多く食べれます。 ホッケがでかかったです。 活気のあるお店でした。
内丸にある本八戸駅付近の中華料理店
青森八戸④ 15年前によく行っていた中華料理店★ ニラレバ定食★ ボリュームすごい!レバー多い(笑) 味は最高に美味い! いやー、久しぶり来たお店! 来て良かったー!
気さくな大将と会話を楽しみながら、美味なお寿司を。深夜遅く迄営業のお店
《 ♪ 青森県八戸市編 : 銀座の江戸前寿司を提供する八戸の老舗の鮨屋さん ♪ 》 八戸市の長横町れんさ街にあるお鮨屋さん。 大将は若い頃に銀座で修行し八戸市でこちらのお店を開き44年。 今でも江戸前にこだわってはおりますがシャリの握りかたは完全オリジナル! お手玉のように一度放り投げて握る独特のスタイルは実際に見てもらわないと伝わらないと思います(^_^;) さて、お店はカウンター7席のこじんまりしたお店。カウンターの中には安倍首相似でニコニコしている愛想のいい大将。 結果、話し好きの大将のおかげでかなり楽しいディナーとなりました。 今回お願いしたメニューはこちらです↙︎ ●刺身盛り ●コハダ ●サバ ●マグロ-赤身、中トロ ●平目 ●ウニ ●穴子 ○お酒は八鶴で通しました! かなり前の話しネタなので味の詳細は割愛させてもらいますが、量の多さと大将の人柄の良さは未だに鮮明に覚えています(笑)
レバーが入っているのが特徴の五目麺が美味しいと大人気の中華料理店
【ノスタルジックな町中華】 八戸でラーメンを食べるなら、食堂か町中華が良い。 見よ、この一皿を。 肉野菜炒めを注文して、これが出てくると誰が想像できるのか。 大きめに切られた人参や存在感たっぷりのキクラゲなど、盛りだくさん。 鶏レバーと唐辛子の炒め物も唯一無二。 外カリ中モチの羽付き餃子も、これ人気あるんだろうなぁ。 そして、ワンタン麺。 北の中華そばには油が浮いていないってのが定番。 油を制すればラーメンを制す、っていうのは聞こえが格好が良いけれど、本来はそうでもないって事実を東北に来ると理解出来ますよ。 一部の例外はあるけどね。
ラーメンから定食まで全て満足と人気の中華料理のお店
ザ・町中華。ちょうどいい価格帯で、かつ昼から夜まで営業してくれているので、気軽に行けてとても嬉しい。 テイクアウトもやっており、人気があるのが伺える。
お味噌汁のお味噌を選べるのが好評。美味しいランチが食べられる人気のお店
旅の途中、ランチでお邪魔しました。駅に近い平目の漬け丼が有名なお店は定休日で、お魚ハートだったため駅から少し離れたこちらへお邪魔しました。リーズナブルで美味しい料理でした。ご飯が美味しく感じられたのは技なんでしょうね。ランチメニューは日替わりでお店の入り口に書いてあるのを知らずに入り、帰りに平日の特別メニューに平目の漬け丼があったを見て、また平日に来たいと思いました
採れたての新鮮な食材を使った魚介料理がいただける和食料理店
せんべい汁のできはこれでよかったか疑問。教えて欲しかった…
八戸市にある八戸駅からすぐのカフェ
【北東北一人旅2024】3日目 八戸駅で新幹線待ちの間のコーヒーブレイク。 どこの街でもお馴染みのドトールコーヒー。 メニューも味も解っているので安心して入店できますよね。個人的には好みの味ですし #安定の味
八戸、八戸駅近くの居酒屋
今日も来店しました。寒くなって来たので、鍋を堪能しました。鍋は豚味噌鍋と豚キムチ鍋です。旨かったので、豚味噌鍋は、オジヤにしました。満腹
青森の郷土料理や地酒、新鮮な魚を存分に楽しむことができるお店
八戸に来ました。駅に近い居酒屋です。先ずは、ビール、肴は、やっぱりシメサバですね。このところ、サラダをよく食べるので、豆腐サラダも注文。後は、焼鳥ですね。生搾りレモン酎ハイを呑んで、満足です。
八戸、白銀駅近くの寿司屋さん
長芋とめかぶのとろとろに新鮮なホッキの上にイクラ!いつ食べても美味しいお勧めの逸品です! わたしの娘は毎度、とんかつ定食or和牛定食、主人はチラシに唐揚げ定食を注文。 ボリューム満点
リピーター多数、煮干のダシが効いた美味しいラーメンが食べられるお店
天岳らぁ麺とチャーマヨ 久しぶりでしたが、とても美味しかったです。
和洋折衷の創作料理がお薦めの居酒屋。料理に合うワインも豊富に揃う
《旬の食材のお料理とお寿司@八戸》 カウンターに座って お刺身盛り合わせからスタート。 青森以外の産地の魚もあり。 八戸地元のお客さんが多め。 八戸ではメジャーな平蟹。 むいてくれた♪ 小さいながら実だくさん。 他にも色々 つまみいただき 日本酒も飲み他も飲みまくり。 トマトハイは生トマト入り♪ 宇治抹茶割は濃厚。 はしごせずにここで 長く居座ってしまった。 最後はお寿司を握ってもらい お腹も大満足^_^ 地元の倉石牛の炙り 寿司も美味しかった。 #日本酒 #和食 #青森県97軒目
鷹匠小路にある本八戸駅付近の海鮮料理のお店
青森県八戸市鷹匠にある"魚食家 きんき"さんへ。 地元八戸や北三陸の魚介類が頂ける居酒屋です。 青森出張の夜は本八戸で。 「コース」から刺身、焼き物、揚げ物など充実しています。 地酒八仙も美味しかったです。 #居酒屋 #地元鮮魚 #北三陸 #コース #本八戸 #鷹匠 #八戸市 #青森県
女性に人気。隠れ家的な雰囲気でゆっくりできると好評のカフェ
【カフェでお蕎麦w】八戸市庁横、老舗の蕎麦屋「おきな」隣(というか同じ建物に併設)のお店。夜にならないとお店とは気づかない佇まい(笑)で、ブラジル料理がいただけます。仕事終わり、ノンアルでサクッと晩飯でもと友人3人と待ち合わせ、間違えてお蕎麦屋さんの方に行き、おかみさんに挨拶して店内を通って合流。カフェなのに隣から取った、かしわ蕎麦とポーク丼を皮切りに、次々と。あれ?サクッとのはずじゃwノンアルのカイピリーニャを飲みながら、ブラジル風のビーフサラダ、カレー、タロイモなどなど脈絡なく食べ、最後はフレンチトーストでシメ。どのお料理も(蕎麦類含む)好みのお味。飲めなかったのが残念ですが、飲み会の最後にここで、高カロリーにひるまずフレンチトーストいただくことも。その他のメニューは次回、アルコールとともに。ごちそうさまでした〜
八戸市にある本八戸駅付近の居酒屋
昭和の雰囲気満載の本八戸、まさにそんな街に似つかわしいお店です。女性2人で切り盛りする店内は15席ほどで、19時頃にはほぼ満席でした。ホワイトボードには小さな字でびっしりとお品書き、お母さんとお姉さんのオススメに従い、海鮮を主体としたオーダー。お刺身は〆さばもボタンエビも戻りガツオも最高、焼き物のハタハタ、ニシン、アナゴの白焼きがいずれも脂が乗っててこれまた最高。最後にはシジミのお吸い物で優しく締めくくりました。 お値段も予想外にお安くて、これまだ驚きました。 #ど昭和の街並み #ど昭和の店構え #〆さばが美味しい #刺身が美味しい #シジミのお吸い物
八戸市 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!