更新日:2025年05月29日
札幌で人気の担々麺専門店。辛さで痺れる感覚が、他の店の担担麺とは別物
白ごま汁あり担々麺♪ ここが本店 事務所と同じ町内だけど担々麺が得意じゃなくてずっと行ってなかった 行ってみた 券売機で食券 本店だけどワンオペ カウンターとテーブル2席のこじんまりした本店 すぐにできて来たけど麺が茹ですぎてクタクタ こんなもんなのか? ちょっぴり酸っぱ辛い カシューナッツ入り 辛さシビレありで 千円か どうかと思って行ってみたけど担々麺はやっぱりニガテだな #本店 #食券 #ワンオペ
とても痺れる汁無し担々麺
仕事の合間にかなり時間が空いたので、少し足をのばして毎年の夏のお楽しみを食しに伺いました。 『175°DENO担担麺 札幌北口店』 【冷し汁なし担担麺】 久しぶりに行ったら値段上がってました。デフォで1200円。パクチー追加したかったけど+200円で1400円かぁ…。昼間から贅沢しすぎだな、とトッピングは諦めました。 券売機も変わってました。タッチパネルで食べる麺や辛さ、痺れ、トッピングを選んで現金支払い。ちょっとわかりづらい。前の方がわかりやすかったな。とりあえずいつものように、エプロンや水はセルフで席に座ります。 15時半回っていたので、店内先客2名のみと、空いてて良いですね。ここは通し営業なのも使いやすいポイントです。 さて、程なく出来上がってきました。 キレイな盛り付け✨✨ 冷やし専用のちゅるちゅる麺に具材をよく絡ませてからいただきます。 これこれ❣️おいちい♡ 痺れと辛さは1にしました。 辛すぎず痺れすぎずが私にはちょうど良い。 あーでもパクチー追加すべきだったなと思いつつ、あっという間に完食♬ 汁ありの冷やしも食べたいし、駅前通り店限定麺も気になるので、近々また別店舗に行ってみます。 ご馳走様でした✨✨✨
初めてのお客様でも、1名様でも、女性のお客様でも、気軽に利用できるバースタイル!
札幌出張で初入店。 黒胡麻汁なし担々麺の辛さ、シビれ+2をオーダー。 着丼して直ぐに分かる、好みのタイプ!! 胡麻の香ばしさと、一味の辛み、 後からやってくる花椒の痺れに 癒しのカシューナッツ(笑) 美味しく頂きました!!!
坦々麺はひき肉たっぷりでニンニクの風味もいい、何度も食べたいラーメン店
辛いけど味の奥深さがありドンドン食べちゃいます。 思い切り啜ると、むせるので注意! 食中は、頭皮の汗が止まりません ※4/20現在、卵不足により、定食が一時中止となってるのでご注意を。
JRタワー札幌ステラプレイスにある、担々麺の種類が豊富な中華屋さん
真っ黒酢豚が食べたくて! ほろほろの塊肉を、薄切り肉でまーるくまーるくまとめ、濃厚黒酢ソースで絡めてあります 具材はほかに玉ねぎだけ 唯一無二 ここだけの味 でも最近玉ねぎの量減った⁈かな あっさり系海鮮炒めも美味しい
今年初積雪となった今日の札幌。エスコンでファイターズの秋キャンプを見て身体が冷え切ったので、あったかいもの食べたくて久々の訪問です。 『175°DENO担担麺Lounge HOKKAIDO』 私は白ごま担担麺 痺れ1 辛さ1 で。 主人は辛くない担担麺チョイスです。 最近は痺れも辛味もほどほどがちょうど良い私です。 久しぶりのDENOの担担麺、バッチリです❣️ そんなに辛くないのに、相変わらずの汗だくで、お化粧落ちまくりでしたが、最高に美味しくて大満足でした。 辛さにすっかり耐性のなくなった主人は辛くない担担麺気にいった模様でした。 たまに来なきゃですね‼️ ご馳走様でした✨✨✨
濃厚トマトチーズ担々麺とチーズリゾートセット¥1200 濃厚中華蕎麦 醤油とレアチャーシュー丼セット¥1100
某テレビ番組で麻婆麺特集してて食べたくなって、トンデンファームのガーデンセールのついでに蔦屋書店に寄り道。この施設もだいぶこなれてきたのか、程よく混んでる。麻婆麺、辛さ2、痺れるで注文。豆腐と麺の相性というか食感が別々になっちゃうけど麻婆は麺と合う。あとはスープとのバランスで麻婆が少ないと麻婆麺じゃなくていいやってなるし、多すぎるとスープが負けちゃうし、バランスが難しい食べ物だなぁと思う。ここのはその辺のバランスよく、汁なし担々麺よろしくよく混ぜていただくのが吉。痺れ具合も程よくこれ以上だと味覚が麻痺する(個人の見解)。中太丸ストレート麺がプリっとしてうまい。勢いよくすするといろいろ危険。店内は冷房効いてて助かったけど、それでも滝汗。タオル持参推奨。おい飯の必要性は十分理解できるが自制。でもスープがうまいから、豆腐やら挽肉やら回収してるうちにスープも完飲。豆腐は邪魔か?と思ったけど、チャーシューとかメンマのような具の一部と思えば箸休めにはいい。やっぱ麻婆には豆腐。隣の店舗のジェラートの割引券が付いてくるのでまんまと。
担々麺‼︎ 痺れ系はあまり得意ではありませんが、旨味、甘味、酸味、辛味、痺れ共にバランスよく美味しかったー! 東京では人気店らしいけど、昼時間ちょっとズラしてたからか並ばずたべられました!
おこげを入れて二度美味しい、釧路にある担々麺のお店
坦々パイコー麺with挽肉ライス+半熟卵で¥1200 ボリュームもさることながら味も釧路で中華も良いもんですょ
【いつの間にか醤油ラーメンも】 開店直後に一度お邪魔したっきりだったなり屋さん。なんとなく通りかかりに駐車スペースが開いていたので訪問してみました。 未食の味噌ラーメンかなーと思ってメニューを見ると、醤油ラーメンも登場しています。 ご主人が「担々麺がオススメです」とおっしゃるのを振り切って、醤油をお願いしました。 プリっとした黄色い札幌麺にいい感じのスープが落ち着く感じです。 可もなく不可もなくという具合ではありましたが、実はこういうラーメンが一番飽きのこないパターンでもあるんですよねー。 美味しくいただきまして、次回は味噌も試してみたくなりました。 ごちそうさまでした。
¥600
お店が列車の中という、そこからのインパクト。 料理はしっかり本格的。 汁なし担々麺。 程よい辛さとしびれで美味しい。 ごちそうさまでした。
担々麺の超有名店、175さんの2号店
久しぶりの汁なし担々麺。 シビレ、辛さも選べますがどちらも1でもそれなりに楽しめます。 私はチーズをプラスするのが好きです! 味がマイルドになり、温かい麺に絡んで美味しいです。 #北海道 #札幌 #汁なし担々麺 #ラーメン
野菜と魚介のエキスが効いたスープが自慢のラーメン店
(2023年10月未投稿分) 行ったことのないお店の #ラーメン が食べたい!ってことで、行ってきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ #札幌市東区 にある #マルエス食堂 さん♪♪ #古民家 ?!というか、かなりオンボロな建物(→失礼!m(*_ _)m)の1階部分をリノベーションしている #カウンター席 だけのお店です! 基本、みそ、しお、しょうゆの3味 各種大盛も半麺もできるようです(*^^*) トッピングは、チャーシュー、味玉、ショウガ、ネギ、メンマ、水餃子なんてのもありました! 時々、 #期間限定 の特別なラーメンも登場するようです! 店主様がバンドマンらしく、店内にギター飾ってありました(*^^*) 日本全国の #ラーメンイベントに出店 しているようで、その間はこちらのお店はお休みしているようです! スケジュールは、Instagramなどで告知されているみたいなので、訪れる前に確認すると良いかと思います!d(≧▽≦*) 私はみそラーメンに味玉をトッピング、夫はしょうゆラーメン! どちらにも北海道っぽく #お麩 がトッピングされていますが、もやし炒めは乗っていなかったと記憶しています… #穂先メンマ と、ちょっと大きめのチャーシューが嬉しいです! スープが少ししょっぱい気がしますが、私は好きです(*˘︶˘*).。.:*♡ < #2837 >
釧路市の芦野公園そば、黒い担々麺が人気のラーメン店
#サンラーメン #坦々麺 絡みとコクが素晴らしい。
濃厚まったりスープが人気の美唄のラーメン屋さん
【どろラーメン@美唄】美唄といえば、美唄焼き鳥。しかし、どろラーメンもあなどれません。見た目はまさにドロ。濃厚すぎて何味ダレなのかわかりません。しかし、思ったほど、くどくはありません。薄めたい方は、スープ足してくれるので大丈夫。美唄に来たら、昼はドロラーメン。夜は焼き鳥。それにしても、こちらの街、宿泊キャパシティが………。
かなり辛いが後引く美味しさの麻婆豆腐が絶品の中華料理のお店
午後からガーデンパレスで仕事なので、昼から入って当然ランチは四川飯店。いつも麻婆豆腐ともう一品的なランチセットだけど、今日はガッツリ陳麻婆豆腐ランチ1,400円。ランチとしては奮発する感じだけど満足度は高い。12:00前に着いたけどすでに4組待ち。開店時に入った客がひと回転した感じで10分くらいで入店。おひとり様だし、相席でもなんでもいいです。部屋の角の席に案内されていい感じ。 迷わず注文して割とすぐ配膳。早々にサラダをやっつけ、陳麻婆豆腐を掬って続いてライス、の繰り返し。麻婆豆腐は飲み物か。ハナから追い花椒してシビレる感じがいい。箸休めに搾菜、レバーの和え物もつまみつつ、ご飯おかわり。最後に杏仁豆腐が3口くらい。食べ終わる頃は額に汗。うまかった。
カレーラーメンが美味しい、濃厚スープにちぢれ麺が絶妙に絡み合う一品
今日は東室蘭。から少し、弥生という店が色々あるところ…ユニクロとかホームセンター移転して空になっちゃってるよ…の一角にポツンとプレハブっぽい外観。 近くの銭湯まで無くなってる、隣にあったファミリーマートが代わりに建ってるよ… 前回2016年(笑)そりゃそうか… 室蘭カレーラーメン890円+ランチセット200円。 先日行った中島店と結局同じにしてしまった… だってお得なんですもの、小ライス、餃子3個、ポテトサラダ、お新香で+200円ですよ。 カレーのつけ麺にするつもりでしたが、つけ麺は6月〜10月でした… 中島店より辛い気がします…同じはずなんだけどなぁ。 普通に旨いや。 やっぱり引き出しから切ったチャーシューが出てくる。 他の具も引き出しから… 麺は西山、良し、やっぱりコレ好き。 カレーラーメンはシャバ系よりドロ系が好み。 やっぱり酢が無ぇ、こっちは、ラー油も無ぇ… 卓上には、ホワイトペッパー、一味、餃子のタレ… ライスにカレーかけてフィニッシュ。 ごちそうさまでした。 2024年ラーメン25杯目
仲間同志でゆったり過ごすのにおススメ、本格中華が堪能できるお店
昨年の10月末、主人が食事券5000円いただいてきたので、家族でランチ訪問です。 『中国料理 孝華』 メインが2品選べるBランチをチョイス。 せっかくなので全員違うものにして、少しずつ食べる事に。 エビチリ、麻婆豆腐、油淋鶏、豚肉と玉子と木耳炒め、黒酢の酢豚。イチオシは豚肉と玉子と木耳炒め。スープとザーサイおかわり自由も嬉しい‼️ 点心は焼売、デザートの杏仁豆腐も美味しくて大満足です。 すすきののど真ん中、なかなか普段ランチには出かけないエリアですが、ここはわざわざ行く価値ありです。店内もサラリーマンで溢れてました。穴場ですな。 私個人としては8年前に同期会で訪れていました。 情報では旧後楽園ホテルの中華の料理長のお店のようです。なるほどの安定感。 また来てみたいお店でした❣️ ご馳走様でした✨✨✨
北海道 担々麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの担々麺のグルメ・レストラン情報をチェック!