花魚丼 ホッケの薄焼丼 ホッケがふわっふわっで天丼のタレみたいのが絡まってご飯進む。 ホッケが3枚ものせてあり、ボリューミー。 水族館帰りや、途中で抜けて食べてからまた水族館戻るもよし。 焼いてるホタテも美味しそうで追加注文。 #ホッケ #子供連れも安心 #定食 #水族館 #ホタテ #海鮮
口コミ(128)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
6月中旬、平日昼12時に予約にて訪問。 満席、予約多数、外に行列。 お店向かいには、観光バス4台。 牡蠣、サーモン、あわび、うに、しゃこの刺身、イカごろ、ホタテの焼き物などを堪能。 絶品。 定食も酒もありよりのあり。 小樽駅からタクシーで2000円ほど。 その価値あり。 1時間半ほど滞在したが、ずっと満席&外に行列。 納得のお店でした。
【MD小樽食べ歩き⑩^o^】 久しぶりに再会した友人が時間を取って、小樽名所・鰊御殿へ連れて行ってくれました。明治初期の小樽の賑わいの様子を展示をみて感じることができました〜 鰊御殿を見て回った後に、友人が連れて行ってくれたお薦めの海鮮食堂がここです。地元の方にも人気のある食堂とのことです。 いただいたのは、私は、北海丼(帆立・イクラ・ニシン甘露煮・煮昆布)です。一緒についてきた、帆立入り味噌汁の味が良かったです。海産物の良い出汁が味噌汁に染み込んでいますね! 妻は、ゴールデンカムイでも人気となった、ニシン蕎麦を楽しんでいました。素晴らしい海鮮ランチでございました^o^ #海産物食堂 #鰊御殿の近く #小樽駅からはお車でどうぞ
15年近く前から何度か訪れている小樽市祝津『青塚食堂』。 目の前は石狩湾、隣の岬を見上げると鰊御殿や日和山灯台があり、裏には水族館という素晴らしいロケーション。 三代に渡って漁業を営む青塚家の民宿兼食堂。 相変わらずの人気ぶりで、名前を書いて呼ばれるのを待った。 ◆生うに丼・・・たっぷりのエゾバフンウニが甘く口の中で溶けていく。ミョウバンで保存した生うにとは全然違う。さすがに値は張る(時価)が食べる価値あり。 ほたて稚貝の味噌汁、松前漬などが付く。 ◆特大にしん焼き・・・卵が入ったメスをいただいた。身はオスの方が味が乗っている。 ◇小樽ビール〈ピルスナー〉
店先で大きなニシンを豪快に丸焼きしてる。美味しそう!小樽のランチはココに決定。 メニューが豊富で迷いましたが、先ずは焼きニシンがあって刺身もホタテ焼きも楽しめる大漁定食に決定。美味しいからと宣伝されて、焼きホッキガイをシェアしてオーダー。 着膳するやニシンが大きさに驚く! 身がふわふわで柔らかい。ニシンてこんなに美味しかったっけ?大きな卵も入っていて食べ応え十分。ニシンだけでも十分なボリューム。 刺身も新鮮で美味しいしほっき貝も最高! お腹がはち切れそう!食べ過ぎて午後の観光ができない! ご馳走様でした。