更新日:2024年11月30日
コスパ最高、鮮度最高の魚が美味しい居酒屋
函館の予約必須な美味しい地物を味わえるお店! いかさしは目玉まで!食べれます! 目玉が結構うまいんですよね トンビやくちばし周り 部位ごとで硬さ甘さが異なっておりめっちゃおいしい! 目の前でこれから捌かれるイカを見してくれます! 東京じゃここまで部位ごとに食べれるお店はないでしょう ホッケの刺身も函館ならではですよね かきもおおぶりでうまく あら汁からお新香まで 細部まで上手い! 函館に行ったら 次回もここに行きたいですね
いままでの塩ラーメン霞むほど美味しい!函館駅近くの昔ながらのラーメン店
函館といえば塩ラーメンとのことで食べに来ました! 11時開店とGoogleにはありますが 10:30くらいには開店してます 店内テーブル3つとカウンター四せきほどのため 結構並びます 塩ラーメンは 何と言っても塩の深い旨み 出汁の味 塩ラーメンなので当然だが透き通ったスープ 大盛りにしてよかった またいつ食べれるかわからない 貝柱系の出汁かな また、餃子もうまく 何と言ってもチャーハンが絶品! ラーメンだけでなく チャーハンも頼んで! チャーシューの旨み 油コッテリではなくちょうどいい油と 米にまとったラーメンスープが 何度でも食べたくなる 函館来たらまた来ます
函館駅すぐ◆ウニ専門店が贈る函館の旬!本物の美味しさと感動を味わってみませんか?
11時30分に予約して来店。うに丼を注文。7260円。味は美味しいが感動はないな。コスパはイマイチかな?pay pay払い!
函館大門横丁にある隠れた名店
大門横丁で0次会。あとがあるので軽くと思ってカウンターの端に陣取る。お通しが真イカ刺しとお新香。ねっとりした口当たりのイカ刺しに生姜が乗って醤油をかけてサクッと混ぜて食べるスタイル。うまいぞ。ビールは生がスー◯ード◯イだったのでクラシックの瓶に。道産日本酒色々あるので日本酒に切り替えて、上川大雪の五稜と鰊刺。鰊は今はもう時期じゃないけど、たまたま定置網に一本かかったのを仕入れたんだとか。でもうまい。焼き物は今や函館といえばブリなので、ブリバラス焼き。脂乗ってうまい。塩加減もいい。サービスで真イカのエンペラのぬた。箸休めにいい感じ。そろそろ〆に木古内のみそぎの舞とニシンの切り込み。麹の甘味が純米酒に合う。すこぶる合う。次の会までまだ時間あるので、〆たつもりがついお代わり。函館奉行と鮭トバ炙り。甘めのトバに日本酒が合わないわけがない。これもやはりうまい。南茅部の網本直営というだけあり魚がうまい。女将さんとの会話も自然で隣の人とも会話が進む雰囲気。
函館駅前、大門横丁にある塩バターラーメンが人気のラーメン屋さん
函館の夜。最後に締めのラーメンでも食べようと大門横丁の「龍鳳」へ。赤提灯と「黄金塩ラーメン 龍鳳」の看板が見える。お店はコの字型のカウンターだが、席数は6席ほどとかなりこじんまり。 オーダーしたのはもちろん「黄金塩ラーメン(800円)」。しばらく待っていると5分ほどで着丼。透明の透き通ったスープに鶏油が浮かぶ。具材はチャーシューにメンマ、青菜、そしてナルトが乗る。ナルトって最近みなくなった気がする。 麺は中細の縮れ麺。といってもそこまで縮れているわけではない。なんといっても、スープが面白い。塩味がそこまで濃いわけではないが、面白い深みがある。これが鶏油の力なのかな。あっさりだけど、食べ応えがある、不思議なラーメンでした。 #函館 #ラーメン
生姜を入れたパンチのある塩ラーメンが看板メニューのお店
【初訪問・開店時刻に歩いてました^o^】 函館で人気のラーメン屋さん、前回訪問した時には、長い行列を見て諦めて他の店を回って、もう一度みたら閉店(スープなくなって)でした… 今回は函館に寄る機会がありました。五稜郭タワーに登ったら雪が降り出して、五稜郭の見学を諦めました。函館駅で明日のランチ駅弁の予約してホテルに戻る時、丁度午後開店時刻(1700)にこのお店の前を通りかかりました〜 入った時は、外国人のカップルが1組いただけでした、やっぱり今日は雪が降っているからお客さん少ないと思いながら、このお店の一番人気メニュー・はこだて塩ラーメン、をいただきました! 塩味のスープ、細麺だけどコシがあって大満足でした。お客様は1710には満席、私が食べ話終わってお店を出た頃には、雪の中を待っているお客さん達にあいました。やっぱり人気店なんですね^o^ #函館人気ラーメン店 #函館駅近く #人生には飲食店がいる
新鮮なイカ料理をはじめ、旬の函館の海の幸を堪能できる海鮮居酒屋
活イカのお刺身美味でした。 今年初マダチポン酢もとろける。 何を食べてもおいしい。 少し価格は高めかも。
居心地がとても良い、立ち飲みのお店
函館の立ち飲み屋さんと言えばここしか上がらないほど一択のお店。 老夫婦がやってはり、のんびりしたムードですが、僕らがわいわいと行ったので、ちょっとてんやわんやにしてすみませんσ(^_^;) しかし安い! マスターお手製の高麗人参酒はなんと1杯170円!キャッシュオンデリバリーなので、いくらかお金を置いて、そこから取ってもらいました(^^) 新玉ねぎ漬、真っ赤でびっくりしたけどサッパリとウマー♪ アスパラピクルスはホワイトアスパラだったけど、缶のじゃないからしっかり歯応えあり。 軟骨のしおからはイカの軟骨だけの塩辛というレアもの。 ホッピーやハイボールやビールと、次々に飲み散らかしたけど、お会計が財布に優しかったです(^ ^)
函館塩ラーメンから中華料理 ドリンクも豊富にあります。
北海道放浪記 今日は函館市内を観光しています。 Google先生に「函館塩ラーメン」を聞き、目指した先が本日休業日⁉だと。 当サイトにて再検索がこちらでした。 ほぼ開店と同時でしたがもう食べている方が・・。 塩ラーメン半チャーハンセット・函館チャンポン・餃子をオーダー。 シンプルにみんなが美味しいと言うであろう塩ラーメン、 おすすめのチャンポン、好みがあろうかと思うが私は好きなヤツ。 餃子も美味しかったけど、何と言ってもチャーハンが美味い! 1品料理もあり中華系のお店は絶対美味しいかなと。 「ご当地もの」腹いっぱい、ごちそうさまでした。
函館駅近くの花まるさん。開店5分前で11番目ですが、並ばずに座れました。 サーモン、いわし、しめサバとかを美味しくいただきました!
活きイカとジンギスカンが食べられる居酒屋
函館に来たら絶対に食べたいと思っていた活イカ! お目当てでお邪魔しました、いか太郎さん! その日あるかはその日次第とのことでしたが、無事ありつけ、実食。 とても美味しかった! ふだんお刺身で食べてるいかとはまるで違いました。 刺し盛りは種類も量も豪勢すぎ! 味ももちろん最高です。 ほっけフライもほくほく。 新鮮ならお魚を敢えて揚げて食べる贅沢も良いですよね。 大満足でした! ごちそうさまでした!
挟んで迎えのユーミンから独立した店主のお店
市電に乗り函館駅前で下車 そのまま〆のラーメンを食べに 函館麺屋 四代目さんへ この前を何度かバスで通りかかっており黄色い看板に目を引かれておりました 店に入ると券売機が 北海道スペシャルなる 塩コーンバター拉麺950円をポチッと 4分ほどで登場! 少し薄味かな?あっさりの塩でバターでコクが出る感じ 飲んだ〆のラーメンには丁度良かった様な感じです 前夜も塩ラーメン食べたから味噌にすれば良かったかな? 24/10/27 日曜日の〆のラーメン #塩コーンバター
色んな種類のカレーラーメンが人気のお店
函館出張最終日は回転寿司の根室花まるに行きましたが長蛇の列で断念。 そのすぐ裏手にあったパンダへ。 お勧めが味噌カレーラーメンとあったので迷わず注文。味噌もカレーもいい具合に主張していて美味しかったです。
屋台村内の居酒屋。美味しい肴でお酒もすすむ。銀鯖刺しはここだけの逸品
サバの刺身と燻製のコラボ、そしてイカを美味しくいただきました!
安くておいしい料理でお酒が進む、自然薯が人気でオススメな居酒屋
ぬかごも刺身も最高!
函館駅からすぐ、魚介は新鮮そのもので美味しい居酒屋さん
接客が素晴らしかった…! 1月3日でも営業していました。有難い! お通しのカニも美味しかった! ほっけもさすが、美味しかった〜! 全席喫煙可なのでお気をつけください! でも、とても配慮してださって、本当にありがとうございました…!
北海道物産展でお弁当が人気のお寿司屋さん
#第30回全国有名駅弁とうまいもの大会✨ in 富山大和(19日〜26日)→ライブ投稿♪ 富山に来て、初体験です♪ 新宿○○デパートのイベントの感覚で、ちょっとテンション上げて行ったら→ 会場が狭っ!お店が少なっ! そして「赤福」に大行列。゚(゚´ω`゚)゚。シンジラレン? 気を取り直して、雑魚亭さんに並ぶd(^_^o) 前が5人ほどでしたが、手際が悪く会計レジは2店舗で1つの為時間かかりイラッ!とします(*≧∀≦*) 1番ネタがたくさん乗っかっているお弁当♪ ✨『海の饗宴』をゲットしました∩^ω^∩ニパ✌︎✌︎✌︎ ¥1944(税込)→ 限定50食/日 こういうイベントは、向こうからやって来てくれるのでありがたいでーす♪ #駅弁大会 #函館 すし処雑魚亭 #50食/日限定 #富山大和
コーヒーソフトがおすすめ、美味しい挽きたてコーヒーが楽しめる喫茶店
ブレンドコーヒー、コーヒーソフト
函館駅前の隠れ家。ラム酒メインのこだわりカクテルバー
It is a bar with a lot of rum near Hakodate Station. Of course, on this day, I enjoyed a mojito and a Cohiba on hand. It was so delicious that I drank two cups.
古き良き函館の風情が残ってる、常連さんが足しげく通うバー
杉の子再び。相変わらず安い、安すぎる。ハイチのラムバルバンクールを置いてるとこもなかなかないけど、そのる15年が800円とか。おかわりでノブクリークさのシングルバレル9年。120プルーフ。クセがあっていい。雰囲気いいし、女将さんとの会話も楽しい。2人で4杯飲んで3,400円とか。
函館駅前駅の周辺エリアのグルメをチェック
函館駅前駅の周辺の駅を選び直せます
美鈴珈琲直売所
コーヒー専門店 / 函館
函館家系ラーメン家路
/ 函館