更新日:2024年10月25日
一日の締めに美味しいパフェで〆て良い夢が見られますように
豊水すすきので〆パフェ。 「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」さんへ訪問。Retty人気店。20人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 自分と妻はコーヒーだけ。 白鳥の湖の方を一口もらいましたが、シャンパンの泡(エスプーマ)がかかっていて大人の味。 美味しかったです。 2024.5.5 21:50訪問
すすきの駅徒歩1分、美味しいパフェの専門店
落ち着いた雰囲気で1人でも全然入れる店 パフェも種類があり、悩む 店内は少しばかり狭いかな!
札幌【夜パフェ専門店】1日の〆に美味しいパフェを食べて良い夢を
かみさん、娘たちと訪れました!しめパフェにしておくにはもったい無いほど、芸術性に溢れていました。これは、食べ物というよりもアートですね。僕は、金魚鉢をいただきました。 普段甘いものは中々食べない僕にも、ちょうど良い甘さで美味しくいただきました。 ありがとうございます♪
調子にのって部下とふたりで晩ごはん後に〆パフェしちゃいましたー! 最近よく来る狸小路5丁目の三条美松ビルの地下1階、リゾッテリアガク系のmiLです。 平日なので余裕!並ばす済みました。 この日のパフェは6種類、この内アルコール抜きのパフェは4種類でした。 その中から私は中空の「空飛ぶ苺豆大福」、部下は「おフレーズ」を注文。手が込んでるのでひとりじゃ間が持たないくらい待たされて登場!マジひとりじゃなくてよかったよー 見映えはステキですが食べにくくてしょうがない。ぼろぼろ落っことしながら食べすすむといろんなものが混じり合って味も食感もこりゃ、たまらん!うまいですわー リゾッテリアガク系のパフェは見た目もちろん食べてもおいしくしっかり計算されてるのが憎たらしい! 息子ほど年の差がある部下とシェアするわけにもいかず、部下が食べたのもとても美味しかったそうです。 まちなかで晩ごはんしたあとのルーティンになりそうで怖いです。 おいしいパフェ食べてご機嫌で解散になりました。 #〆パフェ
札幌の締めパフェ 口コミの評価はまちまちでしたが、美味しかったです!
有名ケーキショップのパティシエが独立してオープンした隠れ家スイーツBAR
ススキノでお腹を満たした後は最近流行りと言われてる〆の夜パフェと思いコチラに。ススキノの路地裏にある隠れ家カフェのはずが平日なのにほぼ満席…15分ほど待って店内に、平日の夜とは思えないほど賑わっている。 そしてお目当てのパフェはコーヒーパフェに。やって来たパフェはさすが元パティシエがオーナーと言うだけ有って、こだわりのソフトクリームをベースに多種多様なトッピング。食べ進めるのが楽しくなるとても美味しいパフェでした。 そしてスイーツを頼むとドリンク類が半額なのも嬉しい。 スタッフの方の接客も丁寧で心地良くまた来たいと思いました。
また来たくなる!最高な雰囲気のカフェ
■ランチセット・照りマヨチキンボウル(¥950) 古めのビル3Fにある、キレイなカフェ。 ランチセットはサラダ、ドリンク、デザート付き。 照りマヨチキンボウルにはチキンは少なめでしたが、ナス、ブロッコリー、パプリカ、レタス等の野菜たちも入っていて美味しかったです。 コーヒーも何気に美味しかったな。 ほか、スイーツ系のメニューもあり、Free WiFi完備なので、ランチ後の時間でもゆったりくつろげそう。
■プリンアラモード(¥1,080) ■ドリンクセット・珈琲(¥300) ■チャージ(¥500) 深夜営業しているカフェ。 すすきので大騒ぎした後、ラーメンモードでもなく、クールダウンをするには適所です。 「珈琲」やフルーツ類は美味しかったのですが、プリンに味がない…? というか、甘味をかなり抑えているのか…? どちらにしても初遭遇のお味のプリンでした。 ちなみに22:00以降の来店だと¥500のチャージがかかります。
パフェとアイスが美味しい♪コスパが良く、朝まで開いてるダイニングバー
すすきので締めパフェ! せっかく北海道だからと、食べに行こうとふらっと入ったお店です。お酒も提供しており、喫煙もできるお店でした( ̄∇ ̄) ビール飲みながら、ポテトとパフェは止まらなくなりますね笑 ボリュームあるパフェを美味しく頂けました!
プリン固いやつで美味しかった。 混んでるから、ゆっくりは出来なかった…
二条市場内に新しくオープンしたお店。 人気は、まるごと苺が乗っているソフトクリーム。 ミルキーなソフトクリームに、甘酸っぱい苺がよく合う! ソフトクリームと苺はポッキーで支えているので、 落ちる心配はありません(笑) #ソフトクリーム #まるごといちごON #意外な場所にあるソフトクリーム屋さん
今回訪れたのは、すすきの駅から徒歩8分くらいの所にある、「PATISSERIE Salon by S」さん。 「PATISSERIE Salon by S」さんは「舌とハラミ肉猿」という焼肉屋さんの2階にあります。 右側のドアからトコトコお邪魔します♪ 結構急の階段だから転びそうになったら守ってね。 店内は落ち着いていて、デートにピッタリ! 雰囲気バッチリなシメパフェのお店♡︎ 訪問時間 22:00 待ち時間 予約のためなし 注文したもの *和栗と無花果のモンブランパルフェ *道産いちご「なつみずき」のモンブラン~きぬいと~ メモ 「PATISSERIE Salon by S」はススキノでモンブラン専門店。2018年から1年10ヶ月間営していた「SAPPORO SARYO」さんと姉妹店の[SABO Sapporo tea salon」と共に2020年9月より移転オープンしたそうです♡︎ 絶品モンブラン×自然派クロワッサンをテーマに、色んなモンブランが楽しめます♪ 店内はドライフラワーがたくさん飾ってあって映え♡︎カウンターとテーブル席があり、人気もあるので絶対行きたい場合は予約必須です!!! デートで行く時は絶対予約してね!!お願い!!笑 今回頂いた「なつみずき」のモンブランは、周りにイチゴとコンポートソース。ミルクアイス、サクサクなメレンゲ、そしてモンブランクリーム。 このクリームは太さが選べて、細めの「きぬいと」太めの「さりょう」。私は「きぬいと」をチョイス。 デートの時は2人で違うのを選んで食べ比べしよ♡︎ モンブランパルフェには名物のクロワッサンが付いてて、サクサク軽い食感♪ 構成は モンブランクリーム べつかい発酵バター使用のサクサクデニッシュ バルサミコアイス イチゴのコンポートソース ミルクアイス 炭酸ジュレ 愛知県産のいちじく 山梨県産のピオーネ バルサミコアイス!?炭酸ジュレ!?と驚きがたくさんのパルフェ♡︎結構なボリュームがありますが、美味しくてペロリ♪ 「PATISSERIE Salon by S」さん、ご馳走さまです。
オーナーこだわりのパフェを食べに遠方から来る人もたくさんいる人気店
今回の北海道旅行で一番行きたかった伝説のパフェのお店(//∇//)女子四人で突撃してきました!! ここは1回転目に入れないと一時間半余裕で待つことがあるという超難易度の高いお店ということで…店主さんにも若干の癖があるようです。それを聞いてから前日のバーラーペンギン堂との差にちょっと及び腰でした(^_^;) しかし、無事1回転目に入れ待ち時間も友達と話してたらあっという間に感じられて(たぶん1時間くらい?)私的にはそこまでハードル高くないと感じました(*^^*)あっただ同じパフェを頼まない限りパフェが届くタイミングは皆違います! 私はクリームチーズパフェをオーダー。確か800円くらいだったと思います。「メニューにチーズが固くなるので五分位で食べてください」という2度見したくなるような忠告がΣ(°Δ° )!! 届いたパフェはクリームがちょっと横っちょに傾いていたりでろっとしたとこがありますが美味しそう♬♪急いで食べるとクリームチーズがかなりしょっぱいですがめちゃめちゃ美味しい☆゚:。*ォィスィ―(゚∀゚*人)―ッッ!!!*。:゚☆クリームチーズの塩気が濃いのですがその下のバニラアイスの甘さとちょうどよい! 余計なものは一切入ってない!純粋で綺麗なパフェです。 お友達の抹茶パフェもスイートポテトのパフェもびっくりするような美味しさだった! あ~でも焦がれるのはクリームチーズのパフェ♡あの塩気が忘れられないです。また食べに行きたいーー! 散々癖がある、待つとマイナスイメージを予習していってしまったけど私は洞窟みたいな地下の席とかワクワクして落ち着けてお店の雰囲気も合わせて大好きになってしまいました(*^^*) 余談ですがお友達の抹茶パフェを写真にとったらエイリアンみたいになって面白かったので最後に載せておきますw #パフェ#旅行
牛乳本来の甘さなので甘すぎず最後まで美味しく食べられるお店
■チーズクリームと自家製ミックスベリーソースのパンケーキ・生地ハーフ(¥1,050) 16:00〜OPENするアフタヌーンタイムに遅めのパンケーキランチ。 OPEN前からボチボチ並び始めます。 デフォルトは生地4枚だが、絶対に食べきれない自信があったので「生地ハーフ(▲¥150)」に。 そして大正解。 パンケーキといっても生地は店によって様々だが、ここの生地は自分好みでした。 フワッとしたものや、甘みが強い生地が苦手なので、そういった意味では相性も良かったです。 もちろんパンケーキとたっぷりクリームチーズ&ベリーソースの相性も抜群。
◆本場スペインの大衆食堂をイメージした大きめバル ◆本格スペイン料理とワイン◆
すすきの駅スグ、お洒落な門構え。女子会に人気のお店。 スペイン料理美味い、パエリア、アヒージョ、肉の料理の数々。御馳走様でした。店頭で喫煙できます。
コーヒー味のソフトクリームが男性にも人気の喫茶店
・宿泊先のホテルと #駅から近い ・軽食が取れて ・時間が潰せそう/長居できそうな 喫茶店をRettyで探してこちらへ。ドンピシャでした。 4種の飲み物しか選べませんが、フードとドリンクの #セットが安い !サンドイッチもコーヒーも程よくボリューム満点で当たりを引いたなぁ、という感じ。味も美味しい。 窓の外は駅への人の往来で賑わっていますが、ガラス一枚隔てたお店の中はそんな光景が嘘のように静かな時間が流れていて #チル度が高い です。 余談ですが、昼頃の喫茶店が地元のご老人の社交場になるのはどこに行っても変わらないんですね〜。てっきり小岩だけの話かと思っていました。 #全席喫煙可 なのも大きな要因なのかな〜。
夜お茶会にかなりおすすめ、すすきのおいしいカフェ
魚介ベースのスープカレー屋さん。 牡蠣のスープカレー1350円を注文。 えびの甘みと旨みがたっぷりスープはサラッとしていて、美味しい!そして具沢山でした(^o^) 食後のパフェはストロベリーとヨーグルトパフェ1000円を注文。 いちごにブドウ、たくさんの果物が入ってました!この値段でいいのか⁉︎と思いたくなるほど。 なおかつアイスも美味しかったです。 ボリュームもあってコスパは良いです。 ただ、注文が入ってから調理?なのか時間はかかるので時間に余裕のあるときに行くのがベストかな。 絶対また行きたいです(*゚▽゚*)
すすきの パフェのグルメ・レストラン情報をチェック!