更新日:2025年01月10日
豚の背脂たっぷり。本場の尾道ラーメンを提供する店
締めの尾道ラーメンで再訪σ^_^; 実家から徒歩1〜2分♬ スッキリした醤油で、背脂のくどさを感じさせない味わい♪(´ε` ) 懐かしい中にも、進化を感じたり♬ ウマウマです♡ #福山駅 #尾道ラーメン
一品料理のメニューが豊富で、地元の人で賑わう居酒屋さん
大衆食堂スタンドそのだ @谷町六丁目 西宮でのコンサートのあと、551でお土産買って、阪急から梅田乗り換えで谷町六丁目へ。 友人オススメのそのだで乾杯! 空堀商店街の端にある、なんともノスタルジックか雰囲気のお店です。 ネオ居酒屋の先がけ的なお店なんですかね。 ちょい呑みにも最敵な感じ。 とにかく安くて旨い! アンチョビ煮玉子ポテサラ、牛ハラミタタキ、肉豆腐、メンチカツ、レバカツ、油淋鶏、メンマ天、手作りシューマイ、ガーリックライス、 3人でこれだけ食べて飲んで(私は日本酒3本お代わりしたかな?)1人3千円ちょい、サイコー! 安くおいしく楽しく大満足でした\(^o^)/ 新幹線で帰る友人と別れ、私ともう1人はほろ酔いで伊丹空港へー。
尾道ラーメンでいちばん旨いかもしれないお店
尾道出張 となれば尾道らーめんを極めるべくランチは尾道らーめんのお店へ(笑) 尾道駅からは3km近くあるので車じゃ無いと行けない感じ。 オーダーは "尾道らーめん(並)" こちらの尾道らーめんは比較的優しい醤油感のあっさり系。 尾道らーめんは醤油感強いお店が多いですが、こちらは醤油感控えめで出汁感を楽しめる美味しいスープ。 麺は尾道らーめんに多い?のび易い柔らか系。 うーん、麺が残念な感じ。 背脂は凄く柔らかくて口に入れると溶けて無くなる様なタイプ。 個人的には背脂は硬めの方が好き。 という訳で⭐️⭐️。 仕事仲間はコチラがベスト尾道らーめんかも?と言っているので行く価値はあるかと。 食べログ3.51 #尾道らーめん
背脂がたっぷりと浮かんだ醤油ベースのスープが特徴の尾道ラーメン
やって参りました尾道。 到着が日没後となってしまい ホテルに荷物を置いて再度駅前に来ると ファストフードのドーナツショップさえも 営業終わっておりました。 観光はあとにして 尾道ラーメン食べようと思い 駅の階段下辺りのこちらのお店に。 豚の脂がすごくて スープも真っ黒で どんなにかギトギトしているのか… と心配しましたが 一口スープをすすってビックリ〜 あっさり、とまでは言いませんが 見た目ほどではなかったです。 なぜか、アジア系?の、外人のお兄さんたちが カウンターにズラリ並んで ラーメンと唐揚げとご飯のセットを食べていましたよ! 学生さんなのかな。 ここで働いているのかな。 セットでお腹いっぱいになったかな。
豚骨醤油ベースの昔懐かしい素朴な中華そばがおいしいお店
中華そば野菜トッピング&おにぎり1個‼️ 久しぶりに寿栄広さんの中華そばが食べたくなり再訪しました‼️ 中華そば野菜トッピングは、もやしとネギがたくさん入っていて、野菜の旨みとあっさりしたスープが良く合って美味しかったです\(^o^)/ おにぎりは大きめな昆布おにぎりで美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 久しぶりに美味しかった〜♫ 今日もごちそうさまでした\(^o^)/ #駅近で嬉しい #禁煙がうれしい #テレビで紹介
広島市の尾道ラーメンの中ではNO1のお店
◆尾道ラーメンの破壊力を知った記念日◆ 2024.12.22 今まで「尾道ラーメン」を 食べたことなかったんでしょうね!!!!!! めっっちゃ美味しい!!!!!! ここが抜群に美味しいのか、 尾道ラーメン自体が美味しいのかは分かりませんが 美味しすぎてびっくりしました! せっかくなので、 ビールと半チャーハンセットを。 【尾道ラーメン】は、しょうゆベースのラーメンです。 スープは鶏ガラといりこの風味がきいた優しいお味。 見た目は透き通っていますが、奥深過ぎる……。 平打ちの中細ストレート麺とネギ、 チャーシュー、メンマなどの オーソドックスなトッピングですが、 何も邪魔せず、必要十分な感じ。 広島に行ったら尾道ラーメン、必須です。
瀬戸内の醬油・地元食材で作るスープとこだわりのオリジナル麺が自慢のラーメン
【尾道ラーメンのメッカで美味しいランチ】今日は尾道へ、尾道ラーメンの老舗丸ぼしでランチ。注文したのは尾道ラーメン餃子セット。豚骨醤油ベースのこってりラーメンに中細麺。これぞ伝統を重ねたラーメンの味。餃子、ごはんを平らげ完食。尾道の実力派の味を堪能できました。 ごちそうさまでした♪ #老舗のラーメン屋 #尾道ラーメン #行列覚悟の人気ランチ
お取り寄せでも大人気の尾道プリンが有名なお菓子屋さん
備忘録 9月の尾道出張 「響」で尾道ラーメン。 コチラでデザートのプリンという定番のコース。 今回は"カボチャ" コレも素晴らしい美味しさ。 やめられん(笑)! #プリン
本日は新年互礼会、とはいえご挨拶回りであまり食べれなかったので中華そばで〆ます❗️ 福山駅界隈にもラーメン、中華そばの美味いところがいくつかあるのですが、私は飲んだ後はそのださん派❗️ 熱々の醤油ベースのスープがアルコールの中和に持ってこい、のような。とにかく飲んだ後に個人的には欲する一杯。 麺は平麺、硬め、尾道風背脂も浮遊してます。 麺、スープとも完食完飲、背徳官ありますがーーー 本日も大満足、満腹でした‼️
中華そば 850円 阪東橋で、早めの夕食を。 17時34分入店、先客なし、後客1人。 中華そばをポチッと。 麺固め、背脂多めでお願いします。 コチラは、約2年ぶりの訪問です。 注文して、5分程度で提供です。 トッピングは、チャーシュー2枚、しなちく、 ねぎ。 黒胡椒を入れて、いただきます。 麺は中細、軽い縮れ麺。 断面が四角いので、食感がおもしろい。 真っ黒いスープ、見た目ほど濃くはない。 背脂も色黒、尾道ラーメンとの違いは色かな? 最後は、背脂を綺麗に掬って完食〜(^^) おいしくいただきました〜 2024年10月8日夜に利用 3.58
シンプルな中華そばや中華うどんがオススメ、尾道ラーメンの老舗
元祖的な店なのかな? 甘辛スープにコシのある黄色い細麺食べ慣れると癖になりそう。狭い店内なので結構待ちます。地元の高齢者と見受けられるお客さんも来店されていますがラーメンは脂多めなのに人気なんですね
スープと麺がマッチしている食べやすい尾道ラーメンのお店
尾道ラーメンの1番の有名店 お昼に行くと長蛇の列だったために先に観光して時間を外すとすんなり入れました 有名店なだけあって美味しい、もともと尾道ラーメンが口に合うのかもしてませんがこってり醤油ベースと細麺、チャーシューもとろとろです こってり系だけどあっさり食べれます◎
昭和の味にこだわった、昔懐かしい雰囲気を味わえる中華そばのお店
中華そば+チャーハン+唐揚げ+瓶ビール。 この日は遅めのランチとなり、15時過ぎとなりました。朝ご飯も食べれてなかったので、お腹はぺこぺこ。何を頼むか悩んで、結局1番王道のセットを注文。 ◎昼飯セットA 1000円 瓶ビールはアサヒ、キリン、サッポロから選べサッポロを注文。セットは中華そばに半チャーハン、唐揚げ2個です。瓶ビールを飲んで待っていると、先ずはラーメンからの提供。ラーメンは醤油スープに大きめの背脂の塊が浮いています。尾道ラーメンの様な感じですね。 スープは醤油のコクがあって美味しいです。 麺はパッツン系で、葱を多めにしたら、別皿で提供してくれました。 半チャーハンはパラパラで美味しく、結構オイリーです。唐揚げはビールのつまみに良かったです。 さすがは人気店美味しい一杯でした。 24年144杯目
ラーメン大好きな人にはたまらない行列必須のお店
熱々スープに背脂の甘みがよく合う!!
愛知県一宮市にある、月替わり限定麺が楽しめるラーメン店
一宮市 麺屋 三郎 【 三郎 ¥850 】ニンニクあり #麺屋三郎 #一宮市ランチ #豚骨魚介系の一杯 #三郎 #ニンニクあり #2024年198杯目
全国のラーメンイベント、百貨店の催事に出ているラーメン店です。
尾道ラーメンが好きで、本場広島 尾道でラーメンを食べました。 ここに行こうと決めてはなかったですが、尾道ラーメンあっさりスープは鉄板で、ハズレ無しです
小海老の天ぷらが乗った天ぷら中華が美味しいと評判のラーメン店
あっさりでした⭐️⭐️
尾道よりも本格的な尾道ラーメンが食べられると評判の人気ラーメン店
広島は竹原にある中華そば屋。地元民に愛されています。乾物の香ばしさも乗った醤油系で、自家製の細打ちの平打ち麺が特徴の尾道ラーメンですね。竹原港から出るタチウオ釣りの遊漁船に乗った帰りに、晩ごはんとして。くたびれた身体にしみて、とても美味しかったです。 お土産用にラーメンを買って帰りました。ここはリピートします。
元祖中華そばを味わえる地元で評判のラーメン店
【山口グルメ放浪記】 今日で、2回目の訪問! 醤油が効いた鶏ガラ醤油ラーメン! チャーシュー麺の煮卵トッピングといなり寿司をチョイス! 分厚いチャーシュー三枚も! 自家製ちぢれ麺!スープの絡みもグー✊ 今日も10分前に着いたが、6人行列! その後もずーっと行列でした! 大変美味しく頂きました♪ ご馳走様でした
ラーメンをこよなく愛す、地元で人気のラーメン店
2024年9月22日(日) お店近くのコインパーキングに 車を停めてお店に向かいます 11時10分到着 開店直後ですが 多くのお客さんで賑わっています 1席だけ空いていたカウンター席に座り メニューを見ていると ネギは大丈夫ですか? 白い部分も大丈夫ですか? との案内でどちらも大丈夫です と伝えて尾道ラーメン をオーダー 15分ほどでの着丼でした^o^ 食べ終わる頃に ポン酢入れますか? と案内があり お願いしました 店内は携帯電話禁止とのことで 少し緊張しましたが 気持ち良い接客で 安心しました(^^) #尾道ラーメン山長 #ラーメン #拉麺 #中華そば #尾道ラーメン #長葱 #守口グルメ #守口ランチ #守口ラーメン