更新日:2019年03月12日
チェーン店っぽいルックスで、敬遠してたけど、ローカルの方々がたくさん集って居たのでお試しで入ってみたら、美味でした! 写真は、スープを後がけするタイプの麺。 お肉を頼むとバリには珍しく柔らかくがっつりしたお肉が出てきてビックリ!
庶民的で地元の人で賑わっています。 インドネシアの庶民の味を知るのに良いです。店内の壁にはたくさんのサインや弾き語りもあります。 最後のデザートは各種フルーツの盛り合わせに揚げ豆腐、それに甘くて辛いピーナッツソースと日本人には想像がつかないものです----
バリで豚の丸焼きバビグリンを食べるならここ! 豚肉の皮パリパリで香ばしくてハマります。 とても癖になる逸品。 店内も綺麗で天井が高く開放感がありゆったり食事が出来ます。 2階のお座敷席がおすすめです。 インドネシアらしい味のソースなので、それが得意なら美味しいですよ #癖になる逸品 #中毒性あり #焼きの技術力 #天井高くて開放感 #ゆったり寛げる #ゆったり話せる #落ち着ける店内 #食べるべきメニューあり #リーズナブルな価格設定
社員旅行でバリ島に行ってきたぞ~い! 30名で集えて、美味しい食事が出来て、バリのダンスも鑑賞できる店を現地ガイドに依頼! サヌールにあるこちらの店は、ほんに素晴らしかった! まずはお食事!シーフードと、インドネシアンのコンビを半分ずつでお願いしたら、出るわ出るわ、次々と大皿、小皿が並びます。 シーフードなんか、蟹とロブスターなんかもガッツリ出てきて身も大きめ! インドネシアンも見た目も美しく、味も大満足!サテをその場で焼きながら頂くのが楽しくていいよねー! そしてここはショーが豪華! レゴンダンスと呼ばれるバリの宮廷舞踊。手と目の動きが特徴的な優雅なダンスを思う存分楽しめます。 そして、現地ガイドからの我々への特別ギフトとして、ジョゲットダンスもやって頂けました~! ジョゲットダンスとは、ダンサーが客席からお客さんをステージに連れて行き、一緒に踊ってくれるダンスなのです! お陰で盛り上がる、盛り上がる!日本語が喋れる店員さんが居て、バリニーズなのにものすごい気が利いてて吃驚! さすがジモピー推薦のお店はいいねぇ♪某旅行会社経由で予約するよりも断然安く、豪華なPartyで、みんな大満足の夜でした!!
バリ島から船で3~40分の所にあるレンボガン島。 社員旅行のメンバーはシュノーケリングやマリンウォークを楽しみ、 私はバリ友ナミちゃんと、サーフィン♪ 心配していた雨雲はどこへやら、快晴で気持ちよい天気で良かったー! 海のアクティビティーを終えて、島に上がると、 そこにはたくさんのワルンがあります。 その中でも、高台にある目の前に海を臨む、まるで海に入っているような錯覚に陥る素敵プールがあるお店にチェックイン! プールの中でビールを呑み、海を眺め、最高の気分! そろそろお腹が減ってきたので、ランチでも♪ いやー、ここのランチはイイわー! こういうところって美味しくないか、量が少ないか、値段が高いかのどれかなんだけど、 どれにも当てはまることなく、美味しいし、量もたっぷり、値段もリーズナボー! レンボガンに来たらまたここに来よう♪
ウブド(日本で言えば軽井沢みたいなとこ)で泊まったホテル。景色と風景の色使いに魅せられたバリでしたが、正直、食事のクオリティ的にはそこまででも無かったです。ただ、このホテルの朝食はけっこうちゃんとした味で、インドネシアの代表料理ナシゴレンなどが、丁寧に作られていました。また泊まりに行きたい。 グリーンカレーが最高。日本で食べるのと違い、ブロッコリーやミントなどの爽やかな香りがしました。
初めてのバリ島。 写真はすべて2人分。 豪華すぎる。 美味しかった。 ただ、八角が苦手な方はダメかな。 飲み物無しで1人2000円くらい。
世界一のオックステールスープを頂けます! 日本歴代総理、各国首相がインドネシアに行くと必ず訪れるレストラン。首都ジャカルタのインドネシア一格式高いホテルに在ります。 トロトロに解れるお肉、日本人が好む野菜と一緒に何時間も醤油ベースのお出汁での煮込み。 インドネシア料理は日本人には甘ったるく脂も多く厳しいですが、オックステールスープだけは別物。 ジャカルタ出張、バリ旅行でジャカルタトランジットの際は是非お立ち寄り頂きたいレストランです。 またこの投稿前の数軒の投稿、下書きがあるとRetty事務局から頂き既に投稿済みだったので削除したところ、投稿ごと消えてしまい復元して頂きましたが、いいね、行きたいは復元出来ないとのことで、いいね、行きたいを頂いた方に申し訳なくお詫びを申上げると同時にシステムの改善を望みます。
ジャカルタバブルの象徴的レストラン、ワインバー併設の、『Kunstring Paleis』。 現地に駐在している、ヨーロッパ生活の長かった頭が良くイケメン!上司が、今後のジャカルタ接待に遣えるからとご紹介を兼ね、久しぶりにご一緒出来た嬉しいディナー ♡ インドネシアマダムや欧米人に大人気。 バリ島などリゾートのホテルを手掛けるtuguhotelが昨年オープンさせたレストラン。 インドネシア、南アジア、西洋料理別のメニューが有り、ワインが豊富。 お料理はどれも満足、雰囲気が素敵で今後の接待やのんびりディナーに使います。
バリ島、ブルガリホテルにあるインドネシア料理のこちらにてランチ。 ホテルはエキゾチックなインテリアに洗練されたスタイルが組み合わさったとても洒落た空間でまさに楽園。 フロントからはカートに乗ってレストランに連れてってくれます。 サンカールは鳥籠という意味だそう。 ので、鳥籠のようなライトが素敵なインテリア。 ここにはイタリアンレストランとこちらのふたつのレストランがありますが、ランチができるのはこちらのみ。 午後はスコーンや春巻き、サテなどが組み込まれたハイティーとゆーメニューもあるよう。 すぐそこにインド洋が見渡せる絶景のロケーション♡ ほんとはテラス席で頂きたかったけど、この時期のバリ島はものすごい湿度なので中で食事しました。 アラカルトとコースが2種。 ロブスターのコースもありましたが、せっかくのバリなので、、 バリニーズ・フード・エクスペリエンス¥Rp.1100(¥11000)+サービス料 ■海老とココナッツミルクのスープ 海老のサテが入ってます。 ちょっとピリっとしてクリーミーでカレーのような、スパイスが効いた味わい。 ■マグロとホタテの炙り バリ風サンバル添え 薬味をふんだんに使ってました。 他に”シーフードのサテー バリ風茄子のサンバル添え”があってどちらかを。 ■ジャイアントプラウン バリ風スパイス、ターメリックココナッツ風味ライスとファーンチップ添え 海老カレーて感じ。 濃厚な甲殻類の旨味が出たお料理でした。 ”グリルポークリブ、スターフルーツのグリーン、スイートチリソースとキャッサ バライス添え”と選択できました。 ■エス ドゲール(インドネシアの田舎風アイスデザート)、ジャックフルーツ、小豆、ココナッツ、ドリアン風味アイスクリーム アイスとゆーか、とても細かいシャーベットのようなふわふわしたものを沢山のエキゾチックなフルーツと一緒に頂きます。 こちらも”パイナップルのフライ、ココナッツクランブル、ピニャコラーダアイスクリーム、バタースコッチソース”とどちらかを選択できます。 とても洗練された食べやすいインドネシア料理。 アラカルトでのナシゴレンなんかも他とは一味違う感じ。 とはいえ、正直この内容でこの金額はコスパ悪いにもほどがあるけど、間違いなくブランドネームと雰囲気料。 お料理自体はおいしかったしサービスも良かったし、洗練されたインドネシア料理も新鮮だったし、ステキな時間を過ごせたのでプライスレスとゆーことで。 #ランチ #エスニック
バリ島ウブドゥの郊外、遺跡寺院「ゴアガジャ」近くのレストラン。 地元の方にオススメされたお店で、お客さまは現地の方、観光客は殆ど来ることがないお店だそうです。 池に浮かぶあずまやで、それぞれのグループがお食事を楽しむ趣向。 池を渡る風が心地よいですが、蚊もおおいです。 お料理はバリ料理。チキンカレーがオススメらしくオーダー。想像したものとは違い、スープのようでした。日本人にも馴染みぶかいミーゴレン、サテ、空芯菜など沢山いただきました。全て美味しい! お酒はビンタンビアです❗
ここは本当に美味しかったです。結構な老舗でお店も雰囲気があります。何故か値段もリーズナブルで、サービスも良くおススメ。他の蓮の葉カフェなんてとこと比べるのも失礼で、ナシチャンプルはスパイスが香りメチャうま。伝統的なデザートというクレープみたいなものの中は甘いココナッツの繊維がココナッツシュガーで味付けされておりコレも絶品です!ぜひ。
バリ島ジンバラン近くの住宅街にあるレストラン。地元の方にご案内いただかなければ、絶対にたどり着くことは出来ません。お店の前には車がいっぱい停まっています。地元での超人気店舗です。 お料理はインドネシアンチャイニーズ。地元の方に言わせると、バリ島のチャイニーズは、なんちゃってチャイニーズだと。 メニューには「Mapo tofu」「Fu yo hai」など、中華料理の名前そのままのものも。 また、このお店のオーナーはご主人がヒンドゥー、奥様がイスラムなので、どんな宗教のかたも利用できるメニュー設定になっているらしいです。 お料理、麻婆豆腐、空芯菜、えびの炒め物、かた焼きそば、ライスヌードルと焼きそばなど、またもやいっぱいいただきました。ビールはビンタンビアです。 このお店はとてもリーズナブル。一人あたり500円程度。バリ島のレストランは他のアジアの国と比べると割だかがありましたが、ここは安くて良いお店でした。 ごちそうさまでした
ヌードルがメインのカフェで、チェーン店です。 ここの鶏そば(ミ・アヤム)は、麺の種類、トッピングを選択すると、そばとトッピングの丼と、別添えのあっさりめのスープがきます。そばそのものにも味がついているので、汁なしラーメンのように食べても、スープを入れて普通のラーメンのように食べても良いです。 あっさりした澄んだスープと麺の味がとても良くマッチしていてマイブームになりそうです。日本にもぜひ進出していただきたい、と心の中でお願いしてしまいました。
JI.Raya Kuta通りの観光客がよりつかなさそうな場所にある24時間大衆ナシ・チャンプルー専門店。 観光客皆無の地元の食堂なのでバリ初心者にはだいぶ敷居が高い。 店の前に並んでる辛い辛い食材を自由に取って、食後にカウンターでお精算。 辛いけど味は最高! 地元の味を最高の形で楽しめる。 ただし、お酒は売ってないので要注意。
高級店が多そうな観光ロード、JL.KartikaとJL.BakungSariの交差点にある雰囲気グッドな大きいレストラン。 店内にプールがあったりするので高そうだが、バリハイビールも33,000ルピアと良心的。 Mie Acehという恐らくミーゴレンが最高に美味い、外国でもう一度食べたくなる味は珍しい、くらい美味い! JCBカードで決済すると20%offになるのもポイント高い。