更新日:2024年09月22日
庶民的で地元の人で賑わっています。 インドネシアの庶民の味を知るのに良いです。店内の壁にはたくさんのサインや弾き語りもあります。 最後のデザートは各種フルーツの盛り合わせに揚げ豆腐、それに甘くて辛いピーナッツソースと日本人には想像がつかないものです----
世界一のオックステールスープを頂けます! 日本歴代総理、各国首相がインドネシアに行くと必ず訪れるレストラン。首都ジャカルタのインドネシア一格式高いホテルに在ります。 トロトロに解れるお肉、日本人が好む野菜と一緒に何時間も醤油ベースのお出汁での煮込み。 インドネシア料理は日本人には甘ったるく脂も多く厳しいですが、オックステールスープだけは別物。 ジャカルタ出張、バリ旅行でジャカルタトランジットの際は是非お立ち寄り頂きたいレストランです。 またこの投稿前の数軒の投稿、下書きがあるとRetty事務局から頂き既に投稿済みだったので削除したところ、投稿ごと消えてしまい復元して頂きましたが、いいね、行きたいは復元出来ないとのことで、いいね、行きたいを頂いた方に申し訳なくお詫びを申上げると同時にシステムの改善を望みます。
ジャカルタバブルの象徴的レストラン、ワインバー併設の、『Kunstring Paleis』。 現地に駐在している、ヨーロッパ生活の長かった頭が良くイケメン!上司が、今後のジャカルタ接待に遣えるからとご紹介を兼ね、久しぶりにご一緒出来た嬉しいディナー ♡ インドネシアマダムや欧米人に大人気。 バリ島などリゾートのホテルを手掛けるtuguhotelが昨年オープンさせたレストラン。 インドネシア、南アジア、西洋料理別のメニューが有り、ワインが豊富。 お料理はどれも満足、雰囲気が素敵で今後の接待やのんびりディナーに使います。
インドネシアの首都、ジャカルタにあるこちら。 Grand Rijsttafelという「アンティークな食器を使い12人のウエイトレスが1品1品料理を運ぶ」コースを体験したくて行ってみた。実際体験してみると想像をはるかに上回る高揚感☆まるで昔の王国の王様やお姫様になった気分! インドネシア風の音楽がかかりはじめ、まずは美しい女性が小躍りしながら登場、続いてそれぞれの料理を持ったウエイトレスがずらっと一列に並んで次々と私たちのお皿に料理を盛ってくれる。そして最後全員で記念撮影。 正直料理はそこまでおいしくなかった。でも、Grand Rijsttafel体験がとっても楽しい!ので、ジャカルタに行くならここは必訪と個人的には思う。料金はたしかGrand Rijsttafelのコースが5500円くらい、クリスマスディナーコースが8500円くらい。 ジャカルタでは一線を画す高級店。周りの客層は欧米からの観光客団体と、いかにも裕福そうなインドネシア人の家族。お客さんは全員、Grand Rijsttafelをオーダーしていたようす。一緒に行ったジャカルタ在住インドネシア人は、「ここは外国人向けね。このレストランも、Grand Rijsttafelも知らなかった^^」と言っていた。
ジャカルタに来ると必ずと言っていいほど訪れるシーフードレストラン。 注文するのにちょっとインドネシア語がわからないと苦労しますが、どうにか指差しでクリア。 唐辛子が効いた辛い系とビールが合います。 海沿いのいい雰囲気と旨い料理、昼からビールで最高です。
コロナでstopしていた10年越しの案件の契約に、久しぶりのジャカルタへ。 契約祝いに選んだのは、ジャカルタらしい素敵なレストラン、『ララジョグラン』。 在尼日本人がよく訪れる、日本人に優しい味。 観光時にもお勧めです。
ジャカルタ中心部にある「ホテル ボロブドゥール ジャカルタ」のブュッフェ・レストランです。ジャカルタで一番おいしいSop Buntut (オックステールスープ(ソップブントゥ))があると聞いていたので、これは行かざるを得ません。ホテルのエントランスの様子から格式のあるホテルであることがわかります。ロビーから左に折れ厚い絨毯敷きの広い廊下を進むと、お目当てのカフェは右側にありました。 こちらは朝昼晩の食事時にはビュッフェスタイルがメインのようですが、アラカルトメニューは24時間あるので早速オーダーです。 Oxtail SoupはRegular or Fried Oxtail SoupとGrilled Oxtail の2種類があり、私はGrilled、相方はFriedにしました。このスープはOxtailを別皿で供し、スープから出して揚げたFried、スープから出して甘辛いタレで香ばしく焼いたGrilledとなっています。スープはどちらも同じで、澄んでいますが濃い色味のスープにトマトスライスとネギが入ったシンプルなものです。サンバルとキュウリとニンジンの小片、それに生の青唐辛子が小皿で添えられており、好みでスープに入れたりOxtailにつけたりします。私はスープそのものの出汁の旨みをそのまま楽しんだあと、サンバルをスープに溶き入れて味を変えつつ白飯と共にいただくのがとても気に入りました。FriedのOxtailは素揚げなのであっさりめで揚げてあるせいか骨から身がはがれやすく、GrilledのOxtailはタレがからんでねっとりした触感で身が骨から外しにくく感じました。どちらも甲乙つけがたく、その日の気分で選ぶのが良いのでしょう。窓際の席からはホテルの庭園が望め、ゆったりとランチを楽しむことができました。 OxtailスープはOxtailをスープに浸したまま供する、いったん引き揚げて別皿で出す、など店によって供し方やスープの色が違い、スープの具もポテトなど野菜が入った具だくさんのものもあるようです。みなさんそれぞれのごひいき店があるのではないでしょうか? #ジャカルタ市内 #インドネシア料理 #とっておきのお店キャンペーン
ナシゴレンのチリ多目がめっちゃ旨い! あと安い。
金曜日はドライバーの金曜礼拝がある為、時間にゆとりを持ちジャバベカゴルフカントリーでランチ。 アイスティーとニンニクがたっぷり入った、ペペロンチーノみたいなスパゲティーを注文。スパゲティーにはオリーブオイルたっぷりかかっており、チーズ、鶏肉が入っています。このスパゲティーが美味しく、輪切りの唐辛子がピリッと辛く、アクセントになっています。今のところ、ジャカルタでスパゲティーを食べて外れはありません。 ランチをしていると、雨季の為、スコールが降り始めました。 ジャカルタでは午後に雨が降る事が多く、雨季のゴルフは早朝プレーが多いですね。 #ゴルフ飯
インドネシアのローカル麺 Mie Ayam。 Meiは麺、Ayamは鶏という意味です。 スープと麺は別に出てきますが、スープはぶっかけて食べます。 麺は少しだまになっているので、スーはをかけながら、ほぐして食べます。 スープは非常にあっさりしており、好みに応じて4種類くらいのソースを使い分けて食べます。鶏肉と種類は分かりませんが、キノコ、青菜などが入っているローカル麺です。 牛肉と玉葱を甘辛く炒めた料理はシェアして食べました。 正直、美味しい!ではなかったですが、インドネシアのローカル面なんで、また他店でも食べてみたいと思います。 #ローカル麺
Bebek Tepi Sawah City Walkの3階にあるアヒル料理専門。 うちの現地スタッフが好きなお店です。 こちらはバリのお店の為、リゾートぽい雰囲気です。 アヒルの食べ方は焼きと揚げがある様で、今回、私は揚げで注文しました。 同僚がこの他にサテーを注文して頂きました。アヒルは骨が多いですが、身がしっかりしまっており、途中からはフォークを使わずに手で食べ進めます。 アヒルは食べはじめると、蟹料理と同じで、みんな無言で黙々と食べてしまいます。 日本からの出張社長も美味しいと喜んで食べていました。 ドリンクはアイスのアメリカーノを頼みましたが、これが薄めのアメリカンで飲みやすかったです。 #バリ料理
Imperial Klub golf 距離は短いですが、起伏や池が多く難関なコースです。この日は、ミーアヤムではなくラウンド前にナシゴレンを頂きました。 ナシゴレンのスナックはビニール袋に入ってます。量的にもちょうど良く美味しいですね。 ラウンド後はビンタンで完敗した後、アヤムゴレン、カラマリ、枝豆をおつまみに乾杯。 この日はインドネシアの代表的な料理 トンセン(Tongseng Sapi)を注文。 これはインドネシアの代表的な料理で肉をカレースープで煮込んだ料理です。 ココナッツ、ニンニク、ジンジャーや、スパイスが入っており、山羊が良いですが、こちらはビーフですね。 ナシ(ご飯)、スナックを入れて食べます。 Soto Ayam(チキンスープ)も良いですが、トンセンも美味しいですね。
Lotus Lake Golf Club 現在、ジャカルタは雨季真っ只中。 例年、雨季は午後に雨が降る事が多く、早朝プレーをするのですが、今年は朝から雨が多く、一日中降っています、 この日も朝からのプレーの為、朝食をゴルフクラブのレストランで頂きました。 日本人プレイヤーが多く、朝食メニューには鮭定食などもあります。 私は恒例のミーアヤムを注文。こちらのミーアヤムは中華麺で、スープはつみれが三個入っています。スープは熱く、麺にぶっかけてほぐしながら頂きます。 麺には青梗菜や鶏肉、フライドオニオン、刻み葱などが入っています。 見た目より、ボリュームもありラウンド前の朝ご飯にはいい感じです。 結局、この日は午前は雨がパラパラ降っており、ラウンドを終えた直後に雷雨に変わっていました。
月曜日の朝、日本は祝日。 マンション近くのマイホームコース。 この日は早朝から、1人でラウンド。1人だと、18ホールも2時間くらいでまわれますね。 1人で回ってる、インドネシア人、韓国人とジョインする事もありすが、この日は1人。 ラウンド前の朝ご飯としてSoto Mieをいただきました。ウコンなどのスパイスが入ったスープに牛肉、キャベツ、トマトなどの野菜、フライドポテト、フライドガーリック、玉ねぎ、麺に春雨が入っており、お気に入りのローカルフードです。 途中から、サンバル、チャべなどを入れて辛さアップ、味変させても美味しいです。 平日のラウンドの為、ビールは飲まずに定刻迄にオフィスにちゃんと出社! #ゴルフ飯
Royal Jakarta Golf Course Suvarnaでプレーをした後、場所を移動してこちらのレストランでランチ。 メニューは一緒にプレーをしたインドネシアの方にお任せ。 私が大好きなフィッシュカレー、ヤギのサテーとブロッコリー、アヤムゴレンなどを注文してくれました。 後は別にライスを注文。これにサテー、ブロッコリー、アヤムゴレンを取り分け、最後にフィッシュカレーをかけていただきます。 飲み物はビンタンでも、バリハイでもなく、フィリピンのサンミゲルで乾杯! サンミゲルの方が味が濃くて美味しいですね。 フィッシュカレーはスパイスの効いたサラサラのルーに茄子や唐辛子、白身魚が入っており、とても美味しかったです。 #ゴルフ飯
Warung Tekko 早いものでもう年末です。 海外は12月決算の為、現地スタッフと外部倉庫の棚卸しへ。 ランチはスタッフに任せ、インドネシア料理のお店へ訪問しました。 私はメニューの中から、ミーゴレンを注文。 他のスタッフはナシゴレンやソト(スープ)など、色んな料理を注文してシェアしていました。ミーゴレンにはシュリンプ、葉野菜などが入っており、味付けは濃い目です。 量的にもちょうど良く、現地スタッフが食べるインドネシア料理を食べれてよかったです。味も美味しかったです。
他エリアのインドネシア料理のグルメ・レストラン情報をチェック!