• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

さぬきうどん招福

さぬきうどんしょうふく

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) / 宮崎駅 徒歩23分(1.8km)
ジャンル
うどん そば(蕎麦) 定食
定休日
不定休

今回は、映画を観に行く事に!! 映画を観に行くのに、まだ時間があったので、近くでランチをする事に(^ー^) 今回は、前々から気にはなっていたお店でランチをする事に( =^ω^) そのお店は、「さぬきうどん招福」さん!! 見た目は、入りづらい感じですが、今回は、勇気を持って入って見る事に!! 「さぬきうどん招福」は、ミニうどんは驚きのボリューム。 男性や学生も大満足出来るお店。 早速、メニューを見て見ると、温かいうどん・そば、冷たいうどん・そば、ぶっかけ、ご飯もの、トッピング、アルコール、ミニ丼セット、定食、おすすめメニューというラインナップになっています。 温かいうどん・そばメニューは、「ミニうどん」、「かけうどん」、「丸天」、「えび天」、「釜あげ」、「えび天釜あげ」等があります。 冷たいうどん・そばメニューは、「ざるうどん」、「ざるそば」、「えび天ざるうどん」、「えび天ざるそば」があります。 ぶっかけメニューは、「たぬきおろし」、「山かけおろし」、「海老おろし」があります。 ご飯ものメニューは、「めし」、「めし(小)」、「にぎり(1ヶ)」、「カツ丼」があります。 トッピングメニューは、「玉子」、「丸天」、「山かけ」等があります。 アルコールメニューは、「缶ビール」、「ビンビール」があります。 ミニ丼セットメニューは、「ミニ天丼」、「ミニカツ丼」、「ミニ親子丼」があります。 釜あげ、ざるうどんは¥+200 大盛りは¥+150、そばは¥+50となります。 定食メニューは、「唐揚げ定食」、「コンビ定食」、「チキン南蛮定食」、「カツとじ定食」等があります。 おすすめメニューは、「カツとじ定食」、「トロトロチーズカレーうどん」、「カツカレー」、「カレーライス」、「カレーうどん」があります。 今回は、このようなメニューの中から注文したのは、「ミニカツ丼」セットでチョイス!! 「ミニカツ丼」セットは、「ミニカツ丼」、「かけうどん」、沢庵がついたセットです!! まず、さぬきうどんとは? さぬきうどんとは・・・香川県において、うどんは地元で特に好まれている料理。 古くから良質の小麦、塩、醤油、そして地元ではイリコと呼ばれている煮干し等が、讃岐国の特産品であり、それらうどんの材料の入手が容易であった。 小麦粉の切り麺であるうどんは香川にしかないものではなく、古来全国にある分、さぬきは特にうどんのトップブランドとして広く認知。 「ミニカツ丼」は、まず、ミニじゃなく!!普通サイズと変わらない~!! 豚カツと玉ねぎを醤油味の割り下で煮込み、卵とじして、米飯に!! 卵とじの調理にはカツ丼用鍋を使用し、玉子丼や親子丼と同様に、切り分けた豚カツを玉ねぎ等と共に出汁と醤油、砂糖などを合わせた割り下で煮て、鶏卵の溶き卵で閉じる。 刻み海苔を散らしてある。 調理した豚カツを返してから丼飯の上にのせて、食感を残すために玉ねぎと揚げた豚カツをのせて閉じています。 つゆのかえしを豚カツを煮る割り下で豚カツに使用している。 「かけうどん」は、うどんは、宮崎ではなかなか無い、コシの効いたうどんとなっています。 出汁は、いりこダシで摂っていて、いりこダシの香りが出汁から香りを漂わせています。 トッピングは、かまぼこ、ネギと言うシンプルさに天かすは、のせ放題(^ー^) なかなか、心温まる一杯になっています。 ボリューム満点 お得なランチセット 注文してから調理

田之岡良人さんの行ったお店

さぬきうどん招福の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • うどん
  • そば(蕎麦)
  • 定食
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) / 宮崎駅 徒歩23分(1.8km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

50席

カウンター
個室