何かのテレビでコチラのもつ鍋を見て、 久々に食べたくなり約20年振り位の来店、 前に伺った時は畳の上で頂いた記憶が、 スタッフのお母様に聞くとコロナ以降は全てテーブルになったそうです、 コチラのもつ鍋は全てお母様が作ってくれるスタイル、 濃いめの醤油味、 久々に万十屋のもつ鍋を堪能しました、 3人で6人前頂きました、 締めはチャンポンからのビビンバ風のおじや、 ご馳走さまでした(๑>◡<๑)
口コミ(52)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
久し振りに来店しました。 お昼は、お客さんは少なめでした。 私は余りモツは、食べられないから野菜中心で後は黒いゲジゲジだけです。 主人、私、息子で、もつ鍋三人前で追加で、もつ鍋二人前+野菜一人前 おじや、千枚刺し 烏龍茶1本 美味しかったお腹一杯になりました。 こちらの建物は、隈健吾さんが建築です。
綺麗な写真がないのは美味しかった証拠。 マルチョウだけじゃないもつ鍋って初めてー 店内も落ち着いてて老舗感が最高。なんだか温泉旅館に来ているよーだ。
年に一回の長期休暇、台風が来る前に休みらしい事を。「 もつ鍋食いてぇ!」30年来行きつけ(5回程しか行ってないが)の万十屋へ。 日曜日の夕方でほぼ貸切状態で満喫。おばちゃん達の接客は相変わらず癒し、台風の話しをしながら手際よくもつ鍋仕上げてくれて。〆は安定のちゃんぽん麺とおじやの半々を満喫、大満足!! #もつ鍋 #福岡
#地元民に愛される店 主人が昔から行っていた。万十屋。 今の建物の前は、コタツに入り 食べて居たらしい。 娘夫婦とお孫ちゃんが、来たので 私が、こちらのお店を提案した。 まさかベットが、あるとは知らなかった。 お孫ちゃんも、寝て、ゆっくり出来る けど、寝なかった(笑) 昨日は、長男の誕生日だったけど 仕事で不在。残念 5人で、10人前。ビックリ(゚∀゚) 私達は主人と息子、私の3人で石鍋 の中のモツ鍋を食べるが娘夫婦は 2人で5人前にはビックリ(゚∀゚) 娘の旦那さんが体が大きいから 食べる(笑) 旦那さんは、初めてのお店だから 嬉しかった筈だけど、意思表示が 乏しい 前置きが長かったが、こちらのモツ は、綺麗。 美味しい私は、モツは黒いのしか 食べられない 野菜中心になってしまう。 モツ鍋は、2回。石鍋の中で〜。 出来上がる迄は、手を出せない。 お店のお婆さんが作ってくれる。 食べ終わったら私達の石鍋は、ご飯 大盛り一杯。 娘夫婦の石鍋には、うどん3人前 みんな結構、食べた。 中でも、娘の旦那さんが一番、食べた筈 飲み物は、烏龍茶のペットボトルを一本 注文。 お孫ちゃんも、ぐずらずに食事終了 隈健吾さん建築で素敵な建物です