更新日:2025年04月05日
美味しーーい!あっさりした豚骨ラーメン
ここのラーメンは美味い。 麺はちょい太め。 スープは少し濃いめだが、抜群のコンビ。 食べる価値あり。 コストパフォーマンスも良い。
麺の量を3玉まで同料金でいただくことが出来る、工場直営のうどん・そば店
ごぼう天ざるそば1050円にかしわおにぎり150円! 美味しい!
「安くて旨い!」が評判のコストパフォーマンスの良い焼肉屋さん
久しぶりの多牛★ やっぱり焼肉で一番のお店。 カルビ、ロース、ミノ、ホルモン、ライス、 カクテキ、白菜キムチ。 この組み合わせ最高★ 安いし、タレが抜群。 元気でる!!
ちょい塩味の効いたトロみのあるスープのラーメン
2024.06.18(火) 少し早めのランチ 豚骨ラーメンのお店。 ラーメン850円 麺硬め どろり濃厚(^^)
創業70余年【元祖赤のれん節っちゃん】の味を引き継いだこだわりの一杯!
年明け1発目はこちら。年明け2日の日だったかな。去年もだったかと思うが年末年始家で贅沢するとラーメンとか行きたくなる。 ここも何年振りがわからないレベルで久しぶり。節ちゃんの暖簾分け店舗ですよね。 注文したのはラーメンと半餃子。麺は選べるみたいですがやはりここは平打ち麺。 出てきたラーメン美味しいですね。平打ち麺がスープによく絡む。替玉までして替玉は紅生姜とにんにく入れて頂きました。スープがよく絡む凄く美味かった。 ご馳走様でした!
友人のオススメに従ってこちらの琥珀さんに食べに来ました。 ららぽーとですのでフードコートのお店となりますが侮れません。 なにせ東京大田区にある本店はあのミシュランガイド東京のビブグルマンに名を連ねる名店と言うことで期待が高まります。 宍道湖しじみ中華蕎麦【塩味】〈特製全のせ〉を注文。 スープはしじみ出汁の塩味なのでほぼ透明な感じで、飲むとしじみの滋味をしっかり感じられます。 しじみとラーメンの塩スープがこんなにマッチするとは想像できなかったので驚きもひとしおです。 ホタテや節系ラーメン等はあまり好きな方ではなかっただけに、このしじみラーメンの想像を超える美味しさには感動してしまいました。 #宍道湖しじみ
日替わりメニューやお得なランチメニューが豊富なとんかつ屋
がっつり3種カツ定食1300円! トンカツ、チキンカツ、ヒレカツ 美味しい!
花山椒汁と自家製辣油の効いたまぜそばと和風魚貝系油そばが名物の飲める麺屋
久々のじゃらじゃら堂。店主は変わりましたが、相変わらずの美味しさでした。 山椒好きには最高な調合具合です。
本格的な四川料理がリーズナブルかつ美味しくいただける隠れた名店
買い物に出たついでのランチに寄りました。 何とか待たずに入りました。 ついでに寄ったお店が大正解って! 注文は、今流行りのQRコードからの メニュー検索です。 また、因みにお昼の食事を注文すると ペプシ系のドリンクバーが無料です。 おじさんは、烏龍茶ですが、、、(笑)
予約困難な井尻の人気店!カウンター席のみのこじんまりした焼き鳥居酒屋
17時20分にお店に到着。 店先には1名のお待ち。 17時半になり店内へ! メニューは簡単な札が壁にかかってるだけで、テーブルにはありません。 ここに並んでる串を見て頼んでね!とおかみさん。 結構迫力があります。 緊張感を強いられる感じではありますが、慣れてきたり、常連になればそんなことない感じですね。 カウンターは15席。目の前には特注のショーケースがドーンと!その中にものすごく丁寧に豚バラが巻かれた串達が並んでいます。 すごいです。綺麗だし美味しそう。 18時15分には満席になりました。 いっぱい食べたいので1本づつ沢山の種類を注文しました。どれも美味しいですね。 豚バラが串が他のお店よりも薄いのですが、脂っこくなくてとっても自分好み! 長芋巻き串が一番好きかなぁ! 常連になりたいです!
まろやかな口当たりのスープと極細麺が絶妙な、博多ラーメンが美味しい店
安い❗ 早い❗ 美味い❗ 晩飯を食べずに寝た私… 腹ペコで現場へ… この辺りで朝から食べれるのはCoCo壱のカレーかラーメン❗ そりゃ~ラーメンでしょ♪ 早朝って事で作業車を駐車場にきっちり停めお店へ 食券機でチャーシュー麺と替え玉と味玉の券を買いテーブルに座りおばちゃんが麺の固さを聞かれ即硬麺でオーダー チャーシューは薄くてスープに良く絡み量が多くて美味い❗ スープは相変わらず微妙な塩梅で美味い❗※紙一重です笑 安かったけんまた食べに行こ~ #安い❗ #美味い❗ #早い❗ #朝ラー
福岡市南区にある井尻駅近くの居酒屋
12月29日の忘年会と1月13日の新年会を皆で楽しみにました♪ 忘年会はいつものメンバーで、新年会は新しいメンバーが加わって貸切りでの飲みでした(^^) ★忘年会 毎年恒例の12月29・30限定の寒鰤❤ スタートは4人でしたが、途中参加で人数が増えて最後は賑やかでした。 テーブルに座ってから、中洲で配布しているのをストックしていた飲み会番長を配りました(^q^) 既に飲んでましたが、渡した人からは翌日のお酒の残り方が違っていて効いた!とのことでした。 寒鰤スタートで山チー鉄板と焼鳥、じゃがバターをオーダーしました。 忘年会はそれぞれが好きな物をオーダーして楽しみます。 ★新年会 日曜日にしてもらっています。 コースになっていて、金粉入りの日本酒でスタートです(^^) 私は遅れて行ったので、一人で飲みましたが(^^ゞ メニューにないお料理が出てきます。特にサンドイッチは具が3種類あって美味しかったです。 お酒は芋焼酎から残波まで。 和さんの名前入りの米焼酎も頂きました(^^)私はこの米の和が好きです。 皆でもつ鍋を食べて楽しい時間を過ごせました。 最後に女子だけデザートのサービスを頂きました♪ 20代の方もメンバーにいるので、色々な話題や新鮮な雰囲気を味わえるのですが、やはり40代のスタメンが面白すぎます。笑 毎年メンバーが入れ替わるかもしれませんが、これからもずっと通いたいお店です❤ 和さん、お母さん 今年も宜しくお願いします♪
福岡市南区五十川1丁目15-4エリア〜JR「竹下駅」徒歩15分!ららぽーと福岡の近くに位置します。 コチラは2022年6月オープン!運営元は薬院で居酒屋を営んでいる「ゆるり」が新業態に挑戦!コンセプトは「蕎麦屋のような大人のラーメン屋」と新しい価値観を創出していく〜外観は古民家風!一軒家で白い暖簾に「もやい結び」のロゴ!店内はカウンター席とテーブル席とあり、和モダンなおしゃれな落ち着いた空間です。 初訪麺の方は「醤油そば」と「仏蘭西塩そば」のどちらかを食されるでしょう!2回目の訪問の際に、是非オススメしたいのが「冷やしとろろそば」と「そぼろめし」です。 先ずは「冷やしとろろそば」から配膳される!麺に「とろろ」が半月状にかけられトッピングは別盛り!つけ汁orかけ汁かと思いきや「そば湯」用のツユらしい?「ぶっかけようか」or「浸けて食べようか」なと戸惑いもするが、スタッフの指南通りに「そば」と「とろろ」を混ぜてズズッといってみる〜美味しい!「とろろ」は大和芋だけど自然薯のような濃厚なとろみ!そして知覧鳥の出汁と醤油そばのかえしで優しく味付けされているから間違いない美味しさです。 トッピングの肩ロースはパンチェッタ?かなって尋ねれると「1週間漬け込み作る」こだわりの仕様らしい、ラーメン屋さんの域を超えた逸品!丸いチャーシューは「豚のすね肉/無菌豚」「知覧鳥/親」で、食感も違って美味しい♡酒のアテに、単品だけでも追加して食べたくなる!メンマやドライトマトなどは、彩りや味の変化を楽しませる仕掛けで、最後の最後まで考えられた料理だなと感心します。 「そぼろめし」は、イメージしていた「そぼろ飯」とは違い「知覧鳥」の出汁を取った親鳥の身をほぐし「かえし醤油」で煮た鶏肉をご飯にのせた仕様で、めちゃくちゃ美味しい♡「そぼろめし」でなく「鶏めし」だな〜必食価値ありです。 福岡トップクラスの「ラーメン屋」さんです!オススメですよ〜ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
チャンポンが美味しいと地元でも評判な、福岡にある人気の定食屋さん
沢山の種類のチャンポンがある事で有名な竹下ベーカリー。超地元過ぎてなかなか行けませんでしたがやっと! パンは買った記憶があるのでお店に入るのはうん十年ぶりでした。 基本のチャンポンはかなりあっさり、焼きチャンポンが1番美味しかった、3枚目は餡掛けチャンポン。
口コミで広まっためんべいの山口油屋福太郎 の工場に併設されたカフェ
明太子でお馴染みの「福太郎」工場併設の カフェです ちょっとコーヒーでも…と思い伺いましたが 美味しそうなスムージーがあったので そちらを注文 ミックススムージー 300円 スムージーの中にゼリーが入っており リンゴとみかんのどちらかを一つを チョイスします みかんのゼリーはちょっと甘めでしたが スムージーはバナナ、もも、みかんの自然の 甘さでさっぱりしてました ほんのり甘くて冷たくて 暑い夏にぴったりです 福太郎の直売所もあるので ここでしか買えない商品をゲットするのも 楽しみの一つです #福太郎カフェ #駐車場あります
井尻駅~徒歩3分。うどん屋ながら、丼ものも大人気のリピーター多しのお店
2日(今日)の通院に備えて、月曜日から木曜日まではご飯抜き。その前に最後のディナーを\(^^)/ 焼鳥あれん?オルタ? お酒無しにしておきたいしなー! なんて考えながらブラブラ。 通りを歩いてて、こまどりうどんさんの灯りを見つけた(^^)d よし、これはさっぱり系か丼だね♪ メニューを見て揚げたての天ぷらが食べたくなりました。特上天ざるはエビが3本ですよー!! 細くてボリュームはないですが、お野菜の種類も多いし十分(^^) お蕎麦にコシがないのは残念なのですが、この柔らかいお蕎麦が好きな人もいるのかな? この日のディナーから先、朝カフェドリンクと職場で1本炭酸のドリンクを購入するだけで過ごしてます。が、体重は減りません(。>д<) 今日は通院が終わったら美味しいものを食べたいなぁ、と思うけどお一人様だとバリエーションがなく、寂しいです( ̄▽ ̄;) さて今日もお仕事頑張ってきまーす♪ #井尻のうどん屋さん #駅近で嬉しい ま #一品もある飲めるうどん屋さん
コスパがとっても魅力的。特にピザが絶品のお店
井尻駅のすぐ近くで、ピザやパスタ、ステーキにハンバーグ、牛スジカレーやデザートをリーズナブルに食べれるお店です(^∇^) アルコールも置いてます。 以前はランチとディナーのどちらもやっていて、ワインが安いし、デザートもあるしで好きなお店でした。 いつの間にか、帰宅の際に前を通っても電気がついてないし、営業してる気配がなくなってました。 閉店したとばかり思ってました。 それが8日に仕事を休んで病院に行く時にランチ営業しているのを発見しましたー\(^^)/ おぉ♪再開したんだぁ!と思ってました。 19日に再度病院に行く事になり、お休みしたので行ってみました(^^) お店の方に聞いてみたら、ずっと平日のランチ営業はしていたそうで、土日はお休みしてるとの事でした。 学生のアルバイトさん達が卒業してしまい、人手不足になったそうです。 平日ランチ営業のみで、変わらずワインは190円!!これは平日休みならお一人様で昼飲みに来たーい( 〃▽〃) この日は既にがくでランチを食べていたので、デザートのみ頂きました 。 抹茶パフェのミニにしましたが、十分なサイズです。 黒蜜の上にコーンフレーク、その上に抹茶アイス&あんこ&クリーム、そしてクッキーとTOPPOがささってます♪ しかもこれで380円~♪ 普通サイズはドリンク付きで680円でした。 平日のみ、それもランチのみなんて、ほんと残念です。 #閉店してなかった #平日ランチのみ #ワイン190円 #メニューを一新 #抹茶パフェミニ #ミニでも十分 #リーズナブルな価格設定 #井尻駅近く #夜も再開してほしい
リーズナブルな握り寿司が自慢、19時まではドリンク半額の人気店
11月27日と、1月15日に伺いました(*^^*) 夏(1回目)にお邪魔した時にハガキのアンケートを出していたら、金券になるハガキが届いたので、2回目の訪問となりました。 その日は『チンチロリン ハイボール』のイベント中で、私もサイコロ振りました! 出ました~\(^^)/ぞろ目です♪ 2のぞろ目が出たので、1杯無料で頂きました~。 お気に入りのガリ酎は中のガリの甘味が薄くなっているので、お口直しになります。 相変わらず『おしんこ巻き』が大好きです(*^^*) あと私チョイスはエイヒレと手羽先です♪ 安いから、と思っていましたが、意外にも7000円超え(^^; 金券があって良かった~(*^▽^*)笑っ 3回目の訪問は、お隣のお店でエイヒレを頼んだら売り切れていたので、はしごする事にしました。 彼が〆の焼きめしを食べようと思っていたのに、私がエイヒレ!と言って変更して貰いました(((((((・・;)ごめんにゃ。 そして、いつものガリ酎にエイヒレとおしんこ巻きを頂きました(*^^*) この日はお客さんも割と入ってて、お土産寿司のオーダーがあったからか、追加したお寿司3個が20分以上出てこなくて、帰るに帰れませんでした。 せめてお店の方も追加注文した時に『時間がかかる事』を言ってくださればなぁ(^^; と、少し残念な3回目。 でもまた行くよー(*^^*) 近いし、おしんこ巻き食べたいから♪ 最近はスーパーにおしんこ巻きがなくなり、とても悲しいです。 「次はもつ鍋も食べてみたい」と思いながら、毎回他の物を頼んでしまい食べれなくなります。笑
【九州初上陸!】まるで漫画の中にいる気分◎2Dステーキハウスで絶品の肉料理を堪能
肉で検索したらすぐ近くにこんなとこあったんだー行ってみました。 連れは牛肉ステーキ。わたしは豚が食べたくて。牛肉は一切冷凍していない上質な赤身のみをご提供。豚肉には品質保証されたSPF豚を使用しているのでそのくらいの焼け方でも食べれますととても人の良さそうな店主さん。そうなんだぁと聞いたけど…SPF豚ってなんだ? スープライスもお代わりできました? また食べたい肉でした。 SPF豚とは SPFとは Specific(特定の) Pathogen(病原体) Free(無い)の略で、あらかじめ指定された病原体を持っていないという意味です。 SPFポークは筋肉のきめが細かく、保水性も高いのでうまみを逃さず調理でき、加熱してあくが出にくく、冷めても固くなりません。また、臭みがなくて脂の質がよいのであっさりしていて、しゃぶしゃぶなど素材を活かした食べ方がおススメです。
井尻のソルティ 度々メニューが変わるので飽きずに楽しめる 最近はカレーにこっている様子 マスターも話好きなので雰囲気も良い 時々イベントもあり楽しめる 一人でぶらっと入りやすい
竹下 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!