めんたいとろろぶっかくうどんを食べました。バンコク開店記念のメニュー どんぶりの中には、うどん、明太子、オクラ、中央には生卵、海老フライ鳥のフライ、蓮根が入った天ぷら 生卵と鳥のフライは、主人に食べて貰う。 ぶっかけのうどんは、夏には最高☺️ 美味しかった お昼少し遅くなったけど、お客さん多かった。 いつも、お昼時は外に並んでる。 人気店
口コミ(249)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
出汁で〆たいというワガママオジサンを連れ閉店間際の「釜喜利うどん」 時間は21:15 店内は満席 先客が6〜7人いるが酔っているので何も苦にならないw 入った時点でラストオーダーなので一気にオーダーするオジサンたち 瓶ビール ちくわの磯辺揚げ 冷やし坦々うどん(出汁は要らない) ハムカツ 肉豆腐 もう誰も居ないのにひと盛り上がり 出汁が飲めてひと安心したみたい 腹パンになったオジサンたちはココで終了〜 久しぶりだったけど美味しかったな ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #大名 #人気うどん店 #釜喜利うどん
福岡の名物といえば明太子やもつ鍋、博多ラーメンなどなどありますが、実はうどんも名物なのです。 香川の讃岐うどんとは違い、コシの少ない柔らかいおうどんだと聞いていました。 さて実際はどうなのかと早速訪問! たしかに柔らかいがコシがないわけではない感じ。ただ、ふわふわ系を想像していた私にとっては全然コシあるじゃん!と驚きでした。 百聞は一食にしかずですね。 平日のランチピーク帯をすぎた13〜14時頃でも常に店内満席。 人気も納得。 看板メニューのすだちかけうどんは程よい麺のコシもですが、お出汁がとにかく美味しかったです。 綺麗なお出汁、良きでした! ▽----------------------------▽ ○店名: 釜喜利うどん ○食べログ評価3.67(2024/12/19時点) ○赤坂駅徒歩8分 ○予算¥1,000/1人 ○福岡県福岡市中央区大名1-7-8 ○営業時間11:30 - 22:00 ※定休日: 不定休 ※PayPay決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【混雑状況】 木曜日13:15時点で待ちなし。満席率9割。 スムーズに利用できました 【オススメ利用シーン】 友人、1人、同僚 【注文】 ◆すだちかけうどん¥935 ◆かしわいなり¥110/1個
《赤坂》種類豊富なうどんと一品料理が楽しめる行列が出来る人気店 食べログ『3.67』 『ミシュランプレート2019』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい 福岡市営地下鉄空港線「赤坂」駅から徒歩8分 【行列】やや多い※記帳制 土曜13:20分着で15人待ち 【注文】口頭 《名物》 すだちかけ¥850 (出汁) カツオ節、昆布の上品な出汁に酢橘の酸味が良い塩梅のつゆ (麺) 糸島産小麦を使用したツルモチ自家製平打ち中細麺 (薬味) エビ入り天かす (卓上調味料) ゆず七味、から一味 【店内】18席 カウンター6席、テーブル12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #赤坂 #釜喜利うどん #うどん #すだちかけ #冷かけ #百名店 #福岡うどん #大名グルメ
【福岡⑧】 『釜喜利うどん』 ◇ 熱いうどん / ゴボウ天・牛すじ ◇ ゴマサバ ◇ 柚子胡椒明太子 ◇ 丸天炙り ◇ かしわいなり 福岡地下鉄赤坂駅から徒歩8分ほどの、ビルの1階に入っている百名店のうどん屋さん 博多ではおうどんも、名物と今回初めて知りました! "ごぼう天"美味しいですね〜♡ こちらは、うどん居酒屋で一品料理も豊富で博多名物も頂けました(^。^) ゴマサバ、明太子に丸天も… かしわいなりがまた美味しくて大満足です! 更にグラスビール一杯無料のサービスもあり最高でした! 博多グルメ堪能できました〜(o^^o) ※支払いは入り口付近のパネルで 通し営業なのも助かります #釜喜利うどん #うどん居酒屋 #博多グルメ