グルメの街福岡で人気を博すファストフード天ぷらといえばこちらのひらおさんではないでしょうか。 福岡に旅行に行くと友人に言ったらオススメされたのがこちらでした。 東京で天ぷらの名店というとカウンターで厳かな雰囲気で単価3万円くらいするお店が多いですが、こちらは千円前後で楽しめるカジュアルな大衆天ぷら屋さん。 基本定食スタイルですが、単品も頼めそう。 天ぷらは一流店のそれとは違うかもしれませんが、シンプルに美味しかったです。 このお値段で出せるのは凄い。 イカの塩辛が一皿サービスだったりカボチャの煮付けもサービスだったり、凄い。 行列必至ですが、このお値段でこの内容なら並ぶのも納得でした。 ▽----------------------------▽ ○店名: 天麩羅処ひらお 大名店 ○食べログ評価3.66(2024/12/21時点) ○赤坂駅徒歩5分 ○予算¥1,000/1人 ○福岡県福岡市中央区大名2-6-20 ○営業時間10:30〜20:00 ※定休日: 火曜日 ※現金決済のみ △----------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【混雑状況】 日曜日11:40時点で店内満席。 外に10名の列。 待つこと25分で入店できました。 すると中にも待ち席が。座って待ちます。 結局、最初の並び初めから食べ始めまで40分かかりました。 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人、家族 【注文】 ◆いろどり定食1,090円 はも、えび、ささみ、いか、野菜3種
口コミ(78)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
福岡ステイでよく行く天ぷら屋さん。美味しい。 #地元民おすすめ
驚愕。840円で1品ずつ揚げたての天ぷらが食べられるお店 常に大行列で土曜日15:00でも数組待つほど。 天ぷらが絶品なのは言うまでもないですが、 それに加えて絶品の塩辛が食べ放題。 これ目当てに来る人もいるとか。うん、納得。 これまで、みんな大好きえびの天ぷらは、好んで食べなかったのですが、 ここのは違う。ぷりっぷり!というよりぷりさく!。 ものすごく歯切れがよくて 初めてえび好き!となりました。 定番のえび、きす、いかはおいしいに決まっています。 そしてピーマンが出てきたときは箸休めモード。 と思いきや、裏切り度でいうとピーマンが最高!極厚。 そして珍しいサバの天ぷらもあり、 7品すべて飽きることなく味あわせていただきました。 こら並ぶわ。次は塩辛のテイクアウトでもしようかな。 #福岡 #大名 #天ぷら #ランチ #行列必至
金曜日の夜に、ビールと天ぷら定食。 新しい店舗なので、比較的綺麗です。15分ほど待って食べられました◎サクサクの天ぷらで、もたれることもなくとっても美味しかった〜 #福岡グルメ
地元民にも旅行客にも絶賛されていて、ずっとずっと行ってみたかった天ぷらひらおさん。出張で福岡に来ていた際、たまたま午後のアポイント先の近くにひらおさんがあったので平日13時過ぎに訪れました。 訪れた時点で店外は10名弱ほど並んでおり、だいたい30分ほど待って着席できました。 訪問時にちょうど福岡で世界水泳が開催されていたので、もしかするといつもよりも混んでいたのかもしれませんが、さすがの人気だと思いました。 天ぷら定食はいくつかあるメニューの中から迷いに迷いつつ、はも・えび・ささみ・いか・野菜三種の「いろどり定食」¥1,040にしました。お味噌汁・ご飯・いかの塩辛と、大根おろし入の天つゆがついてきます。 この日の野菜はかぼちゃ・なす・ピーマンでした。 座って少し待っているとまず先に塩辛と天つゆ、ご飯が提供され、その後からすぐ最初の天ぷらを1つずつ出してくれました。 1,000円ちょっとなのに揚げたてアツアツ・サクサクの天ぷらを食べることができるなんてとても幸せでした。天ぷらは全くくどくなく美味しいです。 1品1品の大きさも申し分なく、食べごたえバッチリです! で、ひらおさんの天ぷらは勿論だけれどいかの塩辛が超絶品だと聞いていたのですが本当でした! 持ち帰り用で販売もされていたので、お土産に買って帰りたかったです。 なお、かなり空腹な状態で望んだのですが食べ終わる頃には相当お腹いっぱいでお味噌汁を完飲できないくらいだったので、女性の方や少食気味の方、お子さんはご飯を「小めし」に変更してもいいかもしれません。 小めしだと30円引きになります。