11時半から12時半の1時間しかやっていないうどん屋。かなり希少性の高い小麦を使用しているらしい。卵を乗せ出汁をつけて食べた。確かに麺そのものの味がめちゃくちゃ濃い。小麦の味と香りを感じる。そして喉越しも良い。今まで食べたことが無いかなりインパクトのある味だった。 #うどん #旅行にて #香り #麺にコシある #味
口コミ(198)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
【香川 うどん】 うどん巡りの旅2日目 4/5軒目 小2人前と海老すり身天1つで350円! 安過ぎてびっくり! 注文を受けてくれる店員さんは声が通るしテキパキしてるし働き方が美しいです!! 人気で外の列が多いので、広がらないようにさせるのも言葉のチョイスが面白く、アトラクション待ちみたいでした。 道を横切ろうとする人へも横断歩道を渡るようにと遠くから注意するのですが、凄く仕事が出来てかっこいい方という印象でした。 なぜか店員さん皆肌が綺麗だったなぁ〜 店内は狭く、相席なので天かすやねぎなどは隣の席の方と譲り合いながら。 温泉卵はテーブルに置いてあり、食べたらお会計時に自己申告制 お土産に2玉購入しました! 2025/02/03 (20)
営業は昼の1時間だけという ハードル高の製麺所さんの 人気のうどん屋さん 坂出市にあり ちょうどよい頃合いに通りかかり うかがいました 店前で 大きさを聞かれ 店舗の入り口を案内されます 今回は 中を注文。 席に着くと 程なく 茹で上がった麺が運ばれてきて 卓上の かけだしや ぶっかけ出汁をかけて 食べるスタイル 卓上には そばのほか キツネ 唐揚げ 温玉 などが置いてあり あとで申告。 今日は キツネと 味付け肉をトッピングです。 出来立てならではの 製麺所さんの麺の 食感が良くて 美味しいです 個人的には 冷かけにするのが 好みです。 次から次に お客さんが入ってこられますが 滞在時間も短いので 回転早めですね。 お昼をさっと食べる 地域に根ざしたお店です また 昼時に通りかかったら 立ち寄りたいお店 大きなテーブル相席で うどんを啜る空間 来るたびに懐かしい気持ちに なりそうです
麺だけドーン!本物は飾らない。 ~製麺所が1時間だけ営業する讃岐うどんランチ~ 【いただいたメニュー】 ・「冷たい」2玉 ・「釜玉」1玉 ・卵 ・肉 【グルメ記録】 坂出駅から徒歩10分✨ 父方の実家に近いので、気になりつつもいつも大行列のため、断念し、麺のみお土産で購入していました。(この麺がこれまためちゃくちゃ美味しい❤) しかし、大学時代に友人が「うどん巡りしてきたけど、日の出製麵所が一番おいしかった!」と言っていたことをきっかけに行きたい気持ちが大爆発 今回満を持してうどんランチしてきました!! インターから近く、駐車場が完備されているので、うどん巡りの1軒目にいかがでしょうか✨ ◎内装 メインは製麵所のため、麺の配送などがひと段落した11時半~1時間限定でのランチ営業。 平日でも30分前から並びます! 大学時代からの夢の達成のため、11時に並び始め、1番乗りでした✌ 内装は小さい食堂って感じです。みんなで相席して食べます。 駐車場があるので、うどん巡りドライブ1軒目にいかがでしょうか✨ ◎食事 先着100食限定の「さぬきの夢」をいただきました! うどんは量は1玉(小)、1.5玉(中)、2玉(大) で、温度は「熱い」「冷たい」「ぬるい」「釜玉」で選べます。 口頭で注文すると、麺のみが食堂にやって来て、自分が頼んだ麺が来たら手を挙げます。 お皿に麺だけがやって来るお店は珍しい!! 席には薬味や出汁などが置いてあるので、好みのうどんに仕上げます。 まずは麺本来の味を味わい、その後出汁を入れました。さ讃岐うどんは、硬くてコシのある麺が多いですが、さぬきの夢はフワッと柔らかさの中にコシがある感じです。 個人的に「冷たい」の方がコシを感じられて好きでしたが、モチフワが好きな方は釜玉もオススメです! 最後にレジで自分が頼んだものを自己申告し、清算 レジの横で麺の購入可能!友人や自分自身へのお土産を購入❤ お土産として自分に購入した麺は硬くてコシのある「THE讃岐うどん」って感じでした♪こっちの方が好みかも笑 次回はさぬきの夢じゃない方も食べてみたいし、 これからも帰省した際はお土産買わせていただきます❤ #うどん県 #香川グルメ #坂出グルメ #うどん巡り
今日のランチは、饂飩❗️ 温かいうどん中(1.5玉)で肉、温玉にぶっかけ! 通常のうどん屋さんより麺の量と肉も少ない気がするが 美味しい❣️