更新日:2025年04月09日
田舎そばとはこういう感じなのか!お昼過ぎても賑わう人気店
天月ざる蕎麦です。 平打ちの蕎麦で美味しかったです。 天ぷらなくても美味しい。
鳥取駅の高架下にある、美味しいお蕎麦が食べられるお店
鳥取駅の中にある、砂丘そば! 昔は、ホームと構内にあったけど、今は構内にリニューアルされて綺麗な店内で営業されてる! 味は変わらず美味しいね!この日は、玉子丼もつけたセットで豪華な朝食! ご馳走様でした!
フワフワなイカの天ぷらも絶品、深い味わいの美味しいお蕎麦屋さん
近くにある、お蕎麦屋さん!釜揚げ蕎麦大盛りに、おにぎり一個!大体、いつもこの組み合わせ!提供も早いし、美味しいよー!バナナマンの日村さんも来たみたい!笑
三本松口駅から歩いて8分、地元でも人気の米子名物割子そば店
ランチそば@米原 乱切りの田舎手打ち蕎麦です(^^)天ざる蕎麦食べました!天ぷらはイカだけのかき揚げです(^^)なかなかボリュームがあり 大人気の店です!お昼過ぎから満席となり外待ちができてました! #天ざる蕎麦 #鳥取県 #イカかき揚げ #駐車場あり #シルバーウィークキャンペーン
博労町駅の近くで食べられる鳥取蕎麦
美味しかったー♡♡ さっぱりしてコシがあって香りが良くて... 地元に帰った時は、これからここのお蕎麦屋さんが良いな♡ ご馳走様でした♪
米子にある、ボリューム満点、こだわりの蕎麦が食べられるお蕎麦屋さん
やっぱ、ここの蕎麦屋はいいね!最近の言葉でいうと、コスパがいいという事になるのかな! 安くてボリュームがあり、そしてもちろん美味しい!私は、いつも「やまかけそば」の大盛りと決めています!もちろん、七味を思いっきりぶっかけて!笑 卵と山芋にそばを絡めてズルズルいただく!最高でした♪ あと、ここには天皿という天ぷらがあり、頼む方が多いんですが、いつも私は大盛りを頼む関係で、今まで食べた事がありません。次回は、普通盛りと天皿にしてみようかな。と、思う今日この頃でした。
水と素材に拘り受け継いだ技と秘伝のタレが光る、老舗の本手打ち出雲そば
皆生温泉に旅行の前に寄りました。 ( ^ω^ ) 天ざるそばの天ぷらはイカ天✨ 行くたびに少し小さくなってるのは気のせいか・・・ でも美味しかったです。( ^ω^ )
米倉庫を改装した趣ある店内、挽きぐるみ蕎麦が絶品の人気のお蕎麦屋さん
ようやく念願のたかやさんに行きました。開店前から4組待ち。開店後、すぐに満席という人気店。 私は天ザルそば大盛り、母は暖かい鴨南蛮そばを頂きました。 ざる蕎麦なので、蕎麦の旨みがダイレクトに感じるし、コシもあって美味しかった。 天麩羅も海老はプリプリだし、野菜も野菜自体の甘みを感じる新鮮さで美味しかった。
一人でも気軽に入れるテーブル席でゆったりとできる蕎麦屋さん
鳥取県/米子市。伯耆大山駅の近く、国道9号線沿い。蕎麦もうどんも美味しいお店。久々に来店。今日は天ぷら定食を。やっぱり、蕎麦が旨い。絶品です。 炊き込みご飯も薄味。でも素材のおいしさが、しっかり伝わってきて、ほんとおいしかった。 天ぷらも衣が薄く綺麗についていてサクサク。 いい仕事されてます。
三本松口駅近く、天ぷらがおいしい米子でも指折り蕎麦店
【再訪確実】 米子でのお昼。美味い蕎麦の店があるとの地元の方の情報で訪問。線路脇の小さな、うっかりすると見過ごすようなお店。 ご夫婦お二人?で切り盛りされているのか、11時から15時の昼のみ営業。 蕎麦は更科蕎麦、石臼(田舎)蕎麦、ダッタン蕎麦、大山蕎麦の四種から選び、盛りか割子か釜上げで頂く。 今回は大山蕎麦を盛りとして、かき揚げ付きでオーダー。大山蕎麦とは実は初めての出会い。 しっかり細く打たれた蕎麦は、色合いが田舎より少し明るく、表明がつるつる!口にするとボソボソ感ゼロで、不思議な食感。でも美味しい! こうなると田舎や更科も試したくなるし、釜上げも食べてみたい。再訪確実! #キャンペーン
境港市にある馬場崎町駅付近のそば屋さん
割子そば
出汁のしっかりきいたおつゆが美味しい蕎麦屋さん。茶碗蒸しも絶品
鳥取で美味しいお蕎麦屋さん発見! 蕎麦と茶碗蒸し、押し寿司が2つついて1000円のセット!ランチは、お得なこのセットで間違いなしですね!安定の瓶ビールも、もちろん頼んでます。笑
田園風景に癒され、愛嬌のある猫ちゃんと触れあえるお蕎麦屋さん
鳥取県西伯郡伯耆町、大山の麓にある古民家リノベの 素敵なお蕎麦屋さん。 昭和大正を越えて、古き良き日本の趣を感じながらおいしいお蕎麦が味わえるお店、「八郷の里(やごうのさと)」さん(*^▽^*) 久々にいってみました! いつものようにツヤツヤの毛並みのニャンコロベーたちがお出迎え(笑) 中に入った瞬間から タイムスリップしたような懐かしいような ノスタルジックな空間が大好き! 漬け卵めしセットを頼もうと思ってたけど 夏が近づきメニューが変わっていて 江府町産のもち米100%で炊かれた おこわセットを注文♬ 冷たいお蕎麦には 山葵をつけるかどうか聞かれます(о´∀`о) モチロンつけますとも! 関金の本山葵をすり下ろした山葵を お蕎麦に直接のせて 爽やかな辛味を味わいます(*゚▽゚*) 以前行った時より少ししっかりした、かためのお蕎麦という印象でしたが 相変わらず細打ちで食べやすいお蕎麦♬ 小鉢2つにミニぜんざい、漬物がついて1100円。 場所が 少し分かりにくいので 初めての方はナビを起動してlet's go╰(*´︶`*)╯♡ #古民家リノベのお蕎麦やさん #ノスタルジックな空間 #細打ちの蕎麦 #おこわセット #看板ニャンコたちがお出迎え #本山葵で #大山
先代から変わらぬ味が楽しめる、美味しい老舗の本手打ち出雲そば屋
米子市内に数店舗あるお蕎麦さん 出雲そば うどんも食べられます。 三色そばなどにトッピングされたイカの天ぷらは日本海の品で絶品。 CP一番はそば定食870円 あったかいそば、おにぎり、生たまご、天かす 自分好みにカスタマイズ出来る 満足のお味とお値段 R10 C4 A4 S4 K4 T4
米子市にある淀江駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
テレビでみかけて、米子方面へ行ったら必ず行こうと決めていたお店!✨ 天の真名井の名水で打つ蕎麦とパフェが人気との事! 長閑な山麓の田園地帯にポツンとお店がありました。 オープン前に到着したものの、平日なのにすでに2組程待っていて、人気が伺えます! オープン12時からは、蕎麦をオーダーした人のみパフェも食べれるシステムみたいで、パフェのみなら14時からになるそう。 もちろんお目当ては両方なので、 ●季節の天ぷら山かけそば 1045円 ●もりもりいちごパフェ 1760円 をオーダー。 蕎麦は、温冷何種類か有り、パフェは季節で具材が変わる模様。 オーダー表に、自分で記入して店員さんに渡すシステムです。 まず、蕎麦から到着。 温かいお蕎麦は、山菜の天ぷらがたっぷり入っていて山かけになってます!✨ 出汁は甘めで、この出汁が凄く美味しい! 蕎麦は、新蕎麦のシーズンだったので、凄く香りが良く、中太のしっかりした平打ち麺で食べ応え抜群! 山菜の天ぷらも最初はサクサクから、美味しい出汁をぐんぐん吸ってくれて最後まで美味しい! 山かけなのでしっかりお腹に溜まって満足感高いです! 正直、お蕎麦は大して期待してませんでしたが、すごく美味しくて嬉しい誤算! お蕎麦に満足しているとパフェが登場!✨ まず想像してたよりデカくてびっくり! これでもかっ!て、くらいイチゴが刺さってます♪ 苺はしっかり甘味の乗った美味しい苺で、苺の層を崩さないように慎重に食べ進めていくと、バニラアイスとクリームとあんこが出現!さらにその下に抹茶アイスと白玉とケーキが入っていて、ザクザク色んな味が楽しめます! 最初デカくて食べ切れるか心配になりましたが、苺が甘くてさっぱりしてるので意外と食べきれました! お蕎麦もパフェも美味しくて大満足!どちらも季節で具材が変わみたいなので、違う季節も食べに行きたいと思います!✨ ごちそうさまでした #淀江#人気店#蕎麦#新蕎麦#パフェ#映えパフェ#もりもりパフェ
栄町にある鳥取駅からすぐのそば屋さん
鳥取出張で名物皿そばを頂き。 本当は一口づつ小皿で提供されるのですが、洗い物が増えるかな?と思ってしまい、5皿分をまとめて提供してもらいました。 元横綱白鵬さんとか色々と著名人が来店してるようでサインなどが沢山ありました。
100%そば粉の手打ち「大山そば」とおこわのセットが人気の蕎麦屋
ゴールデンウイーク最終日大山へ散策に向かう。愛犬を連れていたので、ランチはここまつおかで大山おこわを買って桝水高原でピクニック。ここのおこわは山菜と鶏肉、タケノコゴロゴロ。愛犬光太郎も大満足でした。
サイドメニューも充実、喉越しの良い香り豊かな美味しいお蕎麦が頂けるお店
大吉さんをやっと探しあてました。住宅地の民家です。天ぷら割子をいただきました。お汁もコクがあり、薬味も紅葉おろし、そばもしっかりとコシがあり、美味しくいただきました。
鰹節とネギが載っているところにつゆをかけて食べる大山そばが名物
大黒屋さんで冷やし天ぷらそばをいただきました。20年ぶりに来ましたがお店も綺麗になってました。薬味の紅葉おろしが嬉しい
定番のうどん・そばに加えウコンやモロヘイヤを練り込んだ麺など変わり種も
割子そば。おでんも美味しい。
鳥取 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!