更新日:2025年07月09日
卵かけご飯(TKG)の火付け役となった卵かけご飯専門店
【香住カニ旅行①】 カニを食べたいだけのカニ旅 やけど、昼飯は卵! 卵かけご飯専門店 但熊 卵が新鮮で美味過ぎてびっくりした! 今までの卵かけご飯とは別物 卵は何個食べてもOK 卵かけご飯定食 500円 卵かけご飯定食大盛り 600円 おかわりごはん 200円 卵だけで、ネギを添えて、海苔を添えて、ネギと海苔どっちも添えて、卵大量に入れてだくだくにして、、 結局、卵7個で大盛り定食、おかわり2杯してしまった 腹パン過ぎて夜のカニに響く!!! 次はオムレツとだし巻きたまごも食べたい!!!
姫路初のあなごめし専門店です。
ひつまぶしのように、初めはそのまま、次はわさび、最後にお吸い物をかけてお茶漬け風に、味変が楽しめます
姫路に来たら是非立ち寄りたい、焼きと蒸し二種類楽しめる穴子専門店
姫路名物、穴子の名店、あなご料理 柊さんの本店です。 一番人気の、穴子づくし御膳3500円を頂きました。 まさに穴子づくし!お刺身なんて、なかなか頂けないです。コリコリして美味しい! 焼き穴子も、煮穴子も、天ぷらも、穴子ご飯も美味しい✨ 穴子が姫路の名物と、初めて知りましたが、名物だけあって美味しいです✨ #姫路 #姫路名物穴子 #あなご料理柊 #穴子づくし御膳
平成22年、平成26年。秋篠宮両殿下・眞子内親王様 御献食の店。
何年振りか久しぶりに、地元の友人と割烹なか井にやって来ました。この辺の人なら誰でも知ってる、予約必須の人気店。 先付のふぐの湯引きでビールをグビグビ、造りに出汁巻きにのど黒の焼きと何食べても美味しいです。久しぶりに来ましたが、落ち着いて呑める良いお店です。
吟味された魚と野菜は絶品。神戸で美味い飯を食べるならココしかない
大好きな憧れのお姉様に連れてってもらいました!! カウンターにお野菜やら蟹が並び、 メニューは 値段ないタイプ 飲み物メニューもなし。 でもなんでもありましたw お会計は 2人で約7万 目ん玉に飛び出そうでしたが どれもこれも、ほんま美味しくて。 たいざの蟹が 食べやすくなってたり。 たまらん(*´﹃`* ビフカツは 歯がいらない柔らかなやつ、 たまりません!! これは、、、また 頑張って行きたいやつです!! もちろん、ベストにはいるやつ!!! #手が込んでいる #個室1つあり #行く価値あり #絶対また行く #その為に頑張ろ #神戸グルメ #三ノ宮グルメ #贅沢にご褒美ディナー
姫路名物の穴子めしなんかも食べられる、たまごかけごはんのお店
玉子かけ御飯、食べ放題の店。 玉子かけ御飯の他に、姫路名物の穴子めしもあります。 本日は、城前おもてなし膳と夢王をいただきました。 夢王は、黄身が濃く、艶もあり、甘味があり、穴子も焼いた後に炙っているので香ばしく、プリンは固めですが、程よい甘さで美味しかったです。
淡路と鳴門の幸を、たっぷり楽しめる道の駅のごはん屋さん
お昼です♪ 道の駅くるくるなると 【 大渦食堂】 に来ています♪ ^ ^ くるくる 鳴門 可愛い道の駅の総称 だれが名づけたんでしょうネ 注文は食券が出た所で完了☆ あとは掲示板で自分の番号が呼ばれるのを 待つだけです♪ 《 注 文 》 ○ くるくるなるどん 1480円 ○ トロとろ とろ丼 1600円 《 食べかた ??》(^o^)/ ① ふつうに醤油でわさびをといて回し入れる ② 海鮮丼を楽しむ ③ ご飯と具材を少し残してカウンターにお出汁 のはいった容器を取りに行く ④ どんぶりにくるくる回しいれる 〜 以上 (^_^*)おいしいよ ご馳走様でした # やっぱりスダチいい仕事するね! # 良い御飯使っている #やっぱり魚は新鮮 # 醤油のびん裏見たら何故か静岡産❗️
リピーター多数、お酒がすすむ美味しい貝のつぼ焼きが頂ける居酒屋さん
たまに中毒になって食べたくなるんです つぼ焼ほぼいつでも食べられる素晴らしい良店です^ ^ つぼ焼は貝もですがスープが濃厚でたまらん 貝ぞうすいも素晴らしいけどひとりで腹パン… だし巻きも食べたかったけどまた次回の楽しみにします!
外観も料理もとても素敵な和食料理屋さん
三ノ宮駅から徒歩10分ほど、暖簾をくぐると素敵な店構えで迎えてくれます。 落ち着いた雰囲気の個室で海鮮系中心のメニューを楽しみました。お料理も及第点、スタッフの接客もよく、心地よいひとときとなりました。 人気店であることに頷けました。 #綺麗なお店 #雰囲気がいい
いろいろな味が楽しめる、卵かけご飯の専門店
黄身が綺麗で甘味があり美味しかった。 全卵2個、黄身1個で頂きました。 コロッケはちょっと高い気はしましたが、 すき焼きの味がしっかりついていて美味しかったです。
定食屋さんとカフェの間のような定食が主婦に人気の食堂という名のカフェ
2010年--以来人気の絶えないお店✨ いつ通っても並んでるのを横目に数年行けてなかったんだけど、奇跡的に並んでない 一見Cafeの様な可愛らしい造り。テーブルは6卓の18名位まで✋ 人気の秘密は、わんぱくなボリュームランチ 種類も多くてこの時期は牡蠣もありました お得な日替わり定食も気になるところですが鶏が好きな私。 *彩り定食にしました ・エビフライ2尾 ・チキン南蛮 ・ウインナー2本 ・こんもり盛られたご飯 ・お味噌汁 ・副菜2品 見ただけで美味しいって分かりました チキン南蛮ってお店の個性がでるタルタルソース こちらのは具材が溶け込んだサラッとした感じですが濃厚でクリーミー。 タルタルソースとかドレッシング、もう少し掛けて欲しいって思うくらい少ないとこあるけど、惜しげも無く掛かってます 下のキャベツもしっかり量あってドレッシングも プリップリのエビフライ、ジューシーで柔らかいチキンを ソース絡めてご飯を頬張る・・ ( ´艸`)最口です 人気のなごみ定食・チキンミックスはもっとボリュームありますが、意外に皆さん完食 食べきれなくても容器代(30円)はかかりますが、持ち帰りもOK 全てが丁寧に作られていて、とっても美味しかったし、 お味噌汁も癒し味でした 忙しいのにご夫婦の連携、丁寧な対応も好感持てました 入店後、またすぐ満席、待ちが出たのでほんとグットタイミングでした *予約不可 *各種支払い可 *駐車場なし お店近くのタイムズは2,500円以上のお食事で200円分駐車サービス
海と明石大橋を眺めながら腹ごしらえできるファミレス
2025/3月 ども❗ またしても松山出張。。 先ずはここでランチだ❗ 明石海峡大橋淡路島から 垂水・舞子の海峡の 素晴らしい景色を眺めながら いただく レストランROYALの 素晴らしい洋食をいただける レストランROYAL 淡路SA店 ここは当然❗ ⭐ROYALハンバーグ 淡路玉葱とデミグラスソース ハンバーグが絶妙~に旨い❤ あいにくの雨だが。。。 景色が綺麗~❤ 旨い~❤ 紛れも無く レストランROYALの ハンバーグとサービスだ❗ しかし。。。ここは素晴らしい ロケーションですよね~❤ しかもノンチャージ。。。ふっ 景色と料理に大満足❗ よし❗ 松山迄ノンストップだ❗ 待ってろよ~❗道後温泉❗ 今日はホテル直行で すぐさま温泉へドボンだ❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
シンプルなんだけど、丁寧で繊細。 最高の美味しさを楽しめる・・・ 素晴らしいキャリアを持つご主人、二十四節気をもとに旬の食材で、体に優しいお料理を毎月のお禅に詰め込まれてます メニューは2択 *キモリ膳 *天丼 毎回迷わずキモリ膳なんですが、実は天丼もずっと気になってたので、ミニ天丼も1つ頼みました キモリ膳、真っ白いご飯に毎月変わるすり流しが大好き❤ ご飯はオカワリもできるので、最後は手作りふりかけで食べるのも楽しみ あと、欠かさずでる卯の花もしっとり、上品な味わいで美味 毎回、お魚や野菜が中心ですが、今月は角煮がしっかりボリュームあって、更にご飯が止まらへん(笑) お膳には小さなデザートも付いてますが、 +で飲み物とハーフサイズのチーズケーキもオーダー スィーツもシンプルイズベスト✨ 自然の甘みや旨みが感じれる、本来の旨みが感じれて、ほっとする味 睦月の膳も大満足でした ここのお料理を食べると、健康って大事、食べれるって幸せだななって改めて思います(*^^*) 予約制では無いですが、言わずと知れた人気店で予約でほぼ満席 1月のコープのステーションにも掲載されたので、更に予約はマストかも✋ *予約がベスト *予約可 *カフェのみは土日だけ *現金のみ(はばタンpayのみ可) *駐車場あり
飲み会の締めにも。深夜までの営業が嬉しい女性に大人気のお茶漬け屋さん
帰りにちょこっと 初めて寄ってみた 若い子多いけど、端っこでまったり飲めるし 雰囲気が良いわ ちょいちょい寄れそう ご馳走様でした
昼から営業。カウンター有の一人酒と豊富な一品メニューが人気の定食居酒屋
摩耶駅から北、灘中央市場にあるお店。 店頭ではお漬物・発酵食品・お味噌・甘酒などを販売。 カウンター席と奥にテーブル席。 ふりこ時計やキリンビールのポスター・南部鉄瓶がレトロな雰囲気を演出しています。 《たけちょう定食 ¥600》 ◎お漬物 あとひきパリパリ大根 赤かぶ甘酢漬け みょうが甘酢漬け からし胡瓜漬け など きちんと乳酸発酵しているお漬物。 ◎ごはん 但馬の無農薬コシヒカリを毎朝精米しています。 つやつやで見た瞬間「これは美味しい」と分かりました。 ふっくらとして1粒1粒が主張しています。 ◎お味噌汁 鰹と昆布のお出汁。 大根・にんじん・薄揚げなど具がたっぷり。 「~日本人が昔から大切にしてきた『一汁一菜』~ 炊き立てのごはんと具沢山のお味噌汁、きちんと乳酸発酵しているお漬物、こんなに素敵な御馳走はありません。飽食の時代と言われている現代、日本人だからこそ『美味しい!』と言っていただけるお食事をこだわって提供させていただいております。」 とメニューに書いてあります。 《鮭の味噌漬け ¥500》 ふっくらと焼かれ優しい味わい。 半月状のスライス大根が綺麗に並べられています。 《ポテトサラダ ¥400》 形が残ったほっくりタイプのポテトサラダ。 アメブロ、更新しています♪ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #漬物茶屋たけちょう #たけちょう
芦屋で大人気のお店✨ ランチの予約は争奪戦です☺ 今回は常連のお友達に誘って頂き、約4年ぶりの訪問 こんな所に?のビルの1階。 店内はカウンター8席ほどと、2階にテーブル1つの6席ほどの小さなスペース 厨房には小さな豆皿が所狭しと並んでて、決して大きくない厨房に2人、どうやって盛り付けしてるのか?って思う位手際よく出てきます 毎月変わる日々彩菜ごはん 小さなおばんざいが15種 ごはん2種+お味噌汁 「可愛い~」 柿があったり、きのこ、秋刀魚があったり御膳に沢山の秋の味覚 どれもこれも美味しくて「美味しい~」が零れますが、中でも *おでん大根の唐揚げが初めてで絶品でした✨ それと、茄子のお味噌汁 他でも何度となく食べてきましたが、ここの茄子のお味噌汁は絶品でした 素揚げされてる茄子は生とは違って旨みが引き出され、いい食感 しみしみで優しいほっこり味でした ごはん2種 どちらも良い加減に炊きあげられ、いい粘り気とかたさ 言えばオカワリ頂けます 誰もしてないけど(笑)私はちゃっかり頂きました( ´艸`) デザートはバナナの天ぷらにきな粉、黒蜜が掛かってました これも斬新❤ バナナが天ぷらになると甘みが増すのね⤴ 濃いお茶とベストな組み合わせでした お箸も先が細~いので、小さな豆皿だけど食べやすい 聞けばお2人✌️ ママ友だって 素敵なご縁だなぁ~ そんな仲の良さも、ごはんにしっかり出てました とても美味しく素敵な時間過ごせました 入口と店内にディスプレイされてるミニチュアがまた可愛い~❤ *予約は2部制 *現金のみ *駐車場なし
神戸牛A5ランクのスジ肉をつかった丼ぶりがイチオシの家庭的なお店
スジ玉丼が有名なお店ですが、カレーを注文! スジカレーもスジ肉たっぷりでルゥもかなり多く入っていました。 大盛りでお腹いっぱいになりました。 スジ肉の旨味が出てとても美味しかったです(๑>◡<๑) しかも大盛りで750円とかなりお徳です!!
明石海峡大橋の景観を眺めながら食事が味わえる、SA内のフードコート
淡路島へ行った際は必ず寄るサービスエリア(^^) 大きな観覧車にドッグラン、スタバがあります。 今回はランチで春らしい、しらす丼のワカメうどんセットを頂きました。玉ねぎカレーに、玉ねぎね天ぷらと、淡路島らしいメニューが揃います♪また行こ
和食が食べたいときに立ち寄れる間違いなしのお店
きろくコースを頂きました穴子豆腐餡掛け、鯛の塩麹焼きとヤングコーンも香ばしく、美味しい釜で炊いた鯛めしも美味しいです。お酒もすすみました
個室でゆっくり美味しい料理が楽しめる西宮の和食・ご飯おかずのお店
17時の開店からと電話で予約して初来店。既に予約客でいっぱい。料理、飲み物、器、店の雰囲気、接客と五拍子揃ったお店。 #マイベスト2013
兵庫 和食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの和食のグルメ・レストラン情報をチェック!