
【高速長田で吟醸酒専門の居酒屋さん】
帰りに餃子で一杯飲んで帰ろうかと思ったら31日まで休みの貼り紙が...( ̄▽ ̄;)
で、ふと20mぐらい先の看板の灯りが目に入り近寄ってみると、「名酒呑処」となΣ(-᷅_-᷄๑)
近くにこんな店あるん知らなんだ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
これは行ってみなければ!!( ̄^ ̄)ゞ
「吟醸」さんで〜す(*゚▽゚)ノ
入ってみると落ち着いた雰囲気で長いカウンターが目に入ります!(´⊙ω⊙`)
どちらかと言えばBARに近い雰囲気です!
カウンターの上には、おばんざいが数品置いてあり、奥にはテーブル席が見えました!(^ ^)
へ〜って感じで周りをキョロキョロしてると、お店の方が、「料理のラストオーダーは21時半までですけど、良ければどうぞー」と声かけられ、ふっと時計みると21時半丁度Σ('◉⌓◉’)
丁度料理のラストオーダーに滑り込みセーフでした(^^;)
カウンターに座りおばんざい3種を注文!
「鱧の南蛮漬け」
「干しエビと茄子の煮浸し」
「数の子の山葵白和え」
日本酒は「松の司 生酛純米」をチョイス(o^^o)
ここは松の司だけで約10種類ほど置いてあり色々飲み比べれそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
まずはワイングラスで出てきた「松の司 生酛純米」を一口!
少しとろみのある円やかな口当たりの飲み口でフルティーな香りと米の味の後、キリっとした辛みで引いていきます!(o^^o)
美味いお酒!(๑˃̵ᴗ˂̵)
続いて料理の方はというと、
「鱧の南蛮漬け」
酸味はかなり抑えられた南蛮漬け!スッキリした味と鱧の淡白な風味がいい感じ(*^^*)
「干しエビと茄子の煮浸し」
干しエビの出汁がたっぷり沁みた茄子がジューシー!出汁は飲めるぐらい(てか飲んだ)優しい味!
「数の子の山葵白和え」
最強の日本酒のお供!ネットリした舌触りで、刻んだ山葵のツーンと感と数の子のプチプチ感が堪らん!(//∇//)
箸でちまちま舐めながら日本酒飲んでました!(*^^*)
ドリンクはまだ時間も大丈夫らしく、じゃあ折角なのでと「松の司 純米吟醸」を注文!(^ ^)
生酛純米と変わってサラッとした飲み口で香りや味がいい意味でバランスのとれた日本酒!(´∀`*)
何も考えなかったらスイスイ飲めてしまう危ない奴ですねε-(´∀`; )
ここも、もっと早くに気付いてたら...っと少し悔しい気持ちになりつつも、いいお店と出会えてホクホクです(o^^o)
とりあえず松の司を制覇したいと思います!
ご馳走さまでした(⌒▽⌒)
#吟醸酒専門店
#松の司が約10種類
#日本酒にこだわり
#日本酒の品揃え豊富