
高速長田駅、地下鉄長田駅から西にある洋食屋さん。
元々はこの場所でお茶舗を営んでいて、店名と家紋をそのまま引き継ぐ形で、2006年に洋食店として生まれ変わりました。
土曜日の12:00前、ドアを開けるとテーブルが1卓だけ空いていました。
メニューを見ると、ハンバーグと小海老のクリームコロッケがおすすめのようなので、迷わず盛り合わせをオーダー。
デミグラスソースは黒毛和牛の筋や切れ端とたっぷりの野菜を火にかけ、野菜が溶けるまでじっくり時間をかけて煮込んでいます。
仕込みに3日もかかる手間ひまかかったソース。
[ハンバーグステーキ&小海老のクリームコロッケ¥1,420(1,562)]
⚪︎ハンバーグ180g
デミグラスソースorおろしポン酢ソース
ふっくらやわらか、お箸でスッと切れて肉汁が溢れます。
その日の肉の状態を見て黒毛和牛と豚の割合を変えたりミンチの仕方を調整。
注文が入ってから成形し焼き上げるこだわり。
⚪︎小海老のクリームコロッケ
サクッと揚げられ、中はとろーり。
ぷりっとした小海老やマカロニが入っています。
⚪︎サラダ
このサラダがすごい!
上には苺、人参、大根、スナップエンドウ、ミニトマト、エディブルフラワーがのって、下にはオレンジが入った彩り豊かなサラダ。
大根はひと手間かけられています。
定番の自家製ドレッシングはリンゴとにんじんをベースにシナモンと米酢を加えたドレッシング、いちごは季節限定。
パッションフルーツやグレープフルーツのドレッシングのときもあるらしいです。
⚪︎スープ
黒毛和牛の筋や沖縄琉球豚をじっくり煮込んだコンソメをベースのスープ。
具には6種類のきのこ、白菜、にんじん、玉ねぎや季節の野菜をふんだんに使用。
お野菜とキノコからも旨味が溶け出しています。
⚪︎ライス
自由に食べられる高菜を添えて。
#グリル小田屋
#長田洋食 #長田ランチ #長田グルメ
#神戸洋食 #神戸ランチ #神戸グルメ
#神戸ハンバーグ