更新日:2025年06月14日
神戸元町にある本当に美味しいスイーツの名店
【レモンがアクセント!】 今シーズンのKobeコレクションか発表されたので来店。レモンがアクセントになった焼き菓子でサクサク食感が気持ちよく、とても美味しかったです。 #遊び心あり
神戸で1番と噂、食欲を誘う話題のビーフカツが食せる大人気の洋食屋
昭和の雰囲気があふれる美味しい老舗洋食屋 ここのところ、病院通いでストレスがたまる。そして、今日はクリスマスだというのに、病院に一日缶詰。病院で待つ時間は本当に長い。しかし今日は終わりの時間が決まっていたので、絶対に美味しいものを食べようと決めていた。16時30分には終わると聞いていたので、17時からのディナータイムにちょうど良い。昼ご飯も食べられなかったし、美味しいものを食べて発散しなければ。というわけで、ちょうど17時過ぎに「ゲンジ」に着くよう病院を出た。 17時5分に到着、ランチ時など多くの人が前で待っている。しかし、夜の部の開店すぐだから、今は誰も待っていない。店の中に入ると、やはりポールポジション。カウンターの端の席に座り、メニューを拝見。今日はパーッとやりたい気分だったので、「ビーフカツ70g定食」(1400円)に「ミンチカツ」(400円)をトッピング。それと、ライスを大盛りに(プラス100円)変更。オープンキッチンなので、シェフが料理を作っているのボーッと眺めて待っていた。すると、シェフの髪形に気づいてビックリしてしまった。 そうこうしていると、8分ぐらいで着皿。スープ皿に味噌汁が入っていて驚いた。スプーンもないし、口を付けて飲むしかないw煮詰まっているのか、少し味が濃い。メインの方はビーフカツとミンチカツだから、皿の半分は真っ茶色。しかし、一口大に切られたビフカツは赤身肉のレアで、切り口は真っ赤。これがとても柔らかく、溶けてしまいそうな感じ。かかっているデミグラスソースはアッサリ目で、ビフカツによく合う。70gなんてペロリといけちゃう。もっと大きいものにすれば良かったか…。ミンチカツの方も肉の味がしっかりしており、こちらもデミソースにピッタリ。メインも美味しいんだけど、付け合わせのサラダとスパゲティがさらに美味しい。特にフレンチドレッシングで和えられたサラダが抜群。ご飯も大盛りだったけど、アッという間に完食。 やまかちが店に入った時にはBGMは流れていなかったが、途中で流れてきた。それが、70~80年代の演歌を中心とした歌謡曲。懐かしくて聞き入ってしまった。そう言えば、店内も木のぬくもりが感じられる空間で、どこか懐かしさを思い起こさせる。もうすぐ50年にもなろうとする店の歴史の重みが、ノスタルジックを感じさせるのであろうか。 #洋食文化発祥の地・神戸にある美味しい洋食屋
中華なのに、名物メニューは「カレー」というお店
2023/05/27 13:55 中華カレー食べたいと香美園へ お昼を過ぎてるので4組6人の先客。お好きな席へどうぞと案内される。中華カレー750円税込をお願いする。5分ほどでカレーにスプーンがささって到着。神戸の中華ではカレーがある店が少なくない、知ってるだけでも5軒はある。中華カレーは注文が入ってから中華鍋を使って一つずつ作ってくれる。豚バラとシャキシャキの玉ねぎ、ジャガイモが片栗粉でつけたトロミのスープにはいってる。食べてる間にシャバシャバに、スパイシーで食べ終わった頃にはうっすらと汗をかいている。欧風でもインドでもないまさしく中華カレー癖になります。
神戸旅締めくくりはこちらのお店で! お店は急な階段をのぼった2階にあるのですが、ここのお店の両サイドにもお店があるので、並ぶ場合は道路の反対側の駐車場に沿って並びます。 この日は8組目くらいでしたが、クリスマスに寒空の下1時間ほど待ちました。 店内はこじんまりしたレトロな感じ。 さっきまで必死に待ってた自分を忘れてしまうほど素敵なゆっくりした時間が流れています。 頼んだのは、 ピスタチオと苺のXmasパフェ 1,980円 いちごのミルクレープ 980円 15:50頃入店で、限定パフェは私ともう一人で最後でした。(食べられてよかった!) そもそもパフェの存在を知らなかったので、思わぬ素敵なケーキに出会えてラッキーでした! パフェは時間がかかるということで、先に一緒に行った方が頼んだミルクレープを少しもらったところ、もちもち感が想像以上でめちゃくちゃ美味しい。過去一のミルクレープに出会いました。 見た目の美しさに負けず、生地やクリームもちゃんとこだわっています。 そうこうしているうちにパフェが到着。 想像以上に大きく、そしてキラキラしたクリスマス感が溢れていて感動☆ 抹茶クリーム、メレンゲ、ヘーゼルナッツアイス、ベリークリーム、ピスタチオアイス、イチゴなど、スプーンを入れるたびに違う味わいが楽しめて最高。すごく美味しかった。パフェでこんな楽しくて心が満たされたの初めて。 全員女子の店員さんで作られた女子の喜ぶ映えケーキを出すお店は、 店員さんによって繊細なこだわりを詰め込まれたケーキやパフェを、今まで色んなケーキやパフェを食べてきた味や見た目にうるさい女子をも納得させ、感動を与えられるお店でした。 お店を出る時も、寒い中待っていただいてありがとうございました。と気遣いが満点。 そりゃどれだけ待ってもみんな笑顔でホクホクして退店するわけです。 近くにあったら絶対通ってしまうな。 他のケーキも試したい! 神戸に行った時の楽しみができました☆
果物屋直営、旬のフルーツを惜しみなく使ったパフェも美味しい老舗パーラー
#プチ贅沢ランチ #休日ランチの女子会で #お得なランチセット #フルーツ好き御用達 #フルーツ #地元の名店 #地元民おすすめ #地元民に愛される店
いつも行列が出来ているラーメン屋さん。 今日の13時過ぎ頃たまたま通りがかったらちょうど行列が無かったので、即決で入りました。 鶏つけそばと肉寿司のセット、1390円。 黒を基調とした器に麺とつけダレの対比が美しく、さらに上品に盛り付けられており、見た目にこだわりを感じます。 濃厚なつけダレはとてもクリーミーで美味しいです。 太い麺をつけダレに入れると、つけダレがしっかり絡まり持ち上げられてきます。 それほど濃厚。 そのまますすると、口の中が一気にクリーミーな世界に支配されます。 残る後味と香りが、どことなく天一に似ていると感じました。 悪い意味では無いですよ! 肉寿司も特別感はありませんが美味しくいただけました。 次はラーメンの方にもチャレンジしたいと思います。
天才坂井シェフ、オーナーソムリエ西川氏の繰り広げる薪料理のレストラン
✨bb9✨ 神戸元町薪き焼きスペイン料理 薪火で調理をされる他では味わえないスタイル おまかせコース 白トリュフパンから始まり、鰤、 岩のような器には、キャビアが黒艶っと光輝き、 薪で適温に温められて、口いっぱいに旨みと香りが広がり、赤雲丹ソースリゾット、和牛と黒トリュフを焼いて深い香りがワインが絶妙に合い、 デザートのアイスも薪の香りにうっとり、最高✨ 素晴らしいソムリエさんのペアリングワインで世界中を一気に旅した至福の時間でした✨ #神戸元町 #bb9 #スペイン料理 #海外食材を薪料理で頂ける #最高の時間
ランチのコストパフォーマンスが魅力の本格釜焼きピザが食べれるお店
atoa神戸の帰りにランチ。 いつも通ってる元町の美容師さんが、めっちゃオススメしてくれたので、 行ってきました! ランチはピザかパスタセット選べます。 ピザはサラダついてて、 パスタはサラダか、フォカッチャなら食べ放題。 5人で行ったので、パスタ2つピザ3つでシェアしました。 サラダはセットのサラダとは思えないボリューム! ピザは注文してから窯で焼いてくれるので、あつあつの美味しいのがやってきました パスタもしっかりした味わいで好み! 全部美味しくいただきました! また行こうと思います! #ゆっくりランチ #美味しいイタリアン
洋食メニューとカレーが充実、ライスと味噌汁のおかわりができる食堂
くまスペシャル定食1700円をいただきました。 ライス、味噌汁、漬物付きです。 ハンバーグ、海老フライ、唐揚げ、ヘレカツ、目玉焼き、サラダ、パスタとてんこ盛り。どれも丁寧に作られていて、大満足の大満腹。ハンバーグは味良し、ヘレカツは甘めのソースがgood、海老フライと唐揚げはBIG、サラダのソースはいつも変わるし、パスタは干しエビの味わい。かろうじて目玉焼きが普通。笑 1700円で高めメニューかと思ったけど、食べたら断然お得なメニューでした。
100年越えの歴史あるドゥミグラスソースが料理を飾る、昔ながらの洋食屋
100年以上引き継がれてきた?ドゥミグラスソースが決め手の老舗洋食屋 前からずっと行きたかった老舗洋食屋に、今日ようやく行くことができた。店の前の説明書きによると、船でコックをしていた先代が昭和40年に創業し、その船で使われていたドゥミグラスソースを引き継いでいるとのこと。それを今まで継ぎ足し継ぎ足しして、味を守ってきている。船で使われていた年月も含めると、100年以上続いているソース。阪神・淡路大震災の時も、奇跡的に無事だったそう。そんなのを読むと、期待値が爆上がりになるw 外観を撮影した後、11時35分ごろ入店。先客は2組3名、カウンター席に座る。メニューを拝見すると、ランチメニューの一番上に「おまかせランチ」(1000円)とお得。店の人に内容を確認すると、今日はトンカツとのこと。ハンバーグかなと思っていたのでちょっと迷ったが、トンカツも大好きなのでおまかせを注文した。そのままメニューを見ていると、「ライス大盛は+150円」とある。このままだとご飯が少なくて、すぐに腹ペコになるに違いない。即ライスの大盛に変更したw 18分ほどして着皿、丁寧に調理しているため結構時間がかかった。写真を撮っていて、他の人の写真と全然違う色なので不思議に思った。ドゥミグラスソースにしては色が薄いし、トマトの欠片が乗っている。トンカツをひと切れ頬張ると、さっぱりした酸味の強い味。こりゃあ、件のドゥミソースじゃない。トンカツに合っているソースなんだけど、説明書きを読んだからドゥミソースが出てくると思い込んでいたwトンカツは普通に美味しいので、先入観が無ければ大満足したはずだ。付け合わせの野菜サラダは新鮮で、酸味のあるドレッシングが美味しかった。下にひいてある細いパスタもgood。写真ではほとんど見えてないけど、湯がいたモヤシがトンカツの下にある。このモヤシがカレー味で美味しいのだ。少し前にも別の洋食屋で同じ体験をした。昔はカレー味のモヤシが定番だったのかなぁ。味噌汁はカマボコとワカメ。味噌汁が付いてくるところが洋食なのである。ご飯は大盛りにして良かったw 今回は残念であったが、次回はぜひ100年以上続いているドゥミグラスソースを、タップリ味わってみたい。ビーフカツとかビーフシチュー、ハンバーグなど美味しそうなメニューがあったので、次回は値段が高くなっても真っすぐ突き進むことにしようwなお、帰るまでに後客は2組3名であった。やっぱりビフカツやビーフシチューを頼んでいたなぁ… #洋食文化発祥の地・神戸にある美味しい洋食屋
2024年7月14日(日) お前近くの公営パーキングに 車を停めてお店に向かいます 12時30分到着 先客5名で カウンター席に案内されました チキンごろっとカレー トッピングは スパイスタマゴ ししゃものアチャール をオーダー 10分ほどでの提供でした^o^ #Cinicurry #チーニーカレー #チキンカレー #チキンごろっとカレー #トッピング #スパイスタマゴ #ししゃものアチャール #パキスタン産 #バスマティライス #神戸ランチ #神戸グルメ #神戸カレー #元町ランチ #元町グルメ #元町カレー
フランスで修業したオーナーが作るハード系から甘い物系がそろうパン屋
2023/10/09 テイクアウト 神戸パン屋巡り2軒目 フルーツが乗った甘そうなデニッシュ系が多くありました。 あまり好みでは無いので最低限の2個購入。 クロワッサン 味も好みではありませんでした。 ごちそうさまでした。
ティールームスコーンがおすすめの美味しいスイーツのお店
【近場を通る時はcheck‼︎】 乙仲通りにあるカフェに行く途中に、このお店の前を通ったので扉を見るとOPENの看板が!‼︎ 予定を変更してここの焼き菓子を買って家で食べることに。各素材の味がバランス良く主張するのでとても美味しいです。 #リピート決定
SABARメニュー新たな食材を加えリニューアル【元町駅より徒歩3分】
平成30年6月30日の土曜日の夜、同級生7人で19時に事前予約して元町のSABARに行って来た。 料理は美味しかった\(^o^)/ 店内は満席ではなく、キャパに余裕がある状況。 色んな料理が食べたいので、飲み放題は諦めて、コースじゃなくてアラカルトで予約した。 19時30分の時点でオーダー不可のメニューが多過ぎて中途半端な食事に((( ̄へ ̄井) ドリンクのオーダーは出てくるまでに毎回平均10分、料理も最初にオーダーしたのが出てくるまで平均20分、炙りは最初にオーダーして出てきたのが20時前。棒鮨とかラーメンの食事系は殆ど「完売で、できません。丼なら」って。 超満席でもなく、2週間前から7人19時に予約して19時30分に食事系殆どオーダー不可でビックリ( 。゚Д゚。) で、食事系が無いのと、あまりにもオーダーしてから時間がかかるので、19時30分の時点で、オーダー済の料理が出て来たら出ることに決定。 せっかく料理は美味しいのに残念m(。≧Д≦。)m
昔からのお馴染み、ケンミンの焼きビーフンを扱うお店
【No.3938】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 久々にケンミンのお弁当買いました❣️ このボリュームで1,200円です٩(^‿^)۶ 一つづつ丁寧に作られてます ボリュームも凄いですがどれも美味しいです 焼きビーフンも絶品で又食べたくなりますね 唐揚げもボリューム有って美味しい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ #美味しいお弁当 #ケンミンの焼きビーフン #唐揚げ #エビチリ #日替わり #どれも美味しい #ネット予約
店名のママ、元町通りの三丁目にあるキーマカレーのお店
おせちもいいけどカレーもね、ガォー!(笑)「元町通り3丁目」 【神戸・ランチ1件目】 2025.1.2(木)訪問 詳しい場所は店名または住所で検索して下さい。 あけおめカレー、ガォー!(笑) 2014年から2025年、12年連続お正月に訪問! ガォー!(笑) 神戸キーマカレー専門店。 カレー専門店では神戸いや全国でも珍しい1杯だけおかわりの出来るお店、パォーン!(笑) ●神戸キーマカレー750円(税込)← 神戸キーマカレーは、スパイスの香りと挽き肉のジューシーさが絶妙に絡み合った逸品◎ ●自家製とろとろ煮たまご100円(税込)← とろっとした黄身がカレーに絡むと、一口ごとに満足感が増します◎ ●特製ホワイトチーズ100円(税込)← 濃厚で滑らかな舌触りを持ち、スパイシーなカレーと見事に調和し、全体的にクリーミーで濃厚な味わいになり、チーズのコクが加わることで、カレーの味がワンランクアップした印象を受けます◎ ●新メニューの数量限定ヒレカツ2枚200円(税込)←ヘレカツの柔らかさは驚くべきもので、一口頬張るだけで肉の旨みが口の中に広がります◎肉質が良いため、噛む必要がほとんどなく、とても食べやすいです◎しかも価格がめちゃくちゃリーズナブルでオススメです◎ 今週のスープは「渾身の粕汁」でした。 冬季限定の週替わりスープです! めちゃくちゃ美味しい♪ 心も身体も温まりました◎ そして、ご飯がめちゃくちゃ美味しい♪ ブロガー「料理の鉄人28号」の鉄板法則 『ご飯が美味しいお店=すべてが美味しい◎』 ご飯に心遣いをしているお店はあらゆる事に細かな心遣いをしてます。 今までご飯が美味しいお店でハズレた事は1件もないと断言します! ただし、逆もまた真なり! そして、トークも快調! 元気にしてくれるお店! 鉄人、超超オススメ!! 鉄人は神戸一美味しいキーマカレーライスと思ってます、ガォー!(笑) ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また必ず行きます! オープン日 2012年3月30日 #料理の鉄人28号 #鉄人 #グルメ #神戸 #兵庫県 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #Retty #Google #Instagram #Twitter #Threads #ランチ #元町 #元町通り3丁目 #神戸キーマカレー #キーマカレー #カレーライス #ヘレカツ #ホワイトチーズ #煮たまご #兵庫食べ歩き #神戸食べ歩き #神戸観光 #兵庫観光 #兵庫県のお店を応援し隊
綺麗で魅力的なデザインのケーキ、タルト系が人気のスイーツのお店
【薔薇の香りを堪能】 今シーズンのKobeコレクションが発表されたので、購入。お家で紅茶のお供に。 薔薇の香りが口に広がって、美味しく堪能できました。優雅なお茶の時間を過ごせれました。 #遊び心あり
全てのクオリティが素晴らしい、人気のとんかつ屋さん
とんかつ定食1200円なり^ ^ いつも行列が出来てるけどなかったので初入店 味はそんなめっちゃ美味しいとかじゃないけど値段考えるとお得感あり ごはんもおかわり無料なのが嬉しい でも時間に余裕がある時じゃないと無理
元町商店街の中にある美味しいスープカレーのお店
元町駅のもう少し西側にあるスープカレーのお店につれていってもらいました。 昔、北海道で食べたスープカレーがいまいちだったので、それ以来そんなにすきじゃなかったスープカレーですが、ここおいしかった!! メニューもたくさんあって、スープもココナッツベースとか、出汁ベースとかトマトベースとか選べます 辛さもかなりの刻み方で選べて、辛いのが好きな人は果てしなく辛いのを選べます わたしは中辛よりもちょっと辛めの4辛でココナッツベースの神戸カレーにしました! ざんぎカレーもおいしそうだったなぁ わたしが出会ったスープカレーのお店のなかでは一番おいしかったです
神戸市の安くて気楽で美味しい中華料理店
神戸に長く住んでいると特に中華の場合はメニュー毎に行く店を使い分けます。こちらではこれ。卵のとろとろ具合がたまらんのです。 牛肉と卵のご飯とワンタンセット、1,000円也。
みなと元町駅の周辺エリアのグルメをチェック
みなと元町駅の周辺の駅を選び直せます